神田古書センター
住所 | 東京都千代田区神田神保町2丁目3 |
電話 | +81 3-3261-2661 |
時間 | 10:00-18:00 |
カテゴリー | 古本屋 |
評価 | 4 7 件の口コミ |
近くの同様の会社 沙羅書房 — 東京都千代田区神田神保町1丁目32 BOOKOFF 浅草稲荷町店 — 東京都台東区松が谷1丁目3−5 BOOKOFF 高田馬場北店 — 東京都豊島区高田3丁目14−29 古書現世 — 東京都新宿区西早稲田2丁目16−17 松尾ビル |
神田古書センター 件の口コミ
7 かなり久しぶりに訪れました。
今の教育レベルは、戦前の教育の6割位とSNS上で紹介がありましたが、購入した本は それを裏付けるなと感じました。
訪れたお店は、店主の高齢化が見て取れました。ぜひ後継者が育って欲しいものです。
正直、経年劣化が大分進んでいて、そろそろ大規模修繕か建て替えが欲しいところですね…
このビルの二階にある洋風カレーの名店『ボンディ』へは、正面玄関からは入れず、裏口に回る必要があります。
本がいっぱい。楽しさいっぱい。発見もいっぱいだ。本がいっぱいある。
…友達もいっぱいいたら、楽しかったのかな?
いや、必ずしもそんなことはない。友達は本だけで充分に足りているよ。うん、きっとそう。
神田の古本屋街は世界一の規模を誇っている。
地下鉄「神保町」で地上に出ると白山通りと靖国通りの神保町交差点に出る。(写真)
古本屋街はこの交差点を境に靖国神社側と小川町側に分かれる。
古本屋街は明治になってからこの地に形成されたようだ。
江戸時代はこの駿河台は大名屋敷ばかりの所だったが明治維新により大名が国に帰ってしまったために空地ばかりになった。
その空地に学校などの教育機関が集まりはじめた。
学校が開設すると。
学生のための店ができる。
食事する店、本屋など。
古本屋も駿河台下に徐々に増えて一大古本屋街が形成された。
また靖国通りが拡張されて都電が敷設され便利になったことも一大要因のようだ。
有名な古書センターだ。(写真)
一階の高山本店は古本屋街の老舗だ。
1875(明治8)年の創業で、現在の店主は五代目というから凄い。
伝統文化に関するものとして、能の書物や能面、謡(うたい)本
まで揃えている。
また武道の本がかなり充実しているように思えた。
最上階には最近はほとんど見なくなったレコード店がある。
二階の中野書店に上がってみる。
いまどきのアニメはなく絶版の漫画本が取り揃えてあった。
絶版本「ロボット三等兵」が3冊1500円があり、帰りに寄って買おうとしたが帰るときに失念してしまった。
8階のアダルト関係の芳賀書店にはお世話になった(笑)