瀧野川八幡神社
住所 | 東京都北区滝野川5丁目26−15 |
電話 | +81 3-3916-2890 |
時間 | 09:00-17:00 |
サイト | www.takinogawahachiman.com |
カテゴリー | 神社, 聖堂 |
評価 | 4.2 13 件の口コミ |
Takinogawa Hachiman Shrine | |
近くの同様の会社
|
瀧野川八幡神社 件の口コミ
13 閑静な住宅街にある神社。
駅からも少々遠いが、どうやら「鬼滅の刃」ファンの聖地の1つらしい。
理由は登場キャラの1人がこの地域出身という設定だから。
そのため「鬼滅の刃」とコラボ?した企画とかもやってるそう。
神社側も思わぬ形で参拝層が増えて、経営的にも助かるのではないかな。
御朱印がV字型で色鮮やかなのが特徴的です。ちなみに時間の掛からないスタンプ式(あの特徴的な御朱印を1日に何度も直書きするのはシンドイだろうな)なので、預けた御朱印帳は1分位で返ってきます。
境内は駐車エリアへ車が出入りしやすいようにコンクリートで大半が固められてるので、景観的には寂しい感じがします。
駅からは10分弱かかります。
駐車場スペースが2台分あり、停める時は社務所に声を掛けた方が良いそうです。
鬼滅の刃の胡蝶しのぶにまつわる神社と言う事で、家から近いと言う事もあり流行りに乗って行って来ました。
御朱印帳が胡蝶しのぶをモチーフにした物があり、ミニ御朱印帳なる物があって御朱印集めをしている訳ではなかったので、ミニ御朱印帳に御朱印を書いてもらいました。
無病息災のお守りも藤の花だったので購入。
鬼滅好きの方達が集まっていたりするのかと思っていましたが、案外いないものですね。
中野にある冨岡義勇にまつわる神社があるらしく、そちらでも御朱印を頂いてこちらの神社でも御朱印を頂くと、任務完了のシールで繋げると言うコラボをしている様なので、興味のある方はやってみて下さい。
鬼滅の刃の聖地です。
神社では今時珍しい直書きの御朱印をいただけます。
社務所にはフアンが置いていったと思われるフィギュアやグッズがあり、自分が訪れた際にもフアンとおぼしき若い女性が来られていました。
わかりにくいところにあり、周囲の道路は狭いので車でお越しになる方は注意。
住宅街の中にある神社なので駐車場はありませんでした*° 勝利を意味するVの御朱印をいただきました? 毎月1日、15日は金の文字の御朱印を頂けるようです。ミニ御朱印も可愛かったので頂きました普通の御朱印も、ミニ御朱印も直筆で. ミニ御朱印に上手に書かれていてびっくり!!!とても親切に接客してくださいました。ありがとう御座いました。
住宅街にたたずむ雰囲気の良い神社。
散歩で立ち寄りましたが近くを通ったら、また、参拝したいと思います。
午前中朝早めで少し休憩しましたが、地元の方と思われる参拝者が複数人いらっしゃってました。
去年は例年に比べ、鬼滅の刃 蟲柱 胡蝶しのぶちゃんの産土神として参拝した人が多かったのではと思います。閑静な場所にあり心が落ち着きます。本殿裏は入れませんが、縄文後期の居住址があります。ご祭神は応仁天皇、末社に稲荷神社。富士神社、榛名神社です。北区では「しぶさわくん」を推していて希望の人にはハンコを押してくれます。青天を衝けでも盛り上げていこうとしているのだと思います。金の御朱印(例大祭)は偶数月の15日通常は「勝」ですが、好きな文字を書いていただけます。
瀧野川八幡神社の創建は鎌倉時代初期の建仁 (けんにん) 2年 (1202) といわれていますが、「江戸誌」によると文治 (ぶんじ) 5年 (1189) に源頼朝が勧請 (かんじょう) したという記述があるそうです️
本殿は総欅 (けやき) 造りで明治18年 (1885) に改築されていて、拝殿は大正11年 (1922) に修築されているとのことです。
御祭神は品陀和氣命 (ほんだわけのみこと) :第15代応神 (おうじん) 天皇で、応神天皇 (古墳時代) は弓術 (きゅうじゅつ) の達人とされていて、武の神や出世開運の神として崇 (あが) められていました。
大正時代の日本が舞台となっている「鬼滅の刃」の人気キャラ、蟲柱 (むしばしら) の「胡蝶しのぶ」の出身地が「東京府北豊島郡滝野川村」とされていて、現在の「東京都北区滝野川」エリアに当たり、瀧野川八幡神社は「鬼滅」ファンの聖地になっているんですね️
アクセスは、都営三田線「西巣鴨駅」から徒歩️7〜8分、JR埼京線「板橋駅」東口から徒歩️約10分です。
自分は王子神社で参拝した後、石神井川 (しゃくじいがわ) 沿いに向かい、徒歩約15分でした️
あと、手水舎は手をかざすとセンサーで水が出てくるようになっていました。
自分は都立王子工業高校出身なのですが (※現在は「都立王子総合高校」) 、恥ずかしながら、つい最近まで、すぐ近くに瀧野川八幡神社があったことも、毎日王子駅付近を通っていたのに王子神社のことも全く知りませんでした
追記)先日テレビでビックリしました。なんと鬼滅の刃のキャラクター (胡蝶さん) がこちら辺りの生まれらしく神社で紫色の御守り売ってました。驚きです。鬼滅の刃の聖地がたくさんあるらしいです。それが近くにあるなんて~
1200年頃に源頼朝が勧請したとされます。社殿の裏手からは縄文時代後期の住居址が発見されたスポットです。
鬼滅の刃の胡蝶しのぶさんが滝野川出身との設定で最近人気と知り、子供と参拝。HPによると御朱印も希望によりVマークから蝶へアレンジ可能のようです。今回は病気治癒祈願の藤のお守りを買いました。年末で境内はひっそりしていました。
JR ・ 板橋北口~徒歩15分弱
三田線・西巣鴨~徒歩8分弱
三田線・新板橋駅A1~徒歩8分弱
創建は、鎌倉時代前期といわれています、
江戸誌によりますと文治5年に頼朝が勧請したとの記述があります。
古くより祀られ、今年で816年又は829年もの歴史を有する神社です。
本殿は総欅造り、明治18年に改築されており、拝殿は大正11年に修築されています。
境内に、稲荷・冨士・榛名の三柱を祀る末社があり。
社殿の裏手からは縄文時代後期の住居址が発見されており、考古学的にも貴重な遺跡に立地しています。
神仏分離以前は金剛寺が別当寺でした。
社務所は終戦直前まで、旧中山道に面した滝野川三軒家の種子問屋が中心となっていた東京種子同業組合の会合場所として利用されていたらしい
駅からは、少し離れていますが、静な神社です
感じの良い神職さん達が迎えてくださいます
*御朱印もちょと変わっています
昨今、1日/15日は、限定印の一寸したブームに
*季節の印祭事等の印も有ります。
*19年7月~25日にも、狛犬限定印も登場しました。
昨今、通常印の他に、日替り月印もあります。
他には、誕生日・還暦・結婚日等の記念印も出来ました。
本日参拝し、15日限定の御朱印を記帳して頂きました。偶数月だけ?勝の文字を別の文字にして下さるという事で、今年の一文字 (密) と記帳して頂きました。誠に有難う御座いました!また、お参りさせて頂きます。
西巣鴨駅から10分、板橋駅から15分
毎月替わり御朱印、1*15日限定御朱印、25
日限定御朱印があります
日にち間違えて26日に頂きにあがりましたが頂く時に間違いに気づきがっかりしてた
宮司さんが狛犬御朱印を記帳して下さいました
感謝です