本寿院
住所 | 東京都大田区南馬込1丁目16−2 |
電話 | +81 3-3772-8889 |
時間 | 09:00-18:00 |
サイト | honjyuin.com |
カテゴリー | 仏教寺院, 墓地, 寺院・礼拝所 |
評価 | 4.8 32 件の口コミ |
Honju-in | |
最寄りの枝 本寿院 馬頭観音開き菩薩座像 — 東京都練馬区早宮2丁目26−11 本寿院 |
|
近くの同様の会社 法蓮寺 — 東京都品川区旗の台3丁目6−18 池上本門寺 — 東京都大田区池上1丁目1−1 法華宗陣門流 芳荷山 長應寺 — 東京都品川区小山1丁目4−15 法華宗長応寺 摩耶寺 — 東京都品川区荏原7丁目6−9 |
本寿院 件の口コミ
32 この度入院中の母の生前戒名をお願いいたしました。非常に親切にお教えいただき素晴らしい戒名をいただきました。東京と大阪での距離感を気にしていましたが何の問題もなく非常に感謝いたしております。
今後も何かとお世話になると思いますがよろしくお願いしたいと考えております。
本寿院様には、母、私、そして今回、父も生前戒名をお受けさせていただきました。他のお寺さんからはあまりよろしくない意見がある中、戒名については少なくとも私と母は感謝しております。お寺さんを選ぶのは個人の自由だと思います。皆さんがお受けできるわけではなく、お受けできない人もいらっしゃいます。
同じ仏教どこでお受けするかは、その人、その人がお考えになるのがいいと思います。私はご住職のお人柄にも尊敬してますので高い、安いより大切な事だと思います。父は100歳まで頑張れそうです。そして有難い戒名をありがとうございました。
死んだ身内の戒名は欲しが、何十万も払いたくないという現代日本人のニーズにマッチしたサービスです。(不適切な表現だったら済みません)檀家制度の崩壊が進む状況で、宗教施設としての本来の目的を失わずに、新しいお寺のあり方を模索されている住職の姿に感銘をうけました。
従前より、亡くなった後にどなたか分からない方に戒名を授けてもらうのは今一つしっくりこないと思っていましたが、
この度、つちぼとけのご縁で信頼のおけるご住職から、希望を入れた生前戒名を授かることが出来たので安堵しております。
9月の授戒会にはお伺いしようと思っておりますのでよろしくお願いします。
この度は、母の戒名を授けてくださり、本当にありがとうございました。お葬式も火葬式で簡単に済ませてしまい、母に申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、すてきなすてきな戒名を授かり、母も喜んでくれているはずです。あれも、これもしてやりたい気持ちですが、一つ一つ供養していければなと思います。今後も、無知な私ですが色々と教えていただければ有難いです。今回、戒名を授けていただき、伯母達にもいい報告ができました、感謝感謝です
この度は母に素敵な戒名を授けていただき、本当にありがとうございました。経済的に大変で、葬儀も簡単に行い、戒名はとても無理だと諦めていました。本寿院さんに巡り会え、母が生前望んでいた戒名を授けていただけて、感謝の気持ちでいっぱいです。つちぼとけ教室にも是非参加したいと思っております。かわいい数珠もありがとうございました。大切にします。
先日実家を処分するにあたり、大事な雛人形とお飾りを供養依頼のため持って行きました。7段飾りの大きなもので、お内裏様とお雛様、あと気に入っているお道具は手元に残しました。鉄骨は粗大ゴミで処分しました。つまり、持っていったのは、その他のお人形13体とお道具が少しです。
こじんまりと、でも綺麗なお寺、受付横にはたくさんの商品が並びお店のようだなと思いました。
受付のお若いお坊さんは、大変丁寧な口調で受付けをしてくださいましたが、段ボールを手際よく開けると、「こちら、金属がついているのであと2000円お支払い下さい」と仰いました。どこですか?と聞くと、これです、ここは金属ですので。とのこと。
元々、手離したくなかったものなので余計に掛かるなら持って帰ろうと思い「では、それは持って帰ります」と言いました。すると…
「持って帰る?雛人形はお道具もお人形もこれ全部でお雛様です。ひとつ抜くなら御供養はできません。お道具を持って帰るなら全部持って帰ってください。どうなさいますか?持って帰りますか?」と矢継ぎ早に言われました。
HPにも、「お道具はご自身で処分されても構いません」と書いてありますよね?その場ではお話ししませんでしたが、そもそも、宮様お2人のお人形は手元に残したので入っていないのです。その理屈なら、一揃いのセットがあるかどうか確認の上、全部揃ってないならお断りとすべきでしょう。たかだか2千円を払いたくなかったのではありません。2千円は、手放したくないものをやはり残したいと思ったきっかけにすぎません。たかだか2千円を取りたいがために理屈の通らない脅しをされたようで物凄く不愉快でした。
大事な大事なお人形と気持ちよくお別れしたくて遠くから訪れたのです。全て持ち帰れば良かった。大事なお人形とのお別れを汚いものにしたくなくて気持ちを飲み込んで言われた通りにお支払いして置いてきました。本当に心を込めて御供養してくださったのか、今でも心配ですし後悔しています。
実家を畳むことになったのでの整理でしたので、その他両親の大事にしていたものは、ネットで探したお焚き上げに送っていました。そちらは本当に心のこもったご対応で両親、実家を失った悲しい気持ちに寄り添って頂けて心から感謝しています。全てそちらにお願いしようとしていたところ、お人形の御供養を特別にしてくださるお寺があると知ってわざわざ、お雛様だけ別に本寿院さんにお願いしたのです。本当に辛い思い出になってしまいました。
HPに、「お道具も全て含めてではないと受け付けられない」という記載、その場合通常金具が含まれるのでその料金を書いておくべきですね。
この度は急なお願いにもかかわらずとても感慨深い素敵な戒名を授けて下さり心から感謝致します。本当にありがとうございました。
あまりにも文字一つ一つが心に染みて 正に本人の事を想い感じることが多々ございます。
感謝、感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。
第3子を長い不妊治療の末にやっと授かりましたが、子宮外妊娠で諦めなければなりませんでした。私が助かるために子どもを犠牲にしてしまったことがとても精神的につらく、悩んでいました。
新型コロナの影響で、直接訪問はかないませんでしたが、本寿院さんのホームページにすがる思いで、水子供養の永代供養をお願いしたところ、すぐに法要をしてくださいました。三番目の子というのを忘れたくなく、「三」を戒名に入れていただきたいことをお伝えしたところ、お願いしてから2週間ほどで仏教の経典から文字をいただき、素敵な戒名をつけていただきました。
届いた戒名を見て、涙が出てきました。
産婦人科に行った時から子宮外妊娠の疑いで、お医者さんは私に気を使ってかエコー写真はくれませんでした。上の子たちが母子手帳をもらった時期になっても、もちろん発行の書類をいただけず、この子の存在は本当に何も残っていませんでしたが、戒名をいただいて、やっとこの子の存在を残せたこと、この子を戒名ですが名前として読んであげられることに救われました。
近いうちに家族でお参りに行きたいと思います。
私の気持ちが整理することが出来始めたので、少しずつ前に進み、少しづつ仏教についても学びたいと思いました。
2年前に水子供養をして頂き、今回再度水子供養をして頂きました。
私自身には水子はおりませんが、私の祖母、母、妹には水子がおります。10年前に知人から、その水子達は私の元にいて、水子達は私に子供が授かることを望んでいないと言われた事があります。結婚7年経っても子供を授かることはありませんでした。知人の言葉を思い出し、2年前にこちらで水子供養をして頂きました。こちらで供養して頂いたことで水子達に私の思いが届き、数ヶ月後に子供を授かることができました。水子達が守ってくれているお陰で大きな怪我や病気にもならず、子供は元気に育っています。この子に兄弟をと思い、再度水子供養をして頂きました。日頃から水子達に想いを伝えていますが、しっかり供養して頂くことで水子達に伝わると思っています。
人形供養をして頂きました。
何十年と押し入れに入ったまま、捨てる訳にもいかず何十年と時が経ちました。近所の方にお人形供養をしたらいいと言われネットですぐに検索。
人形を送るだけで供養に参列しなくても供養をしていただけると知りまして早々に人形にありがとうを伝えて送りました。
なんだか心がホッと軽くなった感じがしています。
その後、本寿院住職様からお便りで供養を無事に終わりましたと連絡がありまたまたホッと心が晴れた気持ちです。
本寿院関係者の皆様に心より感謝しています。
ありがとうございます。
突然母を亡くし、右も左もわからないまま、本寿院様と出会い、この度大変素晴らしい戒名を授けていただきました。
苦労をかけた母への、最後の贈り物の一つとして、これほど素敵な戒名を頂けたことに、たいした親孝行ができなかった身としては、心に平穏が訪れたことを感じます。
ご住職様のお話しでは、必ずしも3万円というお布施の額を快く思わないお寺様方がいらっしゃるとのこと。
『御仏の道』を知らぬものではございますが、「快く思わない」ことそのものが『御仏の道』では戒められている、初歩的なことだと思われます。
仏門のみな様には、私ども俗衆の規範として、ご指導を頂ける師であり続けていただきたいと願います。