JAPANRW.COM

お化け灯籠

住所 東京都台東区9−86 上野恩賜公園
時間 00:00-24:00
カテゴリー 史跡, 観光名所
評価 4.1 10 件の口コミ
近くの同様の会社
旧岩崎邸庭園 — 東京都台東区池之端1丁目3−45
浅草寺 雷門 — 東京都台東区浅草2丁目3−1
皀角坂(さいかちざか) — 東京都千代田区神田駿河台2丁目11
泉鏡花旧居跡 北原白秋旧居跡 — 東京都新宿区神楽坂2丁目22

お化け灯籠 件の口コミ

10
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
眞一 KURA
25 三月 2023 1:19

上野恩賜公園の東照宮の入口付近に「お化け灯籠」があります。寛永8年(1631年)に佐久間勝之が奉納した石灯籠です。高さ約6m、笠石の周囲約4mと大きい灯籠のため「お化け灯籠」と呼ばれています。

Yoshihisa
04 三月 2023 16:58

熱田神宮の佐久間灯籠、南禅寺の佐久間灯籠とならび「日本三大灯籠」に数えられる上野東照宮のお化け灯籠です。
灯籠には「奉寄進佐久間大膳亮平朝臣勝之 東照大権現御宝前石燈籠」と刻まれているそうですが、フェンスに囲まれ近寄れないのでよく分かりませんでした。

MSK
09 十月 2022 4:01

とにかく大きいです。隣の東照宮の灯籠は大きくても2メートル程度ですがこれは5メートルはありそうです。ガンダムで例えると、普通の灯籠がガンダムの大きさに対してネオ・ジオングぐらい大きいです。

ame
04 六月 2022 15:06

日本3大燈籠のうちの1つらしいです。

ちなみにお化け灯篭という名前ですが、霊的なことやスピリチュアル的な由来があるわけではありません。ただデカいというだけで付けられた名前ということで、それなりの大きさです。

山田重行
23 十一月 2021 7:54

上野公園に存在するとても大きな石灯籠。佐久間勝之(さくまかつゆき)が上野東照宮が建立された際他の大名に先駆けて幕府に奉納したもの。銅灯籠や石灯籠と離れたところにあるため気づかず素通りする場所に置いてある。おばけと名がついているが、他大名が奉納した石灯籠や銅燈籠と比較して格段に大きく、高さが6.06mもあるからそのような名前がついたもので、「日本三大灯籠」という異名で愛されているようである。

Yumiko
07 八月 2021 21:54

各線上野駅より徒歩4分。駐車場なし。上野公園内に位置しています。高さが約6メートルもあり、かなり存在感があります。周りはフェンスで囲われており、中には入れないので、どれ位大きいか?他の物と比較出来ないことが残念です。日本三大灯籠の1つで、他2つは京都市の南禅寺と、名古屋市の熱田神宮にあるとか。

赤い彗星
17 七月 2021 22:40

お化け灯籠は上野公園内にあり、幽霊に関係しているいわくつきかと思い、恐る恐る近づいたら『お化け級の大きさ』という意味でした…
高さは約6mで日本三大灯籠のひとつだそうです。
お化け灯籠は上野東照宮の端のほうにひっそりと佇んでいるので、気づかずに通り過ぎてしまうかも…

Chill
24 一月 2021 20:55

東照宮のお参り後に寄っていただきたいのがこちら。右手(北)へ少し歩くとお化け灯籠に辿り着きます。柵に囲まれているため近づくことはできませんが、高さ6m越えの超巨大灯籠!東照宮にてたくさんの灯籠を見たこともあり、桁外れの大きさに驚きます。まさにお化け級!
信長、秀吉、そして徳川家に仕えた佐久間勝之が奉納したもので、日本三大灯籠のひとつです

落合真史
07 十月 2020 14:51

ガキの頃からの遊び場の一つ、攀じ登っては寺男のジジイに怒られた、が、そんな事で怯みはしねえのがガキ大将の由縁よ不安定な宝珠の上で立ってたもんだ、ベラボーめ️
皆んな貧乏だったがよ、それなりに良い時代だったぜ、まったく️
風雨に晒されて大分襤褸くはなりやがったが、まあ、観てくんねえな、昭和は遠くなっちまったなあ

徳哉永田
09 六月 2020 2:19

お化け灯籠は、東京都台東区の上野公園内にある灯籠で、佐久間勝之が奉納したもの。銅灯籠や石灯籠と離れたところにある。おばけというのは、おばけのように大きく、高さが6.06mもあるからそのような名前がつきました。また、笠石の周囲は3.36mで非常に大きいです。
名古屋の熱田神宮、京都南禅寺の大石灯籠と合わせて「日本三大石灯籠」のひとつに数えられているそうです。

レビューを追加