三徳 西早稲田店
住所 | 東京都新宿区西早稲田3丁目12−5 | ||||||||||||||
電話 | +81 3-3202-1561 | ||||||||||||||
時間 |
|
||||||||||||||
サイト | santoku.co.jp/shop/2055 | ||||||||||||||
カテゴリー | スーパーマーケット | ||||||||||||||
評価 | 3 12 件の口コミ | ||||||||||||||
Santoku Nishiwaseda | |||||||||||||||
最寄りの枝 |
|||||||||||||||
近くの同様の会社 アジアスーパーストアー — 東京都新宿区大久保1丁目8−2, Chaleur Shinjuku, 2階 リコス 本郷5丁目店 — 東京都文京区本郷5丁目33−10 コープみらい コープ田端店 — 東京都北区田端1丁目5−7 生活協同組合コープみらいコープ田端店 サミットストア 江原町店 — 東京都中野区江原町2丁目2−12 サミット江原マンション |
三徳 西早稲田店 件の口コミ
12高田馬場に引っ越ししてきて、この辺りで食材が1番新鮮で美味しいなと思って良く利用してます。一人暮らしに便利な小分け食材も多いし、毎回それなりに安いのがある。自宅から少し歩きますが、行かせてもらってます。もちろん、周辺にはより安いお店もありますが。食材の見た目とか、コスパなどをバランスにかけるとお勧め。食材なので多少ありますが、そこは自分で判断してます。店頭出したてに当たると萌ます。
要注意店員:アルバイトの「秋元」20代男性。 (センター分け/メガネ)
支払い方法を尋ねられたので、カードだと答えたら「はーい」と言われ、その後レジに通す際に購入品を落とされた。お詫びの一言もなし。
店員は毎回支払い方法を聞いてくるが、支払い機はどちらも対応しているため、聞くことに何の意味があるのか。
「はーい」と返事をする店員もいて不快だし、聞く必要がないことは客にいちいち確認しないでほしい。
「はーい」と返事されたことも、購入する品物をレジの店員に落とされたことも不快だった。
仕事終わりで遅くなり、自動レジも封鎖されていたので仕方なく店員対応のレジに並んだが、店員のガサツな対応で嫌な気分になった。
秋元をクビにしてほしい。
早稲田通りに面している地元のスーパーマーケット。
オリジナルのプリンは、昔ながらのプリンの味わいで甘過ぎずおいしかったです。
オリジナルのバターロール、クロワッサンもおいしいです。
野菜ははものによりけり安いものもありますが、納豆や豆腐、加工食品はマイバスケットなど周辺のスーパーのほうが安いです。品揃えは三徳ブランドが多いためメーカー品は少なく選べません。ポイントカードは現金払いのみ。クレカで支払いはできるもののポイントが貯められないのはポイ活のご時世にあってないな~と思いますが、記載以外の不満はないです。
お店の中にはパン屋さんやケーキも販売しています。パンは時間帯によっては、種類が少ないかなぁと思うこともあります。
希望としては、もう少し野菜や果物の種類が揃っていると嬉しいかなと感じます。
品質は良いとのクチコミがありますが、中細カットのチーズが2袋ともカビが生えていて返品した経験があり、刺身特にマグロは食感の悪さ (不味いと云う事) に捨ててから、二度と買っていません。
近くに店が無いからたまに行きますが、普段の買い物は面倒でも他に行っています。
高評価の本質を疑ってしまう程、質の悪い物が多いですが、私だけって事ありますか?
近隣のスーパーに比べて品質のわりには割高に感じます。
また品揃えも少ないです。
周りに競合店がなければ仕方ないのかなとも思いますが色々なお店が企業努力をしているのであまりこちらを使う事はありません。
三徳ブランドのパンのファンです。最近は成城石井より美味しいと思うものもあったり。買ったことは無いけど、惣菜やお弁当も豊富。野菜や魚は特に安くもない、精肉は安価なラインナップは少ないが、そこそこ美味しいお肉はお手頃
子どもの時から、スーパーでは三徳にお世話になっています。
トマトが大好きなので、トマトを安く売っている時にあたると嬉しくて、たくさん買います。
品数は豊富なスーパーだと思います。
値段は、ちょっと高めかもしれませんが、まあ普通の値段の物もあります。
商品は新鮮な方だと思います。
パンでは山型の食パンが好きでよく買いますが、トーストしてバターをたっぷり流れる程塗って食べると美味しいです。
その上に、アイスクリームを乗せて食べると、もっと美味しいです。
パンの種類がたくさんあるので、パン好きには嬉しいです。
アップルパイもホールで売っていて、ベロっとホール1つ食べてしまいます。
美味しいです。
お勧めできる三徳です。
大資本のスーパーのようではなく、高級スーパーのようでもなく、その中間を行く、顧客の層を、本当にによく理解した上での商品の取り揃えをされるスーパーだと思います。
店舗毎の棚割もわりと自由と思われ、故に見てるだけでも面白いです。
その中で、私はこちらによく伺いました。