大塚天祖神社
住所 | 東京都豊島区南大塚3丁目49−1 |
電話 | +81 3-3983-2322 |
時間 | 09:00-17:00 |
サイト | tensojinja.or.jp |
カテゴリー | 神社 |
評価 | 4.6 9 件の口コミ |
Otsukatenso Shrine | |
近くの同様の会社
|
大塚天祖神社 件の口コミ
9天照大御神様を主祭神様としてお祭りしてますが右側の奥にそれは珍しいここにしかない金明大神様を奉ってます。昔、戦争後GHQに壊されるのをこの天祖神社で守ってました。70年の時を越してこの世大塚に復活されました。おめでとうございます。ありがとうございます。大金運です大歓喜してます
駅前にある標柱を見て、なに? と思って言ってみました
鈴木貫太郎さんもどんな人か知りませんでした…
空襲で焼けても枯れなかったいちょうがあります
触って夫婦円満を祈ってきました
このいちょう銀杏をお守りとして、いただけました
大塚駅から徒歩数分の御祭神が天照皇大御神の歴史ある由緒正しい神社です
境内はそんなに広くないですが、駅近で活気があって雰囲気明るいです
地域住民や氏子に大事にされている神社という印象でした
御鎮座700年祈念事業の境内整備のため、工事の幕や足場が組まれていて施設の多くを見ることはできませんでしたが、夫婦銀杏は存在感ありました
入口の子育狛犬もかわいかったです
JR大塚駅南口正面に、サンモール大塚と書かれたゲートがあり、そこをくぐって徒歩2分ほどで着きます。JRの駅近くとは思えないほど静かで、近隣住民が気軽にお詣りに来ているような、どこか親しみやすさを感じる神社です。それでも境内入って右側に大きな銀杏の木があり、歴史ある神社であることがわかります。例年9月の第三土日では、天祖祭りが開かれ、神輿も出て大塚駅南口はお祭りモード全開となります。
毎月一日には、特別な御朱印がいただけますので、御朱印を集めていらっしゃる方は、そちらもお見逃しなく。もちろんそれ以外の日でも、御朱印はいただけます。
社務所と奥の境内社三社は、只今、工事中です。
【お清めの塩(偶数月限定販売)】は【仮社務所】の【本殿側端】にて【税込¥300】で売られています。此の【お清めの塩】は【一般的な大福サイズ】位で【15包】程しか販売されてません。
大塚の良い意味でガチャガチャした商店のなかにドンと佇む綺麗な空気感の神社。
他の方の口コミにもありますが社務所の方で塩対応な方がいらっしゃいますが、御朱印巡りの人が多くて嫌気がさしてるのかな?
地元や近所の会社の方が途切れる事がなくお詣りにきている愛されてる神社です。
御祭神は天照大御神。
鎌倉時代末期の元亨年間に、豊島氏中興の祖と呼ばれた豊島景村により伊勢・皇大神宮が勧請され、創建。以来、旧巣鴨村の総鎮守として、地元の人びとに愛されています。
境内には、樹齢六百年、高さ二十五メートルの一対の夫婦イチョウ、子供に授乳している子育狛犬、君が代の歌詞にもある「さざれ石」などがあります。
むかしは現在の巣鴨から北大塚・南大塚・東池袋・上池袋の一部まで巣鴨村でした。
その巣鴨村の総鎮守が、この神社。
九月に行われる例大祭ではこの広い範囲から神輿や山車が繰り出されます(2020・2021年はコロナの影響でありませんでしたが…)。