JAPANRW.COM

旧府中町役場庁舎

住所 東京都府中市南町6丁目49−10
電話 +81 42-368-7921
時間 09:00-17:00
サイト www.fuchu-cpf.or.jp/museum/about/1000090/1000092/1000096.html
カテゴリー 史跡, 観光名所
評価 4.6 7 件の口コミ
Site of Fuchu Town Hall
近くの同様の会社
三千人塚 — 東京都府中市矢崎町2丁目22−11
武蔵府中熊野神社古墳公園 — 東京都府中市西府町2丁目9−9
関戸城 天守台跡 — Tokyo, Tama, Sakuragaoka, 1 Chome−53−17
分倍河原古戦場碑 — 東京都府中市分梅町2丁目59−1

旧府中町役場庁舎 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
友田一弥
20 四月 2022 10:49

大正10年に落成した木造2階建てで、多摩地域に現存する最古の役場建築。

屋根の飾り天窓(ドーマー・ウィンドウ)や重りを内蔵した上げ下げ窓などを取り入れた洋風の2階建て建築だが、正面車寄せの屋根を和風の唐破風とし裏側には和風平屋の建物を付設している点が特徴。

大正時代の建物としては東京都有形文化財の第1号に指定されている。

8939
12 十二月 2021 21:19

旧府中町役場。

1921年(大正10)に完成した洋風建築の旧府中町役場。

旧府中町役場ができた当時の府中の人口の1/5ほどしかいない東京都に唯一ある村役場の方が遥かに大きい。

役場の機能が大正時代と違うと言えばそれまでですが。

FDR
27 十一月 2021 3:57

懐かしい。
40年前ここに呼ばれました。油の乗った木の階段を上がり右の小部屋が指定の場所でした。今見ると大きく立派な建物であったことに驚かされます。当時はなんだかなの木造小屋のイメージでしたから。
旧忠実屋府中店の北側、今はマンションになっている場所にありました。旧グリーンプラザのところにあったと書かれている方がいますが、あれは開業医院の木造建築物でした。そういえばすごく似ていましたね。その場所を遺跡調査会の仕事で発掘しましたのでよく覚えています。

Karin
27 十二月 2020 21:35

内部が改装中で外からしか見学出来ませんでした。
この建物だけは大分前ですが甲州街道沿いのグリーンプラザのある場所に建っていたのを覚えています。
当時は役場の旧庁舎戸は知らないで何か倉庫的な物だと思っていました。
場所的に今の市役所が旧甲州街道に近い場所なのでなんとなくこちらの旧役場の方が新しい場所のような気がします。
海草が終わったら待たない具の見学に行きたいと思っています。

さへきひろのぶ
23 四月 2019 14:21

大正11年に作られたとても可愛い町役場です。

形もかわいいけど色もかわいい。スリッパがおいてあり自由にあがって見学できるようになっています。入るとまずおっきな事務室、その後ろにはガラス張りで訪れた人がよく見える町長室。裏には台所と宿直室で二階は大小の会議室。これだけ。機能的な配置の美しさにうっとり。階段の横には小さな電話室もあり大事な電話をみんなで大事に使っていた様子が目に浮かびます。働いていたのは10人か20人くらい?当時の町行政なんてこんなもんだったんですねぇ。二階の議場には天井の四隅に孔雀をモチーフにした換気口があったり。金庫のダイヤルがイロハニホヘトになってたり。隅から隅までかわいい町役場です。

ponsuke
20 十二月 2018 15:15

もえぎ色が大変印象的な建物で1921年大正10年に創建で、昭和29年の府中市が出来た後も市役所、図書館、教育研究所などに使われ、昭和59年に解体なのでわりと最近まで使用されていた様子です。
公的な部分は洋式で、私的な寝泊まりする部分は和式と和洋折衷の構造です。近代的に見えて土間があったり、とても面白いです。

田中一郎
15 十二月 2018 14:07

事務関係の場所は洋風、職員の寝泊まりは和風と言う和洋折衷の建築物です。和風の部分は増築された物と思われてましたが、解体した時の土台を調査した所、最初からこのように設計された物だと判明しました。レトロ感溢れる建物ですが、近年まで使われていたのが驚きでした。

レビューを追加