日野自動車 羽村工場
住所 | 東京都羽村市緑ヶ丘3丁目1−1 |
電話 | +81 42-579-0411 |
サイト | www.hino.co.jp |
カテゴリー | 自動車工場 |
評価 | 3.1 11 件の口コミ |
HINO Hamura Factory | |
近くの同様の会社 Auto Arrow オートアロウ16号瑞穂 フラット7 — 東京都西多摩郡瑞穂町二本木914-1 |
日野自動車 羽村工場 件の口コミ
11 春は産業道路側の桜が綺麗です。
冬はイルミネーションが毎年バージョンアップされていって綺麗です。
コロナ禍で最近は開催されていませんが、桜まつりは、色々と安く買えて大人も子供も楽しめると思います。
どのような会社であるかはここでは書きません。詳細は就職情報サイトの企業レビュー読まれた方がリアルな情報がわかると思う。
会社の方針に基づく人間にはホワイト企業なんですね。
コミュ症の人間から仕事教わると何言ってるかさっぱりわからないから苦労する。
派遣でも長くいる人間は上司との関係はしっかりして欲しい。
食堂の定食は毎回野菜の揚げ物かコロッケ。サラダが腐ってる?水の風味がおかしい 人間関係は部署、班によると思う。自分がいた部署は、常識が通じない生意気な社員や嫌がらせしてくる期間工いたので運が悪かったのかな
車を製造している会社の中では、作業量はダントツで一番多い。
派遣や期間工などの、非正規雇用者を頼りにしてる為、常に人手不足。
古い設備に加え、その作業量で離職者が絶えない。
社員はまともな人が多いが、良い点はそれだけ。
食堂も価格の割に中身はショボい。
それと自慢の寮らしいが、日産自動車の寮には足元にも及ばない。
This is the location where the newest Hino trucks with advanced driver safety assistance has born. Indonesian model of Hino trucks designing refers to some model of JDM Hino trucks, mostly Hino 500 (Ranger). Latest generation of Hino Ranger uses A05C-TC inline four 16 valve SOHC twin turbo intercooler, engine displacement 5,012L, generates horsepower 240PS and 1005Nm torque. Hino is #1 Japanese truck with unique engine, true durability and advanced safety features
仕事の都合でお伺いしました。
さすがに広い工場のラインは当然ですが、テストコースもあるので、当然ですね。
日本が世界に誇れるトラックメーカー、日野自動車、素晴らしいです
大企業なので障害者雇用してます。
障害者でも昇進できます。
従業員から仕事などでの悩み事に対して「ふーん」「で?」「だから」などの返事しか出来ないのか、そういう人が昇進するとその職場で休み取りづらい、工程異動が出来ないなど弊害が生じます。
安全運転講習で来ました。自分の運転が良く理解できました。また、同時に人間の特性も学ぶきとができました。でも、一番は警察系の講師と違い、自社製品のユーザーに安心して安全に乗って幸せになってもらいたいと言う気持ちだと思います。
配属先によってきつさが違う。
定時が当たり前のところもあれば、残業毎日あるところもある。
作業がきつすぎて、腕が使えなくなって帰らされた友達もいる。
毎日必ず90分は残業ある友達もいる。
自分がどんだけ仕事を頑張っても機械が故障したら残業は確定。ちなみに、機械は絶対に2日に一度のペースで壊れる。調子良いときは毎日故障する。古いしかなり動いているので仕方ないかもしれないが。
ずっと仕事をしていればいつかは慣れるでしょうけど、体を犠牲にしてまでこのような仕事をしたくありません。
今私は研修でここに来ていますので、研修が終われば会社戻れますけど、このような工場で数年数十年働ける人はすごいと思います。私には絶対無理です。
ですが、一緒に働いてる人たち、そして上司はとても良い人ばかりです (どこの部署もそうとは限らないと思うが) 、唯一の救いです。仕事仲間が良い人たちなので毎日仕事頑張れてます。
ご参考までに。
日野自動車のCMでお馴染みの小型トラックやトヨタのランドクルーザープラドなどの生産をしています。過去には日野コンテッサやトヨタの小型車を生産していた時代があります。春の時期にはたくさんの桜が開花し、さくらまつりのイベントも行われているようです。また、工場敷地内には、座学による研修・講習や試乗などを行なうお客様テクニカルセンターがあり、プロドライバーの安全運転技術をサポートする施設として運営されています。