熊野神社
住所 | 東京都国分寺市西恋ケ窪1丁目27−17 |
電話 | +81 42-323-9983 |
サイト | kokubunjikumano.blog.fc2.com |
カテゴリー | 神社 |
評価 | 4.3 8 件の口コミ |
Koigakubokumano Shrine | |
最寄りの枝 |
|
近くの同様の会社
|
熊野神社 件の口コミ
8 氏神様なので月に数回は
お参りをさせていただいています
年始は毎年行列が出来ているので
少し日にちをずらしてお参りしてます
社務所が毎日は開いていないので
ホームページで確認してから
お出かけした方がいいと思います
初詣で行きました
お昼過ぎに行ったら境内の外まで行列が出来てましたが、10分くらいでお参りできました。
境内に入ってからは、4人ごとに並ぶよう言われたのもあり、スムーズに進めました。
脇には、おみくじや御守りも販売していました。
大きな神社ではないですが、見晴らしも良く初詣にはピッタリでした。
恋ヶ窪からですと、歩いて10~15分位掛かります。
様々なご利益があると思いますが、神社の登りにはコロナ渦らしい疫病退散の文字が書かれてました。
本殿も大きくしっかりした構えです。
松尾芭蕉の歌碑がございます。
縁があるようです。
東京都国分寺市西恋ヶ窪に鎮座する恋ヶ窪 (国分寺) 熊野神社の書き置き御朱印を頂きに参拝。
コロナ禍により現在御朱印の直書きは中止している様です。
創建年代は不明ですが、鎌倉時代末期の新田義貞による鎌倉攻めの際に、幕府軍との兵火により焼失した事が文献に残っており、鎌倉時代迄は遡る事が出来るそうです。
ちなみに神社正面入口前を南北に抜ける道は旧鎌倉街道で、すぐ近くの姿見の池がある低湿地の公園からは奈良時代の東山道武蔵路の道路遺構も見つかっています。
これはつまり東山道武蔵路跡を、当時の人々がほぼそのまま鎌倉街道として再利用したということで、となるとこの熊野神社自体の創建は奈良時代かそれ以前まで遡る可能性も充分にあると思います (ただその頃から熊野信仰であったかは分かりませんが…) 。
さてこちらの神社ですが、社務所が金土日の間の2、3日間しか開かない上に、時間も4、5時間程度しか開きません。
更に言うと、兼務社の祭事や神事等が被ると金土日でも開くことはありません。
ということでなかなかと訪問し辛い神社ではありますが、いつ開くかはネット上に情報を載せていらっしゃるので、それを読んでから訪問するのが吉です。
最寄り駅は、神社と地名通りの恋ヶ窪駅ではなく、西国分寺駅ですのでご注意を。
西国分寺駅から歩いて7〜8分の分かりやすい所に鎮座されています。廻りは住宅街でとても閑静な所です。地元の家族連れが神社参拝の作法通り鳥居をくぐり参拝をしていました。遠くから足を伸ばして参拝したのですが静かな環境、天気にも恵まれ大変気持ちよく沢山の御利益を頂いた感じがします。参拝後御朱印をいただきました。皆さんも静かな環境で参拝してみては如何でしょうか。神社はその土地の歴史や風土を知るうえで欠かせない存在だと思います。
閑静な場所に鎮座してます。縁があって立ち寄りました。拝殿の龍さんの彫刻が立派です。
末社は以下の三社てす。
・八幡神社
・古峯神社
・八雲神社
訪問日時2021/09/15 11: 45
社務所は閉まってました。
規模は小さめですが、清浄さを感じられる地元の鎮守、といった社でした。
熊野神社。
JR中央線、武蔵野線、西国分寺駅から徒歩で15分ほど。
新田義貞にゆかりのある神社。
社務所が空いている時間をブログで公開しているので、確認するとよいです。