上野の森美術館
住所 | 東京都台東区上野公園1−2 | ||||||||||||||
電話 | +81 3-3833-4191 | ||||||||||||||
時間 |
|
||||||||||||||
サイト | www.ueno-mori.org | ||||||||||||||
カテゴリー | 美術館, 現代美術館 | ||||||||||||||
評価 | 3.8 14 件の口コミ | ||||||||||||||
The Ueno Royal Museum | |||||||||||||||
近くの同様の会社 東京都美術館 中央棟 — 東京都台東区上野公園8−36 弥生美術館 — 東京都文京区弥生2丁目4−3 すみだ北斎美術館 — 東京都墨田区亀沢2丁目7−2 台東区立書道博物館 — 東京都台東区根岸2丁目10−4 |
上野の森美術館 件の口コミ
14 モネ展を観に行きました。
平日にもかかわらず沢山の人でした。
チケットを事前予約していたのですぐに入場できましたが、当日券の人はかなり並んでいました。
チケットは事前予約が出来るのなら、絶対におすすめです。
2024年はモネ展が3回開催されそうです。
モネ「連作の情景展」に平日9: 00、アートパスにてチケットを予約して向かいました。美術館に着くと長蛇の列でしたが、そちらは当日券を購入される方の列。スムーズに入場できました。10: 30頃にはさらに人が増えていたので、やはり美術館系は朝一番をおすすめします。
館内は撮影不可と可のゾーンがあり、有名な睡蓮もカメラに収めることができました。展示数は約60点余り。同じテーマで天候や季節、時間が異なる作品は並べて展示しているので、モネが見ていた情景を伺い知ることができます。
出口付近に高性能プリンタで絵画表面のデコボコまでを再現したレプリカが予約販売されています。サイズにより価格は異なりますが、小さいもので送料込29,800円。会期中のみ販売 (この後の大阪でも販売ありとのこと) 3ヶ月待ちです。
入場チケット持参の方のみ、隣のショップにも入場可で、モネグッズがてんこ盛りでした。
2021年10月6日水曜日14: 00頃、ゴッホ展見てきました。ひまわりは、ありませんでしたが、ひまわりの多彩な黄色は、レモンの絵から窺えました。暗くドヨ~ンとしたステージから、明るくひまわりに至るプロセスが素人でも分かるように解説してくれました。ゴッホがミレーをリスペクトしていたのも新しい発見でした。71歳なので1200円で鑑賞できました。
上野恩賜公園のなかにある美術館。上野駅に最も近いという立地条件のよさと、運営団体がフジサンケイグループの一員であるというメディアをからめた集客力で、来場者数の多い企画展をよく実施してます。開館は1972年4月。運営は公益財団法人日本美術協会。
展示会場は1階と2階。1階には企画展とは別に展示ができる「上野の森美術館ギャラリー」がある。3階はアートスクールになっているらしい。
この美術館の最大の見どころは、新人画家の登竜門の一つと言われているVOCA展と公募展の上野の森美術館大賞展があるところ。
ゴッホ展を見に行きました。多少込み合ってはいましたが、感染対策もされていましたので、気にせずに見てきました。以前から何度か伺ってますが、レイアウトも私が好きな感じで、何展でも、とても気に入ってます。
蜷川実花展へ。
車椅子だけど、ゆっくりみれたし、蜷川ワールドのみなさんは優しく、気にかけてくれたりした。
最後のgoods売り場は混雑してしまうので、解除が開けたからといって、密になっているし、車椅子 (子供の目線に) goodsがあるため、ぶつけないように最新の注意が必要。スロープが急なので、介助者がいる人はあらかじめHPでグッズを決めて、頼んで買ってきてもらうといい。独りでも見れる!一ヶ所だけ車椅子走行困難な場所がある。軽い車椅子または、車椅子歴が長い人はテクニック使えば通れる。ちょうどスロープとグッズの並ぶとこが狭いため。
2021.11.3
蜷川実花展
「虚構と現実の間に」
行ってきました。
祝日で人が多いため、当日券購入して30分ほど並んで入場。(当日券は土日祝日のみ)1人様1800円。11月14日まで
花、人物、風景、色々撮影した作品が展示されています。
人物の作品以外、写真撮影可能。
鮮やかなアートはとても妖艶な雰囲気で美しい。ただ、人が多すぎていい写真撮れませんでした。
蜷川実花展に行きました。
友達の付き添いで行きました。色彩がありすぎると頭が痛くなる気がして避けてましたが思いのほかとてもよかったです。
ロッカーがないところがとても残念。リュックなどは前で持ってくださいと言われます。中の警備員みたいな女性の方達がけっこ〜うるさくてせっかく良い作品が開催してるのに気分を害しました。
とても興味のある作品があるとき以外は訪れたくないなと思いました。
ツタンカーメン展やフェルメール展など、
興味深い展示会を行ってくれる美術館です。
人気のある美術品や芸術家の展示会は、
常にこむ可能性があるため、予約をしたほうが良いと思います。
展示会によっては、人数制限などもあると思います。
私は、どちらも早い段階で予約をして見に行きました。
おかげで、スムーズに入館でき内覧できました。
上野公園内にあるため、駅からも近く、
内覧後は、近辺に食事処もたくさんあるので、
ゆっくりと余韻を楽しむことが出来ると思います。
また何か興味深い展示会を行ってくれることを願います。
追記)コロナの中本日は「キングダム」開催中でした。非常事態宣言でもやるんですね。
ツタンカーメン展を開催した美術館です。もう一度やって欲しいです。こちらは国立でもない私立の美術館です。他の美術館では開催されない珍しい展示が多い美術館です。
上野の森美術館のキングダム展に行きました。キングダム展自体はすばらしいものでしたが、学芸員さんの態度が最悪でした。キングダム展は逆走が禁止らしいのですが、逆走禁止の貼り紙は少なく、私もそれに気づけませんでした。結果、トイレに行って帰ろうとした時に「逆走禁止ですけど?貼り紙見なかったんですか?もうここからは戻れません」とこちらの事情も聞かずに一方的に拒否されて、展示の半分以上見れませんでした。逆走禁止に気づかなかったのは私だけかと思ってたのですが、途中3人ほど同じ理由で止められていたので、やはり上野の森美術館の学芸員の配慮が足りなかったと思います。
展示としては面白いものが多いが、私立美術館のためか入館料もグッズも他の美術館に比べ高い。
館内は玄関から撮影は禁止
細かく区画が区切られており、次の区画に進むと戻ることが禁止されている、細かい説明の場所で人が溜まってしまい、次に進むように促されたため、後で見ようとしたが戻り禁止だったため見ることができず、また他の美術館では当たり前にあるロッカーが無い。
総じて利益優先的な印象で、よい展示でもコスパは悪く感じる。
職員は多く、サービスは安定しているのかと思いきや、
グッズショップでの購入時に釣り銭を戻している最中でも、買い物カゴをカウンターから押し出しながら「ありがとうございました」と「早くいけ」と言わんばかりの対応のためこの評価とします。
因みに、当時のショップのレジは5台ほどあり店員もすべてのレジに着いていたが、購入客は2人。
三年前、デトロイト美術館展が開かれていたので、友人を誘って訪れた。中学生の美術の教科書に掲載されているような、豪華な、西洋美術の巨匠が勢揃い。ピカソ、アンリ・マチス、ゴッホ、モネ、などなど、五年前に、ボストン美術館の北斎浮世絵展を見逃したので、二年いい企画ないか待ったかいがありました。じゃあ、海外旅行でも行ったら、と意地悪な感想もたないで下さい。
さて、今月は節約して、今年の秋、10月か11月に、三菱美術館1号館と、埼玉文学館に狙いをつけて、今から旅行計画中です。
話しは先ほどのデトロイト美術館の話しに戻るけど、マチスの絵、生で見たけど、すごい良かったです。アウトラインに迷いがない。やはり別格でしたね。
しかし、首都圏はやはり企画をもって来る力あるなあ
今、美術館観賞仲間から情報もらったんだけど、シュルレアリズムでもっとも有名な、画家ダリの企画中らしいね。話しによると、美術館20周年の記念企画らしいね。 (゜゜;) かな。
11月の連休に東京行くんだけど、とりあえず、六義園と、小石川植物園へ写真動画作りに撮影したいので、この2つに行くのは確定です。宿泊はまだ未定で、巣鴨か、前回と同じ駒込にするかなあ。
時間的にゆっくり廻りたい主義なので、ダリを見に行った場合は、三菱美術館一号館は また今度にしようかな。
上野といえば、やはりアメ横、やはり行こう️
11月4日 本日、ゴッホの展示で来ました。混雑していて、駆け足での観賞になりますが、こういう企画は何度見てもいいですね。
私の個人的な話しで恐縮です。私、ユーチューブもやってます。ユーチューブハッシュタグ、新潟市大谷で検索すると、直人大谷のホルダーが見つかります。この次に東京訪問の時に、上野公園と、この美術館をテーマにした風景動画を企画したいと、現在調査中です。よろしければ、チャンネルのチェックもお願いします
Always seems to me
Anyone can do anything. ️