JAPANRW.COM

吉の湯

住所 東京都葛飾区堀切6丁目33−5
電話 +81 3-3604-1401
時間
月曜14:00-22:00
水曜日14:00-22:00
木曜日14:00-22:00
金曜日14:00-22:00
土曜日14:00-22:00
日曜日14:00-22:00
サイト katsushika1010.com/sento/吉の湯
カテゴリー 銭湯
評価 3.6 11 件の口コミ
Yoshino-yu
最寄りの枝
ことぶき湯 — 東京都葛飾区堀切6丁目8−6 寿湯
日の出湯 — 東京都葛飾区堀切1丁目15−7
日の出湯 — 東京都葛飾区西亀有4丁目16−14
ゆートピア21 — 東京都葛飾区亀有3丁目30−12
近くの同様の会社
竹の湯 — 東京都葛飾区四つ木1丁目16−10 竹の湯
湯どんぶり 栄湯 — 東京都台東区日本堤1丁目4−5
成弘湯 — 東京都葛飾区立石6丁目32−19 成弘湯
吉野湯 — 東京都江戸川区西小岩3丁目36−20

吉の湯 件の口コミ

11
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Judy
15 三月 2023 1:18

46度と48℃という高温で身体に悪い湯船とシャワーです。シャワーも熱くて肌に悪い。低温やけどになってしまうので危険ですね。高齢者はもちろん誰でも身体に悪いです。40度くらいが身体良い湯船です。42度くらいの高温風呂が一個あっても良いが、ここは熱い湯船は火傷しちゃいますよ。保健所も危険だと指導が入ると思います。私は、すかさず蛇口をひねって水を出して42度まで下げて入りましたが、本当は40度にしたかったが常連客が水を止めてしまった。いくら江戸っ子でも、身体に悪い高温風呂は命取りです。車椅子にお婆さんに番台の人が優しくしてたのは、素敵でした。高温風呂は冷めやすいので風邪も引きやすいです。どうか健康的に一つの浴槽だけでも40度に下げてください。

矢吹シシマル
19 一月 2023 5:49

初めて行った時は熱すぎて入れなかった。

今は他の銭湯はお客さんにあわせて
熱め適温 に変えないとお客さんが来ないという時代に
昔ながらの本当に慣れた人でないと熱くて入れない銭湯を続けるポリシー。

時代に合わせるのではなく、お客さんが昔ながらの銭湯に合わせるスタイルなので、ラーメンで例えたら激辛のお店という事です。

修行してから二回目挑戦したら入れました。それでもかなり熱い!

でも熱湯に慣れると他の銭湯がぬるいので物足りなくなりますよ。

本当、辛さを追究するのと似てるかもしれませんね。

熱湯の方が体の免疫力を高める効果があるようなので貴重な銭湯ですね。

K'z
15 一月 2023 23:56

土曜日の19:00頃伺いました。
入口入って男女で別れるスタイルです。入ってすぐ左手に番台がありました。

脱衣所はそれなりの広さがあります。

カランは20基ほど。シャンプーとボディーソープは、浴室に据え置きのものがいくつかおいてありました。

浴槽は単一でシンプルな感じでした。
湯加減も熱すぎず温すぎずちょうどよかったです。

吉岡未希
14 三月 2022 3:09

ボディーソープ・シャンプー2ペア備え付け。番台と脱衣所に飴ちゃんも備えてあります。両浴槽とも44℃で熱かったですが、浸かる人数や自分の体の冷え具合にもよるかもしれません。
排水の溝に加え洗い場までもが、浴槽側の方が高いので、上流のオバアちゃまが洗った後の下水が入口側まで悠然と流れてきました。下流の私が洗い終わるタイミングでことさらに上水を流してくれたので、「これは気に病まない常連だ」と判断し、
彼女の後ろを通り過ぎて浴槽に浸かる前に、湯船のお湯を普段以上に念入りに足に掛けました。(湯温になれる意味もあったけれど。)
脱衣所は、区画によってはロッカーの真ん前に腰掛けがピッタリ寄せてあり、立位での衣服の着脱に困難のある方にはとても良い配慮だと思います。

a yasuhara
07 二月 2022 22:20

古い銭湯です。湯船は2種類ありますが、どちらも熱く長くはつかれません。浴槽はかなり深いのでお子さん連れには不向きです。
蛇口から湯垢が出る上に、脱衣所の天井板は剥がれていて、清潔感は感じられません。ペンキ絵と浦島太郎のタイル絵が可愛いのが多少救いでしょうか。
珍しいもの見たさなら良いかもしれませんが、区内には他にも良い銭湯が有りますので、再訪は無さそうです。

哲也唐澤
13 八月 2021 10:08

約100余年の経営だそうです。(20210626)
入口のドアを開けると番台が有ります。脱衣場のロッカーは番台から見て右手の壁と真ん中に対面で設置されています。縁側には椅子が何基か有り、簾とその向こうにはちょっと手入れ不足の庭が有ります。入口と縁側に蚊取り線香が有り、夏の風情を感じます。
また、ロッカーを二つ使用したい旨を伝えると番台の奥さんが快諾していただきました。
浴室は空色を基調とし、床タイルとペンキ絵がマッチします。
お年寄りのため、高い椅子が二つ用意してあり、足腰の弱い方に配慮されています。
さて、浴槽は2種類有り、小と大(横に5人位)です。小は深め、大は泡とジェット2、赤外線が有ります。湯温は小43度、大42度程度です。カランは湯を水で調整する使い勝手の良い温度です。なお、仕切り側のカランは、カガミが個々に設置されています。
仕切りには鳥居と鹿なので厳島神社?、ペンキ絵は早川氏の富士山が描かれています。(早川氏の上に「房奇?」と記載されており、なんだろう?)
シャンプーやボディーソープは浴室に設置されています。
脱衣場に水道がないため、タオルを洗うため浴室内入口近くにある蛇口を使用しました。
燃料は薪も使用しているそうです。

高弘
18 五月 2021 16:35

なにしろ湯船の お湯が熱い️
ダチョウ倶楽部レベルの熱さです
でもクセになる昭和の雰囲気
自宅に風呂が有りますが、
月に一度くらい利用しています

KuriAsu
18 十一月 2020 6:09

下町の伝統的な銭湯巡りがお好きな方に超おすすめです。
男湯は見事な富士山のペンキ絵 (故 早川利光氏作) と厳島神社の見事なタイル絵がお客さんを迎えてくれます。
建物自体は非常に古く、昭和30~40年代のものです。重厚な店構えも去ることながら、番台があり、脱衣場の横に縁側、縁側の奥には厠といったこの地域ではまさに伝統的な造りとなっています。
古いだけあって各所に痛みはありますが、大切に保守しておられるので、ストレスはありません。
脱衣場、洗い場共に天井が高く解放感があります。
浴槽は二つで片方は普通の湯船で、もう片方が遠赤外線とバイブラがついてます。お湯の温度は私が入った時は双方とも46度で、下町の銭湯としてはちょうどいい湯加減です。
全てにおいて粋で通な方むきの銭湯です。銭湯好きを自負される方は是非足をお運びください。

ドスダス
18 十一月 2020 2:17

シンプルな銭湯だけど、ひっそりと佇んでいて、とても良い雰囲気。内装は昭和の香りをそのまま置いていったような感じ。お湯の温度は暑くて、体の疲れが一気に抜けていく。水風呂はないので、クールダウンは蛇口から。でもお客も少ないし、気にせず浸かっていられるのが良いかな。

ギッシュ
10 十一月 2020 9:41

仕事の帰りに見付けたので、ちょうど良いので入りました。
細い路地裏に在るので、車だと行けないと思います。近くにコインパーキングが在るかは分かりません。
見た目はかなり古いですね。コインランドリーが隣接して有ります。
木鍵の下駄箱が古き良き銭湯を感じさせます。
料金は番台で払います。価格は470円です。
脱衣場からして、ザ・銭湯!と言った趣きです。喫煙所として縁側が有り、奥に御手洗いが有ります。
浴室は浴槽が二つ。向かって左側は少し狭い浴槽ですが、深さが有ります。銭湯の中では、かなりの熱さでしょうね。私は熱いお湯が好きなので、ちょうど良い温度でした。やはり風呂は熱いのが良いです。
向かって右側、やや広い方は超音波気泡マッサージ風呂で、普通の深さです。水でうめる人がいるのか、左側より少し温度が低かったです。
水風呂、シャワーブース、サウナは有りません。カランは四列。真ん中の二列はシャワー無し。左側の列の一番左の席もシャワーが有りませんでした。
桶はケロリン。やはり銭湯と言えばケロリンの桶ですね。
銭湯にしては珍しい事に、シャンプーとボディーソープが有りました。数は少ないです。
お湯が熱いだけに、水風呂が無いのは残念ですね。カランの水でクールダウンするしか、火照った身体を冷やす手段が有りません。
冬場は最高でしょうが、夏場は帰りに汗だくに成りそうです。
浴室の壁には富士山の絵が描いてあるのも、古き良き銭湯の醍醐味と言えるでしょう。昨今のスーパー銭湯も良いですが、この様な銭湯も良いと思います。

TK5Dmovie
02 三月 2020 19:26

堀切菖蒲園駅前から綾瀬に抜ける広い通りから一本奥に入った細い路地に面した昔風の銭湯。
湯温は45℃前後と他の銭湯と比べるとだいぶ熱め。だが、熱過ぎる時は常連さんも水を足して適宜温度調整をするのであまり遠慮せずに水を使っても問題はないでしょう。
以前は石鹸やシャンプーは持ち込みだったが、2019年あたりからボディソープとシャンプーが洗い場に備え付けになり、浴室天井等も塗り直された。
建物は大正時代に建てられたもの。男湯には縁側と小さな庭があり、湯を楽しんだ後に縁側で冷えた飲み物を楽しむのは格別 (春秋が最高) 。
湯上がり後にタオルを洗う小さな流し場があると、なお良し。

駐車場は無いので車で行くなら近隣のコインパーキング。
個人的には難しい仕事の後や寒さで体が固くなった時など、混雑した今風の入浴施設以上にリラックス出来るような気がします。
すぐ近くに呑み屋さんや四川の楽しめる中華料理店があります。

レビューを追加