JAPANRW.COM

ハローワーク大森

住所 東京都大田区大森北4丁目16-7
電話 +81 3-5493-8609
時間
月曜08:30-17:15
火曜日08:30-17:15
水曜日08:30-17:15
木曜日08:30-17:15
金曜日08:30-17:15
サイト jsite.mhlw.go.jp/tokyo-hellowork/list/oomori.html
カテゴリー 職業安定所
評価 1.6 14 件の口コミ
Hello Work Omori
最寄りの枝
ハローワーク大森 蒲田ワークプラザ — 東京都大田区蒲田5丁目15−8 蒲田月村ビル
ハローワーク品川 — 東京都港区芝5丁目35−3
ハローワーク渋谷 — 東京都渋谷区神南1丁目3−5 渋谷神南合同庁舎
ハローワーク木場 — 東京都江東区木場2丁目13−19
近くの同様の会社
赤羽しごとコーナー北区地域職業相談室 — 東京都北区赤羽1丁目1−38
船堀ワークプラザ / ハローワークプラザ船堀 — 東京都江戸川区船堀3丁目7−17
新宿わかものハローワーク — 東京都新宿区西新宿1丁目7−1, Matsuoka Central Building, 9階
ハローワーク池袋 サンシャイン庁舎 職業相談 — 東京都豊島区東池袋3丁目1−1

ハローワーク大森 件の口コミ

14
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
user
28 九月 2022 14:08

一階の職員さんは結構みんな親切。
二階は男性職員としか話したことがないけれど、淡々としていて、困って聞いてるのに「分かんなかったらもう良いですよ (ため息) 」て言われてしまいえー…てなり、感じ悪い人がいます。若めの男性。分からなくて違う質問してるのに「で、す、か、ら」て圧掛けられました。酷い
全員が全員こういう人じゃないのは分かりますが、だいたいこういった場所を利用するのは困っている人、相談したいことがある人ではないでしょうか。
利用者の気持ちに寄り添って下さいとは言わないが、対人マナーは考えていただきたい。

mimpo
09 九月 2022 4:08

ミスが多すぎるうえに、致命的な誤った案内を連発しがち。一見丁寧に対応しているようにみえて中身は薄っぺらくすごく怠惰。内容を理解して確認や登録もきちんとできていない。
知識や経験がないせいなのか、教育体制がなっていないのか不明であるが複数人、中年の男女問わずそのような状況なのでかなり絶望的であり落胆する。

シナモンロール
08 九月 2022 20:08

失業手当の受給で何度かお世話になっています。厳しい評価が多いようですが、個人的には、特に不満は感じませんでした。雇用説明会の進行者の方の説明がとてもわかりやすく、感じの良い話し方で素敵でした。

受給に関しての困りごとも、窓口の職員さんがご親切に対応してくださり、精神的にとても助かりました。職員さんの中には覇気がなく、機械的な対応の方もいらっしゃいますが、飲食や販売業のようにサービスを売りにしてる訳ではないですし、1日に何十人とさばいて会話して、職員さんの心が疲れてしまうのは仕方ないかな、と許容範囲です。( もちろん中にはすごく接遇力の高い方もいて、陰ながら尊敬しています。)どの職員さんも、やる事はきちんとやってくださって助かっていますし、本当にいつもありがとうございます。

また、評価の中にはハローワークのお仕事自体を馬鹿にするような意見もあり悲しいですが、私はそうは思いません。

悩みや不安を抱える失業者に対して、寄り添ってくれる制度、そして対応してくださる職員さん。世の中に必要な仕事で、失業者側にとって本当にありがたい存在です。

暑くなってきましたが、職員さんも、様々なご事情でこれからハローワークに足を運ぶ方も、お身体に気をつけて頑張ってください。

user
06 九月 2022 18:55

声小さいし、スタッフのやる気なさすぎてビックリしました。質問しても、だるそうな感じで返されます。何も分からないのに、質問できない雰囲気になりました!
1階の窓口の方は優しく教えてくれました。
2階のスタッフさん達が、冷たすぎます!どうか皆んなのコメントを見て改心して欲しいです。

super
06 九月 2022 4:57

2022年6月16日
2 階入って左手に雇用保険申請に関する
受付カウンターがあります。
緑色の提出箱(28番?)のこちら側から
見て箱のすぐ右手の席に座っている男性。
やや長髪で整っていない髪型のこの若い男性は
アルバイトの方なのか、とても不親切な説明。質問すると以前渡したものに書いてあります返答の連続。もう少し頑張れないですか?もしくはやる気がないなら辞めてほしい。

Yurie
22 八月 2022 21:48

2回伺いましたが2回とも1時間程度待ちました。スタッフも適当でした。失業給付について質問したら何度も他の人に聞きに行って本当に長く待たされました。回答もあやふやだったしもう少しちゃんとしたスタッフ置いて欲しいです。

user
29 五月 2022 14:34

人によって説明の内容が変わる。何度もこちらが説明・確認をしてようやく認められたが、危うく離職理由を認められないところだった。職員の説明する内容も個人個人でバラバラ。もうちょっとマシな職員を置いてほしい。

もといたかこ
14 一月 2022 16:12

2階の雇用保険受給の担当者は皆さん淡々と対応し、説明は最低限のみ。親切に説明してくれる感じではないです。何度か電話した際も、1度目の年配女性はきちんと対応してくれたが、2度目に出た若い女性は何も分かっておらず適当に対応された。

最初に求職の登録をした時の男性職員は横柄であまり良くないなぁと思ったが、その後、1階の職業訓練窓口、関西弁の男性職員の松原さん、はきはきして感じがよかったし
就職相談の青山さんという高齢男性も少々頼りない感じがするのと、口数が多いものの、感じ悪くは無いです。

こういった行政機関は、誰に当たるかで当たり外れが大きいのが困る。

金野博樹
22 九月 2021 6:05

とある友人が某企業を離職し失業手当等申請で行った。説明を受け書類不備無く、手順を踏んで受給資格第1回目提出した途端に『貴方への受給資格は無い』と言われたらしい。何か不備有ると思い聞いたらしいが『自分で確認しろ』との一点張り。その人は結局『受給資格が有るにせよ貰えないと言われたから仕方無いよ…』と肩を落としたらしい。受給を諦めてしまったとの事。他の担当者(男女共に)にも聞いたらしいが親切に教えてくれなかったとの事。男で【五十嵐】って名字らしいが凄い態度が横柄らしく…。

一体、何の機関なんだろうと考えさせられる場所だと思う。管轄している国の機関に問い合わせをし、泣寝入りされた全ての方々に補償すべき事案かと思う。ハローワークでは初回登録申請された方々の【未受給者データベース】が有るはずなので機関(ハローワーク)からの連絡来るのが当然の話だと考える。

k
18 九月 2021 3:13

求人窓口の老人職員・青山、最低・・
今、求職中で苦戦しつつ頑張っているのに紹介状をもらう際に「さんは、あぁ~結構、応募されて・・で今日は、どうしますか?」どうしますかじゃねぇよ。紹介状の発行以外ないだろ?しかも、最後、紹介状を渡しながら「じゃあ、後はいつものようにしてして下さい。」っていちいちムカつく! なんの為にいるの?って聞きたくなる。

naaa
27 八月 2021 18:17

離職票が会社から届かないため電話にて相談をしたら、最初から本人かどうか疑ってくるかのような失礼な対応をされ、終始タメ口でした!本人確認のために直接窓口に行く必要があるのは理解できるが、その言い方が本当に失礼。電話口で名前も名乗られなかったので不明ですが、年配の男性の方でした。一部のスタッフなのかもしれませんが、本当に最低の対応でした。失業手当等で金銭が絡むため、調査等は必要でも、手段の相談をしただけでこの対応とは、あなたたちの仕事は人を疑いあしらうことですかと聞きたくなりました。

toros
24 四月 2021 11:59

2階の相談員の方で渡辺さんと言うご婦人の方はめちゃくちゃ親身で親切 強く推奨致します。他の職員や 相談員でメガネを掛けた おばさんや小岩井と言う男は対応が悪いので 注意。来たら指差呼称し直ぐにチェンジと言ってやりましょう(笑) 私は多少待ちましたが お座なりな相談員では変な労力を使うのし
きちんと指導をしてくれませんし肝心な事は助言しない問題な2名です。他にも居るようですがせっかくなら価値ある相談員の渡辺さんが空いたら 呼ぶ旨を伝える事をおすすめします。

ハローワークで勤務する人も優劣が著しく現れる場所です。電話対応は更に悪い人が出る事があります。その際は名前を確認し上席に報告してあげてここに書いちゃいましょう。

又 この様な場所に来ることが無い様にする事か第一ですが 大森ハローワークの職務レベルは都内でも低いんだよね〜と 区議会議員の友人が話していたので相当なんだと思います。

頑張りましょう!

M Kawa
18 三月 2021 16:18

時間短縮のためなのか、対応が簡素化されている印象あり。説明が少なく、あとは書類を読んでおいてくださいという流れが多いです。
渡された用紙も多く、果たしてどれが一番重要なページなのか。流れを掴むまでにも時間がかかります。
何回か利用した経験があって理解できている人には良いですが、、、もう少し丁寧に説明してほしかったです。

Kazuaki
12 五月 2020 5:03

まるでズートピアのナマケモノのような対応。組織内で情報が共有されてなく、とても効率が悪い印象。

電話問い合わせをしても「とりあえずまず窓口へ」の対応。実際に行くと「対象外です」と無駄足。

レビューを追加