麻布茶房 アトレ亀戸店
住所 | 東京都江東区亀戸5丁目1−1 アトレ亀戸 |
電話 | +81 3-3684-1164 |
時間 | 11:00-22:00 |
サイト | www.hotpepper.jp/strJ000052241 |
カテゴリー | カフェ・喫茶 |
評価 | 2.6 7 件の口コミ |
Azabu Sabō Atré Kameido | |
最寄りの枝 麻布茶房 丸井錦糸町店 — 東京都墨田区江東橋3丁目9−10 丸井錦糸町店 7F PRONTO (プロント) ワンザ有明店 — 東京都江東区有明3丁目6−11 TFTビル東館 PRONTO (プロント) 京成金町駅店 — 東京都葛飾区金町5丁目37−9 WORLD NEIGHBORS CAFE 護国寺 (ワールドネイバーズカフェ護国寺) — 東京都文京区大塚4丁目45−9 |
|
近くの同様の会社 ドトールコーヒーショップ 浅草ROX店 — 東京都台東区浅草1丁目25−15 マクドナルド JR東京駅店 — 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京駅一番街 うつわとごはん yorimiti — Tokyo, Sumida City, Honjo, 1 Chome−21−2, 1F 仏蘭西屋 — 東京都中央区銀座3丁目7−16 |
麻布茶房 アトレ亀戸店 件の口コミ
7 こちらの店舗では1人席もあるので過ごしやすいし気にせずに過ごせます。
抹茶系甘味やお食事系やら幅広いジャンルのメニューがあるようです。
抹茶クリームあんみつは、抹茶好きにもオススメだと思います。抹茶アイスは甘さ控えめ。
スイートポテトパフェは大粒な栗の甘露煮が食べ応えありです。下は抹茶のムース状でした。
このようなメニューは他の店にもありそうで意外と無いなという印象です。
お食事系は焼きそばや御膳等。気軽に利用しやすいかもしれません。
My wife and I went to Kameido yesterday and on our way back, we went to Azabu Sabo in Atre near the JR station. I ordered a kinako kakigori and my wife ordered a matcha kakigori. Both kakigori are quite tasty, it’s a great place to go when the outside weather was so hot. However, I found my kinako kakigori wasn’t sweet enough, so I asked for extra syrup, but actually as the waiter had correctly pointed out, there’s already syrup added but it’s at the bottom, which I only found out in the end. So be careful with the amount of syrup you out. On the other hand, the matcha kakigori comes with syrup, because it’s less sweet when served. We would definitely revisit this place the next time we have craving for kakigori:)
若い女性店員の態度が悪かった。スイーツが美味しくてたまに食べに来るが、普段は空いていても、こちらから毎回呼ばないと中から出てこない。でも、こないだ友達と喋りながら食べていた時は、そんなにうるさくしていたわけでもないのに、店員が静かにしろと言わんばかりに会話を遮るように毎回不必要にテーブルに来た。友達が外国人だったのだが、なぜか日本人の私がいるのに無視して、片言の英語で友達にのみ追加の注文がないかなど話しかける。
毎回会話が盛り上がっていた時に遮られ、不愉快だったので、もう行きません。
先日、食事した感想です。
他の方のレビューにもありますが、実際に出てくるモノは、残念な気持ちになり店前のサンプルに騙された気になります。
値段と料理が釣り合ってない、久々にそう感じました。
個人的にはオススメしません。
黒糖寒天の茶房あんみつ (きなこアイスクリーム) を食べたくなると立ち寄ります。食べ応え満点!あっさりした黒糖のざく切り寒天に、黒蜜と小豆。トップはきな粉アイス。栗の甘露煮が付いてますが妙に甘すぎて。酸味のあるフルーツが良いなぁと毎回感じます。
この駅ビルで長く茶店をしている所。久しぶりに利用したが、やはりサンプル食品の方が美味しそうで。やはり食事ではなく店の雰囲気を楽しむ、というポリシーを貫いていました。