昭和医療技術専門学校
住所 | 東京都大田区中央3丁目22−14 | ||||||||||||
電話 | +81 3-3775-1611 | ||||||||||||
時間 |
|
||||||||||||
サイト | www.showa.ac.jp | ||||||||||||
カテゴリー | 専門学校 | ||||||||||||
評価 | 5 2 件の口コミ | ||||||||||||
Showa College of Medical Technology | |||||||||||||
近くの同様の会社 東京バイオテクノロジー専門学校 — 東京都大田区北糀谷1丁目3−14 東京バイオテクノロジー専門学校 ウィジードッグアカデミー 東京 — 東京都大田区田園調布1丁目6−17 日本工学院専門学校 蒲田校 — 東京都大田区西蒲田5丁目23−22 東京衛生学園専門学校 — 東京都大田区大森北4丁目1−1 |
昭和医療技術専門学校 件の口コミ
2 一応卒業生です。
もしこの学校に入学しようとしている人がいるのなら、今一度自分自身の覚悟を決めてください。
・授業、レポート
この学校の授業はかなり厳しいです。授業の最初に小テストなどもあり、それが成績に反映されることもあります。(原則加点方式)
8:50には着席して出欠席の確認を行い、
1限[9:00〜10:30]、
2限[10:40〜12:10]、
3限[13:00〜14:30]、
4限[14:40〜16:10]、
16:15くらいに帰りのHRをしてようやく終わります。
しかし、これはあくまで予定通りにいけば…の話で実習が長引いたり、3年生になって成績が悪かったりすると、18:00に帰ることも普通にあります。
また、電車遅延については、学年の半分近くが遅延に巻き込まれるといった場合を除いて、原則認められません。
)1年生のとき
原則座学がほとんどで、実習形式は1週間に1〜2回くらいです。レポートもほとんどないですが、その代わりに科目数が多く覚えることが多い上に、新しい生活に慣れるまでが大変です。
)2年生のとき
座学半分、実習半分といった具合です。2年生では覚えないといけないことが多い上に、その深さも1年生とは比べ物になりません。レポートの提出も多くなり、1週間に2〜3つのレポートを提出しないといけないときもあります。
また、科目によって提出期限も異なります。あるレポートでは実習3回分をまとめて提出。別のレポートでは実習翌日に提出といったことも…
さらにレポートにもルールがあり、それを満たしてないと再提出になることもあります。
そして何よりも重要なのが、「この2年生をどう過ごすかで、3年生のときの快適さが大きく変わってくる」ということです。
)3年生のとき
最もきつい1年間です。
))卒業まで…
3年生のときの科目数は8科目で、1年生の37科目や2年生の27科目と比べれば圧倒的に少ないですが、実際のところは1・2年時に習ったことが、この8科目に凝縮されているだけなので難易度はむしろ上がってます。
そして、前述した「この2年生を…」はここに繋がってきます。3年生は今までの総復習です。なので、今までのことを覚えてないと国試どころか卒業すらできません。
特に国試直前に行う「卒業試験」は激ムズです。どれくらい難しいかというと、国家試験の方が簡単に思えるくらいです。
))就職
就職先に困りたくないのなら、早いうちから就活は始めた方がいいです。就職できなくても誰も助けてくれません。早ければ6月から、遅くても12月には始めてないと、しくじったときのリカバリーがなくなります。
・校則
他の専門学校の校則について私はあまり知らないのですが、厳しい方なのではないかと思います。ピアスや髪染めは当然ダメですし、アルバイトも2年生以降は認められていません。
・試験
これは冗談抜きで真面目にやらないと詰みます。高校のときにやってた人もいるかもしれませんが、試験直前に詰め込むというタイプの人がいるとしたら、それが通じるのはよくて1年生のときだけです。
試験は60点以上で合格です。
もし不合格でも再試験がありますが、再試は情け容赦ないです。例えば、前期・後期に分かれて試験を行った科目の再試の場合、その2つがまとめて出題されます。しかも、再試験代は1科目1000円、最終試験なら2000円です。
・留年、退学
前述したような難しさもあってかやはり、留年や退学はいます。
入学して1ヶ月で退学する人もいれば、3年生の12月まで勉強してたのに留年し退学する人もいたりと、時期も人数もまちまちです。
・最後に
入学しようとする人の心をへし折るようなこと書きやがって…と思う人もいるかもしれないですが、これが現実なんです。
でもこれを読んで、「それでも入学したい」と思った人なら将来立派な臨床検査技師になれるかもしれません。
自分は優れた生徒ではなかったですが、卒業生の一人としてこれから入学する新入生を応援しています。
卒業生です。
これから入学する皆様へ。かなりの覚悟が必要かと思います。
基本的に電車遅延は、考慮されません。
レポートは全て手書きです。パソコンは使いません。
遅れた場合は再試験になるレポートも有ります。
再試験代は1科目1000円、最終試験は1科目2000円です。
朝は8時50分までに着席、点呼、帰りはホームルームが有ります。帰りは16時30になることが多いです。
1年〜3年卒業時には平均20〜30人が留年又は退学して行きます。
3年時は、学力ごとにクラス分けされ、学力が伴わない人は7時30〜18時頃まで授業が入ります。
2月に有る卒業試験で留年になった学生も居ます。
努力すれば、受かるはずです。
無事卒業、国家試験合格できたので星5つとしました。
ご参考になれば幸いです。