JAPANRW.COM

青梅市中央図書館

住所 東京都青梅市河辺町10丁目8−1
電話 +81 428-22-6543
時間 09:00-20:00
サイト www.library.ome.tokyo.jp
カテゴリー 公立図書館
評価 3.6 7 件の口コミ
Oume City Central Library
最寄りの枝
青梅図書館 — 東京都青梅市仲町268-9
近くの同様の会社
新宿区立下落合図書館 — 東京都新宿区下落合1丁目9−8
町田市立忠生図書館 — 東京都町田市忠生3丁目14−2 町田市忠生市民センター
港区立高輪図書館 — 東京都港区高輪1丁目16−25 3階
小金井市立図書館貫井北分室 — 東京都小金井市貫井北町1丁目11−12

青梅市中央図書館 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
渡邉夏彦
12 九月 2022 15:13

青梅中央図書館は月に必ず来店します。特に自習室がメインです。CD、ビデオがありますけど、やはり、青梅市内じゃないと視聴できないのか、少し残念と思います。月に一回は来店しようと思います

にゃんきち
05 五月 2022 10:49

昨日行ったら、カウンターの前に「ウクライナ人道危機救援金」の募金箱がありました。

国際赤十字・赤新月社連盟、赤十字国際委員会、ウクライナ赤十字社が実施するウクライナ国内および周辺国への救援活動を支援するための救援金とのこと。

ウクライナを助けたい思いで募金しました。

1日でも早くウクライナに平穏な日常が戻ることを祈ります。

冥添具犬
05 十一月 2020 13:42

空中通路を通って、近代的な見た目の河辺駅から直接行ける図書館です。1階が商業施設、5階が温泉施設になっていて、2階で新聞・雑誌・視聴覚資料、3階で一般書と児童書、4階で参考資料を扱っています。大きな図書館だけあって、蔵書数は十分。読書や自習に使える席が揃っており、仕切りで一人ごとに区切られた机やテラス席、ブース席まであり、大変便利ですが、現在はコロナ対策で使用出来ません。2階の映像視聴スペースは利用カードを持っている人のみ利用できます (こちらもコロナで閉鎖中) 。3階には小さい子と保護者向けのスペースがあります。コロナ対策として、入館時にカードの提示もしくは氏名と電話番号の確認をして、利用時間は1時間に制限されています。立派で綺麗な図書館なので、河辺に来た時は立ち寄ってみては。

N N
05 三月 2020 4:35

席が沢山有り、中でも1人用の席は勉強にはピッタリ (涼しい・静か・寝たりTV見たり出来ない) のためか人気で夏休み等はほぼ埋まってます。

駅前にあるので電車やバスを降りてすぐで利用もしやすいです。

pipi1go
14 九月 2019 12:56

駐車場のサービスがなくなって残念。それでも1時間だけなのであまりゆっくりは出来ませんでしたが…。席の特徴が向かい合いで仕切りがあるけどイマイチです。節約で切り詰めてるせいか、冷房もあまり効いてません。暑いです。本もあまり種類がないように感じます。

Felbinac
03 九月 2019 2:07

河辺駅北口にあり、ロータリーをつかってすぐ。アクセスしやすいです。
タウンビルの2階から4階が図書館になっています。

2階: 貸し出しカウンターと雑誌・オーディオ・パソコン・新聞のコーナー。点字の本もおいてあります。
dvdを見ることができます。cdの試聴も可能です。
外の多目的室ではたびたび催し物が開かれています。(写真展示、市内小中学生の作品展示、映画、工作教室、等)期日前投票所もここに設置されています。

3階: 児童図書、ティーンズコーナー、一般書。閲覧席や学習机が用意されています。本を読んだり、勉強できます。
大型活字本、新書、紙芝居、色々ありますが、蔵書数はすくなめなのかもしれません。
児童図書のコーナーでは時々 よみきかせ をやっています。

4階: 白書や図鑑、地形図、様々な地域の歴史本、青梅市の本が置いてあります。
半分くらいの本は借りられません、館内での閲覧のみになります。
ここにも学習机があります。また、パソコン専用のコーナーや、社会人専用の机があります。

現在、青梅市のフリーWi-Fiが時間限定・回数限定で繋がります。

子供連れから学生、大人やシニアの方まで幅広く利用されています。
一部の人の問題行動(さわがしい、ルールをまもらない)などがあるようです。館内巡回は前より頻繁になった気がします。

テラスであれば飲食や通話ができますが、その声が館内へも響いてくるのが気になります。
テスト期間になると館内の学習机は学生でいっぱいになります。

青梅市の図書館であれば、他館からの取り寄せや予約ができます。
最近は開館日が増加しました。

漫画はおいてないです、他の館へ行きましょう。

つづる
04 六月 2019 11:26

図書館を勉強目的で利用しているのですが、職員の方の巡回で気が散って集中しにくいです。
普通に見回る分には良いのですが、覗き込むようにして巡回し何か注意事項に反していれば話しかけてきます。 (例:ペットボトルや飲み物を机の上に置いてはいけない等)
このような注意事項に異論があることは置いといて、問題はその後に職員が2分も経たずに何度も執拗に注意を促して来ることです。
こちらとしては集中して手が空いてないので作業が終わってから気持ちよく指示に従うのがベストだと思うのですが……
そして、注意の後はマークされたのか私の周りを何回も回って来ます。
たかがペットボトル1つでここまでするのか??っと言うのが私としての考えです。
今度から飯能図書館にいきます。

レビューを追加