白河そば
住所 | 東京都新宿区原町2丁目8 | ||||||||||
電話 | +81 3-3358-7675 | ||||||||||
時間 |
|
||||||||||
カテゴリー | 立食形式の飲食店 | ||||||||||
評価 | 4 7 件の口コミ | ||||||||||
Shirakawa Soba | |||||||||||
近くの同様の会社 寿司 魚がし日本一 麹町店 — 東京都千代田区麹町3丁目5−16 サンゴビル 豚とん拍子 — 東京都文京区本郷2丁目39−7 肉そば・肉うどんの店 南天(なんてん) 本店 — 東京都豊島区長崎1丁目2−2 中野ビール工房 — 東京都中野区中野5丁目53−4 |
白河そば 件の口コミ
7 【超レベル高い立ち食い蕎麦】
牛込柳町〜早稲田エリアはなぜか老夫婦が営む美味しい飲食店が多い印象があります。
ここもその一つ。
二日酔いの時にここの出汁が無性に飲みたくなり、飲むと3割ぐらい復活します。
とりあえず出汁がめちゃくちゃ美味いです!!
冬はかけ、夏は冷やで、ごぼう天、かき揚げ、煮卵のどれかを必ずセットします。
きざみご飯が名物らしいですが、私はカレーが好きです。蕎麦屋のカレーが美味いというのは本当です!
接客も元気で感じ良くご飯も美味しい。
言うことなしで最高です!
※最近Twitterもやってるらしい
二色でごぼう天を食す【520円&200円】(2022年6月)
口コミに全く書かれていない謎の二色にしてみたが、そば、うどんなどから2種選べるもので、基本のそばと塩だし系の汁に合うと評価の高いうどんにした。別々に味わう以外にそばとうどんを同時に口に入れるのもありで、味と食感の楽しさがある。そばは普通でうどんはやや平たさもあるが太いものでコシは弱めのタイプ。塩だしというが自然の塩気で違和感はなくやさしいもの。やはりそばよりうどんに合う。ボリュームは2倍とは言わないが1.5倍位あるんじゃないかという量。天ぷらは普通。
店の雰囲気は、古びた昭和感に人情味あふれる店主等という良いものとなっていて、チャンスがあれば定期的に行きたくなる人は多いはず。
中学生以下と子連れは入店できない旨、扉に書いてありましたのでご注意ください。立ち食い蕎麦でカウンターが高いので、どの道、子連れは入れたとしても快適に食べられないと思います。
午前中の仕事を終えヘロヘロになった気分を盛り上げようと、少し足を伸ばして飲食店を開拓しようとしてたどり着いたのがこのお店。店内に入ると、男達がうどんそばをすする子気味良い音が店内に満ちている。
おやじさんに「かき揚げ天うどん」を注文すると愛想良く出してくれ、「今日の昼ごはんは当たりだわ」と心の中で歓喜する。ものの1分で出てきたうどんからは、なんとも言えぬダシの良い香りが立ち上っている。レンゲで出汁を掬い取り一口すすると、薄着しすぎて肌寒く感じて居た体が芯から温まる優しい味わい。うどんは最近流行りの「コシが1番」系ではなく、かむとふにゃらと切れるこれまた優しい舌触り。かき揚げは上はサクサク、汁に使ったところはホワホワとしてどちらの食感も美味しい、楽しい。出汁に浮かぶ青ネギとゴマもうどん本体に負けず良い味を出している。
店内に居たのは十分にも満たなかったが、午後の仕事に向けてのエネルギーチャージは上々。頑張りますか!
梅干しのトッピングは気が付かなかった。大根おろしと梅で食べたら…あ〜ん、それも美味しそう。また近々再訪します。
ひもかわうどん。
価格 かけ450円、冷+50円。
コシがあまりないゆるいうどんです。塩出汁とのことで、ちょっと味濃いめです。
中学生以下の入場は禁止の立ち食いそば屋さんです。
おじさんのワンオペでやっています。
汁に特徴のある立ち蕎麦屋さんです。関東ではよくあるカツオ出汁の感じではなく、たまに食べたくなります。 (ちなみに私は関東地方の出身のため、いつもは黒いカツオ出汁の汁が定番です。)
紅生姜を用意してくれているのですが、御飯物とセットにした際に、味の変化をつけるのにとても良いです。昼時は混みます。
冷やしおろしうどん(570円 2021年6月の価格です)をいただきました。
よそのお店の2〜3倍の大根おろしのためか、数人の口コミにある「しょっぱい」とは思いませんでした(私は薄味好みなので、流行っているラーメン屋さんは全部しょっぱいと思うくらいです。ご参考になれば)
わさびはお好みを聞いてくれます。私はつけてもらいました。
ひもかわうどんを冷たくいただくのおいしいですね!しかもこのつゆが本当においしい。あとをひく味でした。
天かす、おネギ、ゴマ、全て合ってて、タクシードライバーさんがいらっしゃるのを見て、いつもここでお昼を食べられるのかなあとうらやましくなりました。
駅からすぐなのもいいですね。また来ます!