秋葉神社
住所 | 東京都台東区松が谷3丁目10−7 |
電話 | +81 3-3844-5748 |
時間 | 09:00-17:00 |
サイト | www.tokyo-jinjacho.or.jp/taito/3051 |
カテゴリー | 神社 |
評価 | 4.6 12 件の口コミ |
Akiba Shrine | |
最寄りの枝 |
|
近くの同様の会社 銀杏岡八幡神社 — 東京都台東区浅草橋1丁目29−11 福徳神社(芽吹稲荷) — 東京都中央区日本橋室町2丁目4−14 赤城神社 — 東京都新宿区赤城元町1−10 秋葉神社 — 東京都墨田区向島4丁目9−13 |
秋葉神社 件の口コミ
12 秋葉原の語源になった神社です。
秋葉原からは離れていますが、元々は現在の秋葉原駅付近に鎮座しており、鉄道の延伸に伴いこの地に遷座した歴史があるようです。
参道の入り口が広くないので見逃してしまいそうになりますが、社殿は朱色が美しい立派なものでした。境内のしだれ桜も綺麗に咲いていました。
御朱印は通常のものと月替わりのもの二種類あります。丁寧な対応で嬉しくなりました。
下町の小さな空間に凛とした空気が流れる神社だと思います。
神社として
とてもよい神社さんです!
神社としては古いと言うわけではないですが、神主さんがとても素晴らしい。
場が喜んでいるのを感じます。神主さん、管理者次第でどんな場所でも素晴らしくなるんだなと思いました。
※この場所が元は悪いとかでは無いですよ!
20211204新橋&上野公園1周弾丸ツアーに行って来ました!
「天寿ゞ」さんで空腹を満たし、不忍池辯天堂、大黒堂、五條天神社、花園稲荷神社、清水観音堂、上野大仏、パゴダ薬師堂、上野東照宮、根本中堂、開山堂で参拝を済ませ、本日最後の秋葉神社へ向かいます!
秋葉神社は、秋葉原の地名の元になった神社で、鎮火の神で有名です!
特徴あるカラフルで達筆の御朱印で女性にも人気が有ります!
参拝を済ませ、社務所で気さくな神職に色々お話を伺いながら、直書きの御朱印を拝受致しました!
なるほど、これは月参りで御朱印を集めたくなりますね!
秋葉神社:東京都台東区松が谷3-10ー7に鎮座
ご祭神:火産霊大神(ホムスビノオオカミ)火の神
水波能売神(ミヅハノメノカミ)水の神
埴山比売神(ハニヤマヒメノカミ)土の神
ご由緒:明治初年東京府内に火災が頻発し市民の難渋せる状を御憂慮せられた英照皇太后(明治天皇御母) の思召を以て、明治天皇より太政官に御下命 になり、宮城内紅葉山より鎮火三神を奉遷し 東京府火災鎮護の神社として現今の秋葉原の地に創建せられたのが秋葉神社の始めとの事です!
明治21年に鉄道駅設置のため境内地を払下げ、現在地に遷宮したそうです!
秋葉原の駅名も、こちらの神社名にその因を発するとの事です!
20220110初詣5:下町の大黒様巡り弾丸ツアーに行って来ました!
烏森神社、経王寺、英信寺、小野照崎神社、真源寺で参拝を済ませ、徒歩で数分の「秋葉神社」に参拝します!
秋葉神社は、月替わりの御朱印が人気なので混んでるかな?と思ったら貸し切りでした・・・・・
参拝した後に、社務所で丁寧な直書きの御朱印を拝受致しました!
元々は今のJR秋葉原駅付近にあったらしい神社。
秋葉原をパクったのではなく、コチラが発祥。
火事などの厄災に特化した神様だそうで、無病息災がメイン。
売っているお守りもそこらへんがメインであり、金運などはない。
手水がセンサーに反応して自動で適量出るという先進的。
おみくじあり。100円。
全体的に小さいが、お正月になると御朱印を求めて列が出来てるときもある。
参拝者用の駐車場等はない(と思う)。
入谷の裏道で「マルシェやってます」の声につられ手渡されたチラシ。上に目をやったら何と「秋葉神社」の鳥居が。
入谷に秋葉神社があることは知ってはいたが、鳥居前から本殿は見えないので、よく通る6m通りでも秋葉神社があったのは今まで気が付かなかった。この神社、秋葉原の地名の語源となった神社で、元々は日除け地を造るために秋葉原に創建されたものを明治期に鉄道駅設置のためにこの地に遷宮となったそうだ。場所は入谷南公園のすぐ近く。
スタッフに尋ねたら、秋葉マルシェは、年に二回だけ開催される地域コミュニティのような催しらしい。こだわりの野菜販売や明治期から続く元祖千住葱を販売する老舗店から障害者の作る手作りの品々を販売するコーナーまであった。
宮司さんがとにかく優しく気さくで、月参りについつい伺いたくなるほっこりスポット。
桜の季節がとても綺麗なようです。
御朱印も丁寧にお書き入れくださいます。
合羽橋に買い物の後はふらりと寄りたくなる。
そんな優しい神社です。
火の神様、秋葉神社は秋葉原の名発祥の地。入谷駅からほぼフラットに徒歩10分。境内は大きめの砂利で脚の悪い方には移動が困難ですが、フラットなのはありがたいです。本殿には段がかなりあるので賽銭箱には車椅子は無理ですね。本殿に併設の社務所は窓口もありますが、中に入って月替わりの御朱印を拝受できます。年末年始の忙しい中、快く対応いただきありがたいです。
あ、ここなのね!といった印象ではありましたが、神職さんがとても優しくて一緒に連れて行った息子をとても可愛がってくれました。
お掃除をされていた業者のかた?もとっても優しくて、人にも神様にも癒されて帰りました。暖かな場所でした
宮司さまが丁寧に手書きで御朱印を書いてくださいました。気さくに話しかけて頂けて嬉しかったです (*^-^) 鳥居入ってすぐの左側には、木にかわいい実がなっていたり、ひそかに小さなひょうたんがぶらさがっていたりして、とっても癒されます。また行きたくなる暖かい癒しの神社でした。
静かに夏詣のお参りをさせていただきました。
御朱印も直書きでいただきました。
御朱印を書かれている間、神職の方にいろいろ話しかけていただきました。猛暑の中、汗だくで訪れましたが、とても清々しい気持ちになりました。
御朱印は月替りもありますので、また訪れてみたいです。
本日 御朱印を頂くために久しぶりに参拝しました。宮司さんがいらっしゃる時は、丁寧に手書きをしてくださるので、自ずと列が出来始めましたが、すぐに整理券を配ってくださり日陰で待てるよう、外出できるように対応していただきました。
神社は、小さな神社ですがお社のガラスはピカピカ 手入れの行き届いている気持ちのよい神社です。季節折々での御朱印は以前から有りましたが、今年の3月から月替わりの御朱印も始められたそうです。
これから、1年間月参りに伺おう!と、思いました。