JAPANRW.COM

近藤勇の墓

住所 東京都北区滝野川7丁目8−10
電話 +81 3-3909-7766
時間 00:00-24:00
サイト city.itabashi.tokyo.jp
カテゴリー 史跡
評価 4.1 19 件の口コミ
Grave Memorial of Kondo Isami
最寄りの枝
縁切榎 — 東京都板橋区本町18
志村一里塚 — 東京都板橋区志村1丁目12−16
川越街道 五本けやき — 東京都板橋区上板橋1丁目19
赤塚城跡 — 東京都板橋区赤塚5丁目35−25
近くの同様の会社
弥生式土器発掘ゆかりの地記念碑 — 東京都文京区弥生2丁目11
中山道板橋宿 平尾脇本陣・豊田家屋敷跡 — 東京都板橋区板橋3丁目15
板橋宿本陣飯田新左衛門家跡 — 東京都板橋区仲宿47
関東大震災記念碑 — 東京都文京区白山3丁目7

近藤勇の墓 件の口コミ

19
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
安藤俊幸
02 七月 2022 3:57

新選組局長/近藤勇の墓『胴塚』

先日、近藤勇の『首塚』の伝承ある愛知県岡崎市の「法蔵寺」訪問
今回は連休利用して板橋来訪
本当に都会のJR板橋駅東口ロータリーの目の前、ここだけ雰囲気あり、綺麗に保存され大事にされていると実感

甲府敗走後に袂を分けた新選組二番隊組長/永倉新八と幕府侍医・陸軍軍医総監/松本良順と旧新選組関係者の協力で建立、意外だったのは近藤勇の墓石に土方歳三の名前も銘記、更に同じ敷地内に永倉新八の大きな墓碑も

近藤勇…下総国流山で捕縛され新政府軍総督府のあった板橋宿に送還、板橋宿近郊の臨時刑場で斬首され首は京都三条河原に梟首、その後何者かに持ち去られ行方不明、諸説あり、その一つが岡崎市の法蔵寺/首塚 (松平家の菩提寺の一つ、家康幼少期に手習いした寺)

清治齊藤
11 五月 2022 7:51

ここにあったんですね。ここ辺りで処刑され、京都で晒されたんですね。
お墓は永倉新八が建てたようです。永倉新八のお墓もありました。
この場所だけで新撰組の概要が分かります。
そうそう、近藤勇に加え土方歳三の名前もありました。

基町鯉乃丞
12 四月 2022 9:08

近藤勇とは決別した永倉新八が発起人となって松本順の協力を得て建てられた墓碑
そして永倉新八の墓もここにあります
大河ドラマの新選組で最後に流れる新選組を行くで、この場所が紹介されていたのを見て
一度行きたかった場所でした

Micci
25 二月 2022 21:08

近藤勇墓所に立寄りました。
近藤勇の墓所は斬首になったあと、元新選組二番隊隊長永倉新八により建立されました。
古くから地元に住まわれている方から、近藤勇が斬首されたのは墓所近くを通る旧中山道沿いにあるLIXIL賃貸ショップのの入っているビルの辺りとお聞きしました。
墓所があるのは近藤勇の胴体ある所に立っているとの事でした。
墓所には、土方歳三、永倉新八も弔われています。

MD Shafayet Mortuza
25 二月 2022 7:07

I have weakness in swordsman, samurai, cemetery, memorials, ruins and historical places. So, it was a must visit for me. Kondo Isami was a famous swordsman and official of the late edo period. Also he was a commander of Shinsengumi. His memorial place is very small. I passed it a couple of times and couldn't notice it. I am not sure if he was buried here because map shows his grave is located in tokyo, 21 km far from here. Anyway, it was a must visit place for tourists, I recommend it.

とある新選組隊士A氏
12 九月 2021 8:52

板橋宿で処刑された後首は三条河原で晒されて後行方不明になる。近藤勇の胴体が埋葬された。土方歳三との連名。その他の新選組隊士慰霊塔でもある。
明治の世に元隊士で一番組組長永倉新八が建立。
歴史を感じる場所ながら板橋駅から徒歩約2分。
150年ほど前ここで最後の武士の一人が処刑された。名は近藤勇昌宜。
武士として切腹ではなく打首だった。しかし近藤は「快く受けん電光三尺の剣」
と言って処刑の際も終始武士として恥ずかしくない最期だった。
我らが局長でありかっちゃんは(近藤勇の旧名、島崎勝太のあだ名)今も多くの人に愛されながら安らかに眠っています。
拝観料とかありませんし24時間365日入れます。歴史に興味のある人は行かなきゃ損です。行きなさい。

中井亨
31 八月 2021 15:35

板橋駅東口からすぐの、旧中山道から少しそれた所にあります。久しぶりに立ち寄って写真を撮りました。潔く切腹するべく投降しながら斬首にされてしまった近藤と、華々しく討死を選んだ土方は対照的ですね。

けりきっちん
05 八月 2021 10:29

いつでも自由に出入り可能。
実際の刑場は少しずれていて資料系の書籍で住所を確認すると、踏切近くのTSUTAYAの向かい側あたり……じゃないかと思う。

桜の季節には花びらが舞うとても良い場所。休日に通りかかると天然理心流の方々が型を披露していたりします(ラッキー)。
すぐ隣の喫茶店のセットメニュー美味。並びの同心房もまじ旨。

sousuke
11 六月 2021 1:57

板橋駅東口を出て左斜め前の信号を渡ってすぐの所にあります。元々、新選組局長 近藤勇 (甲陽鎮撫隊 大久保大和) が新政府軍に捕まり処刑された後、胴体を埋めた場所だそうです。そこへ明治の世に、永倉新八が近藤勇、土方歳三、新選組隊士110名の慰霊碑を建立したそうです。今は、永倉新八の分骨墓もあり、新選組ファンであれば是非一度、訪れてみて下さい。ただ、本来、設置されてるはずの『近藤勇墓所』の巨大案内看板が壊れており、敷地の奥の方に横向きで立てかけられており、少し悲しかったです。

武藤麻美
12 五月 2021 22:35

あの有名な新選組がここで斬首されたとは衝撃です。昔ならではの死に方殺され方により祀られ続けることで今の日本に沢山の法律ができたと思うと感謝が湧いて来ました。色々と考えさせられるお墓でございました。

Akira
06 十月 2020 5:45

板橋文化財散歩 #1

コロナで遠出できないので、近場で散歩。
板橋駅の目の前にもかかわらず、北区になるというこの墓所。

歴史にはあまり興味はありませんが、この場所だけ空気が違う感じがしました。気のせいかもしれませんが。。。

駅を出てすぐの場所なので、一度は見てみるといいかもです。

yutaka
05 三月 2020 3:35

近藤勇の命日の4月25日にJR板橋駅前の新撰組墓所にて供養が行われた。
場所は板橋駅東口を出てすぐ前の壽徳寺境外墓所で行われた。(写真)

実はこの墓所には誰の遺骨も眠っていない。

今から149年前に官軍に捕らえらえた近藤勇がこの地の近くで断首され、首は京都に送られ、胴体のみこの地へ埋葬されたが、その後遺族の手により引き取られた。

右側の近藤勇像の後ろにある高さ50cmの自然石が埋葬された胴体の墓石であった。(パソコン画)

その後、新撰組の生き残りであり、盟友であった小樽在住の永倉新八が苦心のうえ、ここに近藤勇、土方歳三と新撰組隊士の墓を建て供養した。

永倉新八は歴史の中に埋没していた新撰組を北海道「小樽新聞」に新撰組顛末記として掲載し、世に新撰組を知らしめた大変重要な人物であり、自分もこの地に墓(遺骨はない)がある。

そんな新撰組の聖地であるが、普段は訪れる人も少ない。

ギューッアンガス
04 三月 2020 7:13

慶応四年(1687年)、流山で捕らえられた新撰組局長の近藤勇は、当時板橋宿に置かれていた新政府軍の本陣に送られ、その後処刑されました。
この墓はその近く、現在の板橋駅東口前に建てられています。

本日、本当にやっとやっと行けました。
近藤先生
今の日本を見てどう思うのだろうか…

SHINJI
24 二月 2020 20:38

いつもお世話になっている鍼灸院のすぐ近くにあるのに、今まで気付きませんでした。 (不勉強ですみません。)

とある土曜日、年配の男女十数人が、引率の方の説明を聞いたり、写真撮影をしているのを見て、診療の帰りに訪れてみました。

綺麗に手入れがされて、献花もされているのを見ると、皆さんから愛されている存在だと思わずにはいられません。

時期的な物なのか (2月中旬) 、墓所は日当たりが余り良くなく、正直な所、パット見は良くありませんが、歴史を学ぶには良い場所だと思います。

神山博光
21 十二月 2019 11:46

薩摩と長州には武士の情けを解する人間がいなかったんですかね。切腹ではなく打ち首にするのは、新選組に対する憎しみが強かったんでしょうが、新選組に救われた面もあったんだから…と思うけど、あとの祭りですね。昔の新選組を扱った映画やドラマは実年齢からかけ離れた役者さんが演じていたせいか、新選組に対するイメージが悪くて好きになれなかったんだけど、大河ドラマで実年齢と近い香取慎吾さんが演じてからは見方が変わりました。この人は意外なことに攘夷思想の人だったんですね。壬生にあった新選組の屯所には攘夷思想を持っていた水戸の徳川斉昭の和歌を掲げたりしていたそうです。薩摩や長州が尊王攘夷を掲げていたけど、その後に立ち上げた明治政府は攘夷どころか、完全に外国人を受け入れていますからね。薩摩と長州の尊王攘夷って何だったんでしょう?       因みに、尊皇攘夷と書かれることが多いけど、「そんのう」は中国から伝わったものなので、尊王が正しいそうです。

岡田修一
03 十二月 2019 20:23

明治維新に抗った新選組、近藤勇の墓が同じ隊士によって建立され、今に至っている。
ファンが集い、歴史を好きなファンもまたしかり。
わずかな活躍期間だったけど、歴史に名を残せたのは凄い。

MASA
25 十一月 2019 8:02

板橋駅東口から徒歩1分ほど。新板橋駅からでも5分強でしょうか。東口を出てすぐの信号をわたるとひっそりとお墓があります。

こちらは、「近藤勇と新選組隊士供養塔」として北区の有形文化財に指定されています。

由来を見てみると、慶応4年(1868年)に近藤勇は板橋刑場(旧豊島群滝野川村三軒家の一里塚と接する一角(現在詳細は不明))で、斬首され、首は京に運ばれ、京都三条河原にさらされ、胴体がこちらに埋葬されたようです。その後、明治9年(1876年)新選組の二番隊組長で撃剣師範だった永倉新八が近藤勇や函館で戦死した土方歳三をはじめ新撰組隊士と共に墓を建立したようです。

宇代桂子
09 十月 2019 8:16

大昔、お参りしました。今も昔も、漫画の影響が大きく、あの頃は、沖田総司が大人気でした。今は、歳(とし)さん、ですか。『るろうに剣心』の斎藤一さんは、最近、晩年の写真が、遺族の方によって公開されました。
歳さんは、会津東山温泉の猿の湯で傷を癒したというので、その猿の湯に入ってきました。
新撰組について、「農民が侍になりたがった」と、上から目線で揶揄することがあります。その上から目線は、形を変えたエリート意識であることを自覚すべきでしょうその方は。たぶん学歴が良いのでしょうね。

推定無名志
28 八月 2019 11:34

新撰組局長と知られている近藤勇、板橋に滞在した日数はわずか20日間だが、墓所がなぜ板橋にあるのか?

慶応4年の「鳥羽伏見」の戦いで敗退、そして幕府に甲州鎮撫を志願し甲州鎮撫隊を組織して甲府城奪取を目的とした「勝沼」の戦い。

この二つの戦闘で大敗した新撰組は千葉県流山に陣を張るがまたしても官軍に包囲されて捕縛されてしまう、この時近藤勇は「大久保大和」と名のっていたが素性が明らかになる。

一方官軍は江戸城総攻撃に備えて3つの軍の一つ「東山道軍」が板橋に本営を築いていた、取り調べのために20日幽閉された後に処刑されたそうです。

打ち首のその後、体は調布の竜源寺に埋葬されましたが首は京都で晒され続いて大阪の千日前、後に京都の栗田口の刑場に埋められたと言われているが首は見つからなかったそうです。

レビューを追加