東京共育学園高等部
住所 | 東京都北区滝野川7丁目3−2 | ||||||||||||
電話 | +81 3-3910-2400 | ||||||||||||
時間 |
|
||||||||||||
サイト | www.kyoiku-gakuen.com | ||||||||||||
カテゴリー | 高等学校 | ||||||||||||
評価 | 3.9 8 件の口コミ | ||||||||||||
近くの同様の会社 桜丘中学校・高等学校 — 東京都北区滝野川1丁目51−12 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校 — 東京都台東区上野公園12−8 十文字中学・高等学校 — 東京都豊島区北大塚1丁目10−33 豊島岡女子学園 中学校・高等学校 — 東京都豊島区東池袋1丁目25−22 |
東京共育学園高等部 件の口コミ
8 在校生、卒業生の方の、口コミを、読ませていただき、悲しい気持ちに、なりました。
僕が在学中、修学旅行の、集合時刻に、少し遅れて、羽田空港から、強制に帰宅させられた生徒が、いました。
時間厳守の教育。大切なのは、わかります。
だけど、楽しみにしてた、修学旅行です。
なぜ、遅れてしまったのか、理由を、聞いたのでしょうか。
ひとりいなくて、さみしかった。
ちょっと、やりすぎです。
彼は、元気にしてますか。
在校生のみんな!
どうか、悔いのない、高校生活を、楽しんで下さい!
いじめがあった事実を投稿すると、投稿を消されてしまう学校です。
(数年前にあった悪い口コミがある時一気に消されているのを見ました)
-
自分はこの学園で嫌がらせやいじめを受けた経験があります。
グレーゾーンと見られる同級生がかなりいました。(一般的な公立校や私立校などに通うような生徒とは違う雰囲気と会話内容の幼さ)
自分はやはりそのようなグレーの方とはわかりあえず一方的な嫌がらせやいじめを受けました。
ですが逆に知能や発達的にも問題ない生徒でも、グレーの方を裏では貶して馬鹿にしている人もいて(ある意味メンタルが病んでいるだけの生徒)そのような同級生を見ても良い気持ちはしなかったです。
なので自分は居心地悪かったです。
生徒はほとんどメンタルを病んでいるか発達や知能に問題がある人がほとんどで、ヤンチャな感じの生徒は少なめ。真面目な普通の子はかなり珍しいという感じの生徒比率。
教員も内輪ノリを好む人が多く、自分の在学当時はちょっとヤンチャな子とオシャレでお金ありそうな子とか贔屓してましたね。(わかりやすいぐらい)
自分は教員のテンションについていけないなぁと思いつつ、教員から嫌われることでのトラブル対応が悪くなることを懸念してなんとなく同じような温度感で接していましたが、心の中では何やってんだろと思っていました笑
ちなみにホームページを見る限りだと今でも当時の担任がいるようです。
グレーの方に対するサポートは充実していると思いますが、それに重きを置きすぎてそうじゃない子への負担がかかっているってのはあると思いました。
自分も教員から言われたため少しだけグレーの子の相手や手伝いをしていましたが、自分の学生生活での時間があるので無理がありましたよ…
都内にはもっといろいろ通信制の学校があると思うので、知能発達に問題ない方は別の高校をおすすめします。
逆に何か発達に問題ある方はいいと思います。
合う人には合うと思います、ただ好みはハッキリと分かれると思います。
※1の評価は自分の在学当時の気持ちを思い出してつけています。個人の評価です。
駅から近いのでアクセスも良好です。
イメージを伝えるのが難しかったのですが、こちらの考えている
ことを共有してくれて希望通りにしてくれました。内装もきれい
で清潔感があります。スタッフさんの対応も親切でした。
ワンチャンもう一回くらいいけたらいいなと思ってます。
仕事で出入りをすることがあるのですが、明るい雰囲気の教室で、先生と生徒がいつも仲よさそうに話しているのが印象的です。生徒の皆さんはいつも挨拶をしてくれて、いい意味で今どきの高校生とは違う温かみを感じる素直な生徒が多く、素敵な学校だなぁ、といつも感心しています。
保護者です。
中学校の時は家で塞ぎがちでしたが、共育学園に入ってからは、友だちもたくさんできたようで、毎日楽しそうに学校へ行く姿を頼もしく見守っております。
職員室がなく先生方と子ども達の距離が近いです。そのため子どもの異変にもすぐ気付き、連絡をくださいますし、親身に相談にも乗っていただけます。
コロナ休校の時もオンライン授業をいち早く開始するなど、授業や設備も先進的な取り組みを実践しているように感じます。入学をさせて本当に良かったと感じる信頼できる学校です。
来店ルール
・まず行列に並ぶ
・前から5〜6番目で食券を買う
・食券を買う
・店員に「食券見せてください」と言われる
・食券を見せ、人数を答える
・列の前の方になっても、
店内へは店員に案内されてから入店すること
・席の番号を言われることがあるので、聞き漏らさないように。
・トッピングは提供直前に聞かれます。
・トッピングはニンニク、ヤサイ、アブラ、カラメが頼めます。
・あとは着丼し、食べるのみです。
・食べるのがあまりにも遅いと、
そろそろ(出てもらって)良いですかと言われますので、
食べるスピードには注意してください。
かれこれ10年ほど通っていますが、
上記のルールになじめない方が多いようです。
そのような方が1などの低評価を付けているのでしょう。
郷に入れば郷に従えだと思いますが、
お客様は崇められるべきだというのは、
もはや古い考えではないでしょうか。
最近では店主、店員ともに新しい人に代わり、
接客に関しては以前よりもマイルドになりましたので、
初めての人でも問題ないと思います。
二郎ラーメン系が好きな方には間違いなく
愛されるとても美味しいラーメン屋です。
最近では、麺を柔らかく茹でるのをスタンダートと
しているようで、カタメの注文ができるようになりました。
とにかく美味しいです。
これからも通い続けます。
中学生のときはあまり学校に通えなかったのですが、
共育学園に入学してからは毎日登校できるようになりました。
先生たちが話を聞いてくれたり、気にかけたりしてくれるおかげだと思います。
私は、この学校に入学してよかったと思っています。
在校生の保護者です。東京共育学園は、温かくて細やかな配慮のある素晴らしい学校だと思います。
私の息子は、発達上の特性を抱えています。小学校までは通えていたのですが、中学校に入ると同級生とのコミュニケーションが上手くいかず、不登校になってしまいました。高校生活にもたくさんの不安があったのですが、今では一日も休むことなく通えています。今では「夏休みや冬休みなんかなくていい」とまで言っています。環境が違うだけで、こんなにも変わるんだとびっくりするとともに、嬉しさで涙が出てきます。
さまざまな凸凹を抱えた生徒たちが集まっている学校ですので、毎日が平穏ではないとは思います。先生たちも大変なんだろうなぁ~と思います。息子もたまには愚痴ります。でも、笑顔で学校での出来事を話す息子を見ていると、つくづくこの学校を選んで良かった!と感じています。共育学園には、心から感謝感謝です。