松下工房
住所 | 東京都渋谷区神宮前6丁目28−5 |
電話 | +81 3-3486-8434 |
時間 | 11:00-20:00 |
サイト | www.matsushita-kobo.com |
カテゴリー | ギター店 |
評価 | 1.8 9 件の口コミ |
近くの同様の会社 イシバシ楽器 新宿店 — 東京都新宿区新宿3丁目3−2 地下鉄会館ビル ニコニコギターズ — 東京都渋谷区渋谷1丁目4−12 富田 ビル The Guitar Lounge — 東京都世田谷区代沢2丁目42−11 NH ビルディング クロサワ楽器店ドクターサウンド — 東京都千代田区神田小川町3丁目22 |
松下工房 件の口コミ
9 何度もリペアをして頂いたが良く仕上がってました。
本当に流石でした。
2021年から急に変わりました。
エレキギターのリペアでしたが
出来たらお知らせすると言いながら突然連絡もなく送られてきて明らかに粗が目立つ出来。
電話でその事を伝えたらお見せの方からやり直しますと言っきたが1年くらいたっても連絡来ない。
電話をいれたら1ヶ月あれば出来ますだって。
2ヶ月たっても連絡なし。
工房系ありきの職人の方によって知識・技術の多少の差がやはりあります。
3本程リフレットして頂きましたが性能面での仕上がり自体は全て良好です文句の付けようがありません。
3本全てメイプル指板の為必然的に再塗装して頂いてますが塗装は外注なのでしょうか?
一本は気泡が出ているような酷い塗装仕上がりのネックを平然と渡されましたが肝心の打ち直しは性能的に問題ありませんでした性能的には。
性能アップの技術を求めるなら問題なく信頼出来る工房だと思います。
90年代のESP Maverickのフレット交換 (ステンレス), ナット作成、フロイドローズの穴を埋めてシャーラーのシンクロタイプに変更、スイッチャーの交換、メイプル指板の再塗装など色々お願いしました。初めての利用ですが、よかったと思います。全部で一ヶ月という異例の速さで仕上げていただきました。しかもフレットエッジの処理がすごく丁寧で、僕がほかに持っているSuhr以上に弾きやすいです。接客態度も文句なし。今まで一番安心して任せられるお店です。
だいぶ前になるが以前ギブソンレスポールカスタムのナット交換をお願いした時に、見た目もカタログ表記も牛骨ナットなのにこれはプラスチックだと言い張って、プラスチックナットにされた。
他に3本のギターも持っていったがどんなギターもたいした事ないと言いたげな態度だった。
二度と頼まんわ。
他の方もおっしゃられていますが作業台がネル等が全く敷かれていない木製の机にギターをゴンっと置かれてまず一発目の傷がつきます。
調整で出したのですが戻ってきたときにボディーバックにベルトでついたと思われる傷があり、他のところにも打跡やすさまじく凹んだ箇所があり二度と利用しないと決めました。
素直にフリーダムさんとかスリークエリートさんとかに行った方がいいです。
フロイド付きのギターのフレットすり合わせに出しました。
フロイドのオクターブチューニングボルトをねじ切られ、
「この時代のフロイドは材質が悪いからしょうがない!」
とかなんとか言って弁償もしない卑怯な店です。
しっかりフレットのすり合わせの金は取られました。
地獄に落ちろ
何度か調整はお願いしたことあります
フレットの交換で質問があったので電話で問い合わせた際すごい偉そうなおじさんの対応ですごい嫌な気分になりました
この工房のイメージ的にはアマチュアが行く1番有名なギター工房な気がします
昔から必ずギター雑誌にこの工房は掲載されています 昔はネットもなかったです 知名度と言うことでは全国区な気がします
この工房に修理に出すと知識の浅い若手が修理する場合もあります
値段も割引サービスもあるみたいですがそもそもの設定が割と高めに設定されています
オススメはしません
ストリングガイドの取り付けをお願いしましたが、取り付け位置を間違え、違う場所に付けられてしまい、穴を空けられてしまいました、
正直、もうその時点でネック自体を再作成してほしいですが
穴埋めすれば目立たないということなのでお任せしています。
目立つようなら、ネックを再作成してもらう予定です。
また、フレット交換に伴い塗装をお願いしましたが、元の水色部分がなぜか白になり、ブルーがネイビーになっていて、ボディ裏に傷まで付けられてしまいました。散々な結果で再度作業のし直しを相談したところ、再度、高額な費用を請求されしぶしぶ依頼している状態です。
もう、あきらめているところもあります。
何年か前にヴィンテージストラトのリフレット&ネックリフィニッシュ、そして勧められた指板R調整等で9万円以上のリペアを頼んだ事が有りますが、まずギターをテーブルにゴン!と置いた事に驚きました。 (もちろん凹みました。) ヴィンテージパーツに詳しくないためか「これはオリジナルではない」等の謎の言動。 (後で調べたら数ヶ月間しか作られていないもののオリジナルパーツでした。)
リペア内容はと言うと、ナット部の弦間設定ミスのための1弦6弦の弦落ち、ハイポジに音詰まりで鳴らないフレット有り、ポジションマークは半数以上浮いていて案の定プレイ中数分で剥がれ落ちる。等の酷い内容でした。
皆さんの大切なギターをリペアに出す際はよく考えて、田舎でも近所の小さな工房や楽器屋さんでも親身になってくれるような、ギターが好きでギターに詳しく、楽器に愛情を持って仕事をしてくれるような工房を探すのをおすすめします。