安養院
住所 | 東京都足立区千住5丁目17−9 |
電話 | +81 3-3881-0686 |
サイト | tesshow.jp/adachi/temple_senju_anyo.html |
カテゴリー | 仏教寺院 |
評価 | 4.3 7 件の口コミ |
Anyō-in | |
最寄りの枝 |
|
近くの同様の会社 真言宗豊山派 白龍山 東覚寺 — 東京都北区田端2丁目7−3 浄土宗 林光山 浄心寺 — 東京都葛飾区新宿2丁目22−20 雅亮山 證願寺 — 東京都葛飾区立石7丁目11−30 橋場不動尊 — 東京都台東区橋場2丁目14−19 |
安養院 件の口コミ
7 真言宗豊山派『安養院』さん
千住散策の方に️お勧め観光スポットです
境内には、『松尾芭蕉さんの俳句の卑』や『仲良し地蔵』
『かんかん地蔵』等見所
が満載
なんと幕を閉じてしまった『キングオブ銭湯 大黒湯』️ (玄関) 『唐破風屋根』が移築されます (6月1日現在移築中) ️
『安養院』さんは️『宿場町通り商店街』『虹の広場』手前の信号左折1つ目の信号右側に有ります️
完成後は、千住散策の️観光スポット間違いなしですよ
真言宗豊山派の安養院は、西林山長福寺安養院と号します。鎌倉時代北条時頼が創建したと伝えられ(同様の言い伝えは上板橋安養院にも残ります)、慶長3年(1598)兵火に遇い、当地へ移転したといいます。荒川辺八十八ヶ所霊場48番札所、荒綾八十八ヶ所霊場73番札所です。
ご本尊、阿弥陀如来を参拝。某通信制大学の講義の昼休みを使って雨の中の参拝だったが、参拝後の境内散策は見所満載。
かんかん地蔵、仲直し (なかよし) 地蔵等の古い石仏は思わず手を合わせたくなるし、立派な観音堂、そして樹齢500年と言われる黒松が目を引く。
御朱印には、可愛いお地蔵さんのグリーンの印入り。北千住の駅からちょっと歩くが、オススメのお寺。
〔西林山 安養院 /Anyouin Temple〕
鎌倉時代、第5代執権 北条時頼(嘉禄3年(1227年)~弘長3年(1263年) の開基の創建と伝わります。
《長福寺として創建》
建長年間(1249年~1256年)に、長福寺として創建されました。
千住では一番古いお寺で、最初は元宿(千住元町)にありましたが、慶長3年(1598年)に現在地に移転しました。旧日光街道の近くにあります。
《徳川将軍の休憩所》
江戸時代には、このあたりが鷹狩りの地でした。第8代将軍吉宗公が鷹狩りの際に、御膳所(休憩所)として訪れました。
吉宗公の子が長福丸でしたので、これに遠慮して、寺名が変更されたようです。ちなみに安養院とは、北条政子様の院号です。
《檀林として僧侶を育成》
江戸末期から明治初めまで、真言宗の檀林になり、多くの僧侶を育てました。
《かんかん地蔵様と仲直地蔵様》
境内には、たたくとカンカンと鳴るかんかん地蔵様があります。
また、二体とても仲良く見えるお地蔵様もあります。
〔アクセス〕北千住駅 徒歩10分。