JAPANRW.COM

養願寺

住所 東京都品川区北品川2丁目3−12
電話 +81 3-3471-9224
時間 09:00-16:30
サイト www.tendaitokyo.jp/jiinmei/yoganji
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 3.6 7 件の口コミ
Yōganji Temple
最寄りの枝
天台宗 三法山 大福生寺(大井聖天) — 東京都品川区東大井3丁目21−25
天台宗 渋谷山 東福寺 — 東京都渋谷区渋谷3丁目5−8
寿福寺 — 東京都目黒区上目黒5丁目16−6 寿福寺
近くの同様の会社
法蓮寺 — 東京都品川区旗の台3丁目6−18
浄土宗 寂照山 実相寺 — 東京都港区三田4丁目12−15
法華宗陣門流 芳荷山 長應寺 — 東京都品川区小山1丁目4−15 法華宗長応寺
摩耶寺 — 東京都品川区荏原7丁目6−9

養願寺 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
中井亨
20 十月 2022 10:11

天台宗明鏡山善行院養願寺は旧東海道から路地を入った所にある虚空蔵菩薩で有名なお寺です。
猫のあしあとによると
北品川宿)養願寺
除地二段八畝(元禄検地帳)に二段十二歩、寺傳と齟齬す、三町目にあり、天台宗南品川常行寺末、明鏡山善行院と號す、正安元年の草創なり、中興開山什慶寛文年中再興す、本尊阿弥陀の立像を置、信州善光寺如来の模像なりと云、明暦元年境内二段傳馬役屋敷となり、代地を御殿山の下にて下し賜はれりと。
虚空蔵堂。門を入て正面にあり、二間半に四間の塗籠なり、虚空蔵あり慈覚大師の作なり、應永年中より此地に安置すといふ。
淡島社。門を入て左にあり、一間に九尺の塗籠なり。
稲荷社。同邊にあり方一間。
門前町屋。間口南側九間半、北側九間、歩数百八十四、是も町奉行の支配也。(新編武蔵風土記稿より)
ということです。虚空蔵菩薩縁日の13日には虚空蔵護摩が修されるそうなので機会があれば参加させていただきたいですね。9月7日に通りかかったので街道沿いの一心寺と共に参拝させていただきました。

高橋芳治
03 十二月 2021 21:19

ここ養願寺は、天台宗 (密教) の寺院で、山号・院号は「明鏡山善光院」と称します。品川区が「しながわ百景」に指定しています。当寺院は、正安元 (1299) 年に開山され、ご本尊は「虚空蔵菩薩」さまです。毎月13日に「虚空蔵菩薩」さまの縁日が開かれ、護摩供が行われます。銅造阿弥陀如来像 (品川区指定文化財) 、木造不動三尊像も安置されいます。京浜急行本線「新馬場」駅から旧東海道を経由してお参りされるのが良いと思うのですが、愚生は、「北馬場参道通り」から「虚空蔵横丁」という隘路を通って、お参りしました (新馬場駅から近道です) 。この参道を通って、当寺院が住宅に四方を固められていることを、改めて認識しました。東京23区の寺院は、どこも住宅地に侵食されているようです。

S W
09 九月 2021 2:08

東京都品川区北品川にある天台宗 養願寺の直書き御朱印を頂きに参拝。

正安元年 (1299年) 開創の古刹。

北品川から青物横丁へと旧東海道沿いに続く寺町の一ヶ寺で、旧東海道から少し小路を入ったところにあります。

御本尊は虚空蔵菩薩像で、天台宗のお寺だけど弘法大師 空海作とのこと。

他にも阿弥陀立像が祀られており、飛鳥時代に作られた長野善光寺絶対秘仏の阿弥陀立像を、鎌倉時代に模像して作られたものを祀っておられるのだそう。

東海七福神の布袋様を祀られておられます。

最寄りは京急線の新馬場駅。

清治齊藤
06 九月 2021 2:22

散策していたら養願寺に行きつきました。『木造不動三尊像』『銅造阿弥陀如来立像』は品川区指定文化財とのこと。
虚空蔵尊は丑年・寅年生まれの守り本尊として信仰を集めるとともに、「十三詣り」と結びつき、子供が13~15歳までにお参りすると福・徳・智慧が授かると言われている様です。奥深いね〜。

k wataru
10 八月 2021 22:38

旧東海道の旧品川宿付近では神社仏閣がずらっと並んでいます。旧東海道から一本道を入らないとわからないため、見過ごしてしまいそうですが、意外に歴史ある神社やお寺さんが並んでいます。養願寺も北品川から新馬場に向かうほぼ新馬場のところにあるお寺です。毎月13日には虚空蔵菩薩の信仰にあわせて縁日が開かれているようです。京都に比べて東京のお寺はあまり料金をとってご本尊などを近くで見せるような対応をしていないのが残念ですね。

ままりん
27 五月 2021 14:12

御本尊は「虚空蔵菩薩」で十三詣の場所です。
旧東海道の商店街を少し歩き、狭い路地を入り、住宅街の中に本堂があります。
1299年の創建だそうで、虚空蔵尊を本尊とする寺としては都内では唯一と伺いました。
「十三詣り」、子どもが13歳から15歳までの時期にお参りすると、「福・徳・智慧」を授かるといわれます。
土曜の午前中に、親子で十三詣りで、
訪れました (^^)
御朱印 いただきました。

Kou
12 三月 2021 21:45

旧東海道より一見?的な参道のような道を少し入る。
昔は境内としては旧東海道まであったのかな。
天台宗寺院で明鏡山善行院の号、1299 (正安元) 創建。
什慶により寛文年間に中興開山とされる。
本尊に阿弥陀立像は、信州善光寺の模像のひとつと言われ鎌倉時代のもの。
門を入り正面には虚空蔵堂に慈覚大師作の虚空蔵が、応永年間より安置。
銅造阿弥陀如来立像、木造不動三尊像は品川区指定有形文化財。
こじんまりした寺院であるが歴史がある。
脇に出るよ品川神社の参道、北馬場参道にも至る。

レビューを追加