御園神社
住所 | 東京都大田区西蒲田7丁目40−8 御園神社 |
電話 | +81 3-3735-5096 |
時間 | 00:00-24:00 |
カテゴリー | 神社, 聖堂 |
評価 | 3.9 7 件の口コミ |
Misono Shrine | |
近くの同様の会社
|
御園神社 件の口コミ
7 蒲田駅西口から続く商店街のはずれにある御園神社、樹木が茂る境内は玉垣で囲まれています。玉垣に刻まれている寄進者名に「石原慎太郎」がありました。石原氏と神社の関係は分かりませんが、大きめの石柱なので、結構目を引きます。
御園神社の創建年は不詳ですが、明治20年までは「おしゃもじ様」として敬われ、明治21年に御園神社と改称して御薗村と女塚村の鎮守として祀られてきました。戦災で社殿を焼失し、昭和35年に再建されています。社殿は清楚ですが、木造瓦葺の伝統様式に則った造りで、格式が感じられます。境内社として、栄龍神と伏見稲荷が祀られています。
東京都大田区西蒲田に鎮座する御園神社の書き置き御朱印を頂きました。
創建年代は不詳ですが、その昔多摩川の洪水によって流れついた猿田彦命を祀ったのが始まり。
明治20年までは御園村と女塚村の総鎮守として八幡社が現在の蒲田駅東口に鎮座していましたが、東海道線敷設の為、境内地が収容され、風致がはなはだしくそこなわれたので、女塚村と御園村はそれぞれ鎮守を移転することになったとのこと。
おしゃもじ様の境内は、名のごとく、おしゃもじの形状をしていましたが、明治21年境内を広め、御園神社と改称して現況のような鎮守様となりました。
またこのおしゃもじは、江戸時代に書かれた「新編武蔵風土記稿」には石居 (じゃごじ) 神社という名称で紹介されていて、じゃごじしゃごじしゃもじと音韻変化があって、おしゃもじ様と呼ばれていたとの話もあります。
最寄り駅はJR蒲田駅か東急池上線の蓮沼駅です。
御朱印は境内に社務所はありますが、そこでは授与しておらず、京急蒲田駅近くにある蒲田八幡神社で拝受出来ます。
(220703) JR蒲田駅西口から徒歩で10分程。広い通りの角地にあります。創建が不明のようですが地域の鎮守さまのようです。
境内には複数の末社がありますが、手入れは行き届いて信仰の篤さを感じます。
樹齢を重ねた木々が夏の日を遮り、地域ネコがゆったりお昼寝中でした。
蒲田にある趣きある神社
御園神社さん
街中にぽつりとあるのだけど、境内は広くて、凛とした空気の場所
歴史を感じさせる狛犬も、凛々しく鎮座しております。
境内にお稲荷様もあり、正一位伏見稲荷が祀られています
参拝する際には気付きませんでしたが、瓦屋根に虎猫さんがいらっしゃいました
参拝後に、木の上に移って日向ぼっこしてる姿が可愛らしかったです
蒲田は猫が多いと聞きますが、こんなところでも会えるなんてラッキー
親友と参拝しました (^ ^)
その後
2021年4月に一年ぶりにお参りできました。
猫ちゃんたちに、会えましたよ (^^)
平日の昼間だったので、人には会いませんでした。
蒲田の西口から徒歩圏内です。
御祭神は天宇受売命、猿田彦命。旧社地の形状から「おしゃもじさま」と呼ばれていましたが、最近は言われることは少なくなっています。
御園村鎮守として整備されたことから御園神社と呼ばれることになり地域の氏神とされた経緯を持つ神社。
春には桜が咲き誇り、さほど大きな神社ではありませんが、朝から参拝する方が見られます。
ここで一つ気になることが。
近所の方達がその時々に掃き清めていますが、神社の方は建物自体の管理はしていないのでしょうか?
神楽殿が少し可哀想な事になりつつあります。時々、寄席を開催したりしているだけに残念です。
手水舎にはちゃんと水が湛えられているのは良いと思っています。