松の湯
住所 | 東京都品川区西五反田6丁目18−3 | ||||||||||||
電話 | +81 3-3491-6667 | ||||||||||||
時間 |
|
||||||||||||
サイト | www.shinagawa1010.jp/list/matsunoyu_a.html | ||||||||||||
カテゴリー | 銭湯 | ||||||||||||
評価 | 4.4 21 見直し | ||||||||||||
Matsuno-yu | |||||||||||||
最寄りの枝 |
|||||||||||||
近くの同様の会社 Pokapoka Land Takaban-no-yu — 東京都目黒区鷹番2丁目2−1 戸越銀座温泉 — 東京都品川区戸越2丁目1−6 宮城湯 — 東京都品川区西品川2丁目18−11 麻布黒美水温泉 竹の湯 — 東京都港区南麻布1丁目15−12 |
松の湯 件の口コミ
21唐破風と千鳥破風の宮作り銭湯で両脇をコンクリートの建物に挟まれているのも不思議な感覚、ペンキ絵は白糸の滝越しの富士山浴槽は方形円形方形の3浴槽で円形浴槽にはジェットが数か所配置されている、小さい庭の池には赤い金魚が一匹優雅に泳いでいた。
昨今減ってきている瓦屋根の銭湯です。
外観も見事ですが内部も綺麗で清潔に保たれています。
手ぶらで入れる入浴セット (120円) があるので、いつでもふらっと立ち寄れます。
とても清潔な銭湯です。
建物は昔ながらの佇まい、唐破風、高い天井、縁側、木桶、富士山のペンキ絵(男湯も女湯も富士山、ツインピーク)のthe東京銭湯。
でも、入口はフロント式、
縁側の奥にあるトイレは綺麗なウォシュレット!
洗い場も脱衣場もとても綺麗。
湯加減も家風呂よりは熱いけど、子供も入れる温度、しかもお湯がきれいで柔らかい。
柱や梁は敢えて白木のまま、ってあたりに清掃清潔に絶対の自信有り!というのが窺えます。
駅から少し歩きますが、ここならわざわざ行く価値有り。近くにお住まいの方が羨ましくなるような良い銭湯です。
良い銭湯です。
武蔵小山温泉 清水湯行ったら
週末で激こみだったので
近場のコチラに来たら
すいてて雰囲気も
昔ながらの銭湯で良かったです。
他の方も書いてますが、
清掃もいきとどいてて
サイコーでした。
ただ、湯船3つで
ココも混んだら
狭いかもしれません。
古い建物ですが中に入ると本当に隅々まで掃除がされていてとても気持ち良く入浴できました。カランとシャワーの水源が別々なのでシャワーを出しながらカランからもお湯が出ます。シャワーは温度調整がなく、レバーを引くとずっとお湯が出っ放しです。スーパー銭湯のシャワーの様に何度もボタンを押さなくても良いのでストレス無くお湯が使えます。湯船は3つでぬる湯、ジェット湯、熱湯 (42度くらいで大して熱くない) だけでサウナはありません。土曜の午後4時頃でしたが3,4人でゆっくり入れました。
貸しタオルがない銭湯。聞くと「忘れたんなら貸すんだけどねぇ」と渋る。120円のタオルとシャンプーセットを買わせたい様子。別にそれで問題ないからさっさと出せばいいのに謎。貸しタオルがないなら、タオル販売しますとはっきりしてほしい。
店内はきれい。桶が木でできてる。
壁際にあった縦長のロッカーの中が二段になっていて大きく、荷物の大きかった自分にはとても助かりました。脱衣場の折上格天井は非常に高く歴史を感じさせる立派な造りで、木の艶が手入れの良さを物語っていました。浴室も天井が高い!ペンキ絵や天井の青いペンキ塗りも古さを感じさせない非常に良い状態で保存されており、浴室全体の清潔感もピカイチでした。松の湯さんは珍しい木桶なので、味がありました。浴槽も種類豊富で、広いので何人か入ってものびのびと入浴できます。お客さんも学生から会社帰りのサラリーマン、地元のおじいちゃんおばあちゃんまで幅広い年齢層に愛されている様子で、非常に良い銭湯だなぁ〜と思いました。応援したい銭湯です!
他の口コミにもありますが、とにかく清潔でお掃除が行き届いています。
熱湯好きには物足りない湯温 (43度くらい) ですが、真冬でもポカポカになるのでオススメです。ドライヤーは3分20円。お釜タイプのドライヤーもありました。備え付けシャンプー、ボディソープ有り。
夕方伺いましたが、お客さんはチラホラ。どこの駅からもやや遠いのであんまり混む感じではないのかなと思いました。客層も良かったです。
昭和レトロ銭湯。大人480円幼児1人無料サウナなし。43度超熱めのジェットとバイブラ、41度ぐらいのぬる湯3つ。ぬる湯に人が溜まり熱湯を足湯にして待つ。石鹸備え付けドライヤー20円。天井が高く風格あり浴槽側は青白基調で清々しい。ニスで磨かれた床はピカピカ冬場はちょっと冷たい。富士山のペンキ絵に木の桶。銭湯ど真ん中。
私は46年前まで松の湯さんの裏に住んでました。此方の長男さんとは同級生で子供の頃から松の湯さんには御世話になりました。大人になって15年前毎年秋の氷川例大祭の御輿担いだ後は必ず利用してました。ところが憎きコロナのせいでお祭りが中止になり松の湯さんとは御無沙汰です、女将さんも俺の子供の頃と変わらないねコロナ終息してお祭り参加出来る様になったら、また宜しくお願いしますm (_) m頑張って下さい
昔ながらの銭湯だが、清潔で気持ちが良い。熱めのお湯で、バイブラがきいているので自宅のお風呂では味わえない。
私のルーティンは、体を流す一番右のお湯に浸かる体を洗う一番真ん中のお湯に浸かるという流れで15分。
割とあちこちの銭湯に行っていますが、こちらまでどこもかしこもきっちり掃き清められて美しい銭湯は初めてでした。
床はもちろん、ロッカーの内外、ベンチ、壁、ガラス、鏡、水回りの全てとエアコンフィルターまで!
最早、有名寺院並みの清掃具合です。
無駄なものも置いてなく、整頓もされています。
当方なまじ視力がいいので端々などの埃や汚れなど、見たくないものも見えてしまうのですが、こちらにはそんな部分は全くありませんでした。
浴場も壁の白いペンキと青いペンキが美しく清々しい。
壁も天井も手入れされているのでカビはもちろん汚れがないので湯船に面した富士山のペンキ絵も更に映えるというものです。
銭湯には珍しく木の桶もありましたが、こちらも手入れがきちんとされており、ぬめりなど全くなく使い心地のよいものでした。
お湯は最初だけ気持ち熱めに感じましたが、浅めの一番ぬるい湯 (とはいえ、やや熱め) に慣れれば他のジェット湯、床面から泡の出る深めの湯もじっくり入れ芯から温まります。
シャワーは壁面に固定されているもののみなのが残念。
他はパーフェクトでした。
利用されているのは地元の常連の方々がほとんどで、顔見知りでも会釈のみで黙浴されていて、他のマナーも良く、大変気持ちよく身を清め温まれました。
これからもながく続いていただきたい銭湯です。
浴場内外に自由に使えるリンスインシャンプーとボディソープがありますが、当方が行った折は皆さん持参されている方ばかりで使っている方はいませんでした。
タオルさえあれば手ぶらでいける銭湯です。
築昭和36年との事
でもそれ以上の年月、風格を感じる銭湯です。格天井はもとより、木桶、上窓の木の建具、浴場入口の扉はアルミサッシですが木目調のこだわりです。そして凄いのは床はニス塗りたてのようにピッカピカ ガラスもピッカピカなのです きっと先代は雅叙園と日本家屋LOVE️ (父親が雅叙園をメンテしていた建具師だったのでこんな内装見ると嬉しんです) それを引き継ぐ現在のオーナーとおかみさん達のこだわりを深く感じる銭湯で、最新鋭で体が整うのもいいですが たまには古きを感じて心を整ませるにはいい銭湯だと思うのであります。湯船の端でボーっと見る浴場は都心とは思えませんし、幼少時小学校の前に銭湯があったロケーションに似ていることもあり、亡き両親を連れて来て「僕が子供の時入ってた銭湯ってこんなんじゃなかった?」て質問したくなる銭湯でした。なのに10時から20分間貸切になりました。その後6人入って来て少し安心しましたが…
駅からちょっと歩く。
遠くタワマンやビルが見えるがこのあたりは住宅街。
いい場所だなと思う。瓦屋根も、金魚が泳ぐ和風の庭も風情があってよい。
湯船だけの銭湯だが、熱めのお湯で気持ちいい。
駐車場無し、シャンプー備え付けはあってドライヤーは20円です。
お風呂は3つあって深めのバブル湯と円形のジャグジーと普通のお風呂です。水温は熱くないです。
建物としては古いと思いますが、脱衣所や風呂場の清潔さが高く居心地がとてもよかったです。
脱衣所からお手洗いに行く途中に縁側もあるようです。
Traditional style, you’ll be the expert when you drink a bottle of coffee milk buying at the drink vendor once you’ve finished your bathing!
昔ながらの銭湯って感じの天井の高い銭湯️
湯温も高めと普通の2通りあって、ジェットバスが気持ちいい
今日は混んでなかったのか3つある湯船がそれぞれ貸切状態 (о´∀`о)
のぼせるほど堪能しました
趣ある建屋で、中庭と縁側風作りもありいい感じです!
脱衣所にレトロな自販機で売ってる牛乳も昭和な感じが出てて、いつまでも営業していて欲しいなって思いました
見た目は渋いが中は驚くほど清潔で掃除が行き届いている。今風に新しくリフォームされただけの銭湯ではなく、昔の名残が感じられる銭湯でありながら、これだけ清潔な銭湯は理想的かもしれない。いろんな人に大事にされてるのが感じられた。
ただ同じ壁絵の中に何故か富士山が2つ描かれていた。。
伝統的な造りの素晴らしい銭湯。
ただペンキ絵の富士山は手抜きな感じ。
唐破風の木造銭湯、きれいな折り上げ格天井、脱衣場前に池のある庭があるが見栄えはいまいち、浴室は島カラン2列の大型銭湯、二段式天井のペンキは白と水色にきれいに塗り替えてある、3分割の浴槽はどれも薬湯でバスブレンド福寿効43℃、湯桶は木桶のみ椅子は緑M字脚のみ、全体に適度に改装され手入れも良いきれいで快適なレトロ銭湯、月曜定休24時迄