坂本龍馬像
住所 | 東京都品川区東大井2丁目25−22 |
時間 | 00:00-24:00 |
カテゴリー | 彫刻, 史跡, 観光名所 |
評価 | 4.2 11 件の口コミ |
Statue of Sakamoto Ryōma | |
近くの同様の会社 「自由の炎 “LA FLAMME DE LA LIBERTE”」マルク・クチュリエ — 東京都江東区青海1丁目1 |
坂本龍馬像 件の口コミ
11 立会川駅の南側、北浜川児童遊園入り口に坂本龍馬の銅像があり、「立合川 二十歳の龍馬像」と題した説明板がありました。平成22年11月15日に高知市の寄贈で建立された像で、高知県の桂浜にある龍馬像と同じ姿だそうです(説明板)。
阪本龍馬は、近くにあった「浜川砲台」で大砲操練を学んでいます。
(2022年10月再訪)1年半前、「龍馬と進める火災予防」と書かれた襷をかけていましたが、今回は襷文句が「還付金ATMでは戻らんぜよ」となっていました。この場所にある龍馬像、時節に即した警句を発し続けているようです。
2022年8月24日 (水) 訪問。 立会川駅前にある坂本龍馬の銅像。写真で見るよりも大きくて素晴らしい銅像でした。 龍馬が愛用した拳銃は2丁あると言われている。ひとつは高杉晋作から贈呈された S&W モデル 2 アーミー(英語版)32口径6連発で、寺田屋事件の際に火を噴いたのはこの銃であると言われている。後日、兄・坂本権平宛ての手紙の中で「右銃ハ元より六丸込ミな礼(れ)ども、其時ハ五丸のミ込てあれば」と6連発銃であることを示唆している。しかし同事件の際に紛失し、のちに買い求めたのが S&W モデル 1 1/2(英語版)32口径5連発で、これは妻・お龍とともに1丁ずつ所持し、姉・乙女宛てに「長サ六寸計(ばかり)五発込懐剣より八ちいさけれども、人おうつに五十間位へだたりて八打殺すことでき申候」と書き送っている。薩摩滞在時はこれで狩猟などを楽しんだという。当然この銃は暗殺されたときも携帯していたが、発砲することなく殺害されている。
こんなとこに、坂本龍馬像があるとは、
知らなかったです!
詳細を見たら、浜川砲台に関わったとは、
知らなかったです!
高知の桂浜だけかと思いました!
同じ銅像かも知れません!
立会川の駅からほど近く、高知にあるものと同じポーズの坂本龍馬像が見られます。
周辺のスペースは休憩もでき、往時と坂本龍馬を思いながら感慨にふける事もできる良いスポットです。
[20210718再訪問]
コロナ禍で坂本龍馬像もマスクをしていました。
個人的には、コロナでマスク生活も一年以上続いたのと、龍馬の時代はマスクをする習慣がなかったので、着けなくても良いんじゃないか…とは思うのですが…まあ、こればかりは地元のご意志が一番なので、私がどうこう言っても仕方がありませんね…。
上野の西郷さんにも早稲田の大隈さんにも負けぬ立派な像でした。土佐弁は「わしらあはコロナにゃあ負けんぜよ」が正確だと土佐の友人が言っていました。マスクは付けない方がいいんじゃナイトプール
立会川駅近くにある坂本龍馬像。
この写真も、後の時代になって見てみて、「なんでマスクをしているのだろう?」なんて、この時代の記憶も定かではなくなって、不思議な気持ちで見返すことになるのかもしれないですね。
まさか全世界的に流行し、猛威を奮った新型コロナウイルス感染症に警鐘を鳴らす目的で掛けられたマスクだとは……。
後の世の人たちの中で、一体どれくらいの人達が、ハッキリと覚えていることでしょう?
今では諏訪神社と江戸湾にそそぐ川だけが昔をしのばせてくる。
この諏訪神社の横に(いつの間にか)坂本龍馬像が建っていた。
実は、私は、何も知らずにこの神社で若い頃遊んでいたことがある思い出の場所でもある。
龍馬ファンのつもりでしたが、全く知りませんでした。たまたま見つけてびっくり。土佐藩の鮫洲抱屋敷がこの辺りにあって、黒船来航の際の警備で龍馬さんが配備されたのもこの辺りだそうです。そこで有名な「外国人を切って捨ててやる」という、後年の彼からは想像できない、血気盛んな若者らしい?乙女姉さんへの手紙が書かれるのですね~。
京急の立会川駅から歩いてすぐのところにあるブロンズ像です。
19歳の頃龍馬はこの辺りの警護にあたっていたと言われています。
それにちなみ、「二十歳の頃の龍馬」をイメージして作られたそうです。
高知にある有名な龍馬像はブーツを履いていますが、この像は草履を履いているのも注目です。草履の龍馬像は珍しいんだとか。
もともとは、高知市から寄贈されたプラスチック製の像が立っていたそうで、その像は近くの中学校の敷地内に移設されたようです。
近くに手作り感満載の顔ハメ看板があり、坂本龍馬になりきって、坂本龍馬が大好きなゆるキャラの「りょうくん」とツーショット写真が撮れます。
立会川駅から近く、知らなくて、たまたま見つけたので、ちょっと感動しました (笑
銅像がある海苔やさんでも、イロイロ情報が得られるようでした。
夏休みの研究とか良さげですね。