JAPANRW.COM

日原鍾乳洞

住所 東京都西多摩郡奥多摩町日原1052
電話 +81 428-83-8491
時間 09:00-17:00
サイト www.nippara.com
カテゴリー 観光名所, 景勝地
評価 4.5 10 件の口コミ
Nippara limestone caves
近くの同様の会社
日原森林館 — 東京都西多摩郡奥多摩町日原819

日原鍾乳洞 件の口コミ

10
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Masayan
16 一月 2024 22:48

みずみずしい岩肌を想像していたらなんか普通の岩石のようで変だなと思ってたら、江戸時代の松明による案内で黒くなってしまったというのを後から知った。知ってしまえばそれも感慨深い。
しかしこれは旧洞と呼ばれる方だけで、昭和になって見つかった新洞の方は皆が知るような水滴の場所が多くツヤツヤしている。
途中、おおお!っと声が出てしまうようなシーンがある。どこかは知らずに行って欲しい。
あと、冬に言ったので服装の心配がないと思ってたけど、新洞は暑いので調整できる服装がおすすめ。

taro
26 十二月 2021 21:25

鍾乳洞内はライトアップされていて幻想的です。
ただ案内図の新洞が判りにくいので間違えたかと思った。
新洞はかなり急な階段を登りおりするので体力が必要。
注意事項に書いてあるとおり、高齢者や小さな子どもは滑ったら危険なのて行かないほうが賢明かと。
他、チケット売場のおっさんがJAFの会員割引利用を伝えたところ会員証を取り上げ、なめ回すように見ていたのがコロナ禍のご時世、人の物にあまりさわるなよ。とても不愉快だったのでひとつマイナス。
JAFの会員証を見たことがないのか?
割引のステッカーが貼ってあるのだからしっかり勉強するのが普通では。

9 G.S.F
24 十一月 2021 3:41

非常に大きく貴重な鍾乳洞です。
休みの日は人も多いのでゆっくりは見れないかもしれません。。。。

しかし、中も舗装されているので、女性でもある程度の靴で行けます。 (ヒールは難しいかも)

天井から水も垂れていますが、そこまで水量は多くないので、別段気にすることもないと思います!

07 十一月 2021 4:00

真夏に行きましたが、想像よりもずっとひんやりで最初は半袖では寒いくらいです。
でも、中はアップダウンがかなりあるので出るときには汗かいてました. ;
滑りやすいので注意。

鈴木文雄
06 十一月 2021 2:45

幻想的な洞窟!
狭い山中、車のすれ違いに困難で、運転に自信がない方は、平日やお昼前がおすすめです。

綺麗な渓谷、川は綺麗で山は絶壁、山小屋みたいな所を降りて行くと受付があります。

夏場でも洞窟内はかなり寒いので、羽織るものや軽いレインコートがおすすめです。
鍾乳洞内は思った以上距離が長く険しい、体力などない方は考えた方がよいですね。
頑張って行くと、何とも言えない幻想的な世界でした。一生に1度は行って観る価値ありです。

Hideaki
03 十一月 2021 3:52

公共交通機関で訪問できる関東の鍾乳洞だったので行ってみました。
2021年8月時点の土日のバスは鍾乳洞の相当手前でバスが終わってしまうので、バス停から30分ばかり歩くことになります。
当然バスの本数もないので、到着歩く見学戻るの時間を考慮して、行きのバスを決めるのが理想的です。
理想と現実の違いか、復路のバスは1時間ほど待つことになりました。その日は混雑のためかバスの増発があり、かなりの乗客が座れたようです。
さて鍾乳洞ですが、これはもうメガネ曇り地獄でした。よく効く曇り止めがあったらぜひお持ちください。進んではメガネを拭き拭き、通路も狭いのでキビしい行程でした。
寒さは、入口こそ風があるものの中はそれほどでもなく、まあ薄手の一枚あるといいね、なくてもなんとかなるかな程度でした。
水垂れもあるにはありましたが、そりゃ多少は濡れるでしょと覚悟もあったせいか、気になりませんでした(冬は外に出てから乾かないからまた違うかも)。
神秘的でしたが石筍を楽しむ場所ではなく、ゴツゴツした岩場をスリリングに歩くという感じかな。途中でビル4階くらいの上がり下がりの階段があります。がんばれ。
滑るので、せめてスニーカーは必要です。
小さい子は?というのは程度問題ですが、体力的には年長さんでも行けそうですが、転倒や頭をぶつけるなどのケガには十分注意し、無理と思ったら引き返す覚悟があれば行けるでしょう。
ぜひ安全にお楽しみください。

Shun
25 十月 2021 19:45

8月終わりの平日に行きました。

防寒と雨具を兼ねてカッパを羽織っていく事をお勧めします。
入口から数十メートルは、風が強く寒いです。
風を感じなくなってからも、水滴が垂れてくる所も多いです。

とても険しい上り階段もあるし、滑りやすい鉄の階段もあり
両手を使える状態で、滑りにくい靴で見学しましょう。

自家用車で現地に向かう方へ
奥多摩駅から側道に入ってからは、すれ違えない場所も多く
先を見据えた運転が必要になります。

バスも通るし、遅い車が居ても車間を保って
譲り合いの気持ちを持って現地まで向かう事をお勧めします。

運転に自信がない方には、かなり精神的に疲弊する道のりです。

Masa
03 十月 2021 14:54

鍾乳洞は広くて見応え充分。とても良かったです。

道中すれ違いができないような細い箇所多々あり、  幅寄せできない人は行かない方がいいです。

ホームページで100円割引券「プリント必要」有り

水滴がポタポタ垂れてるのと ゴツゴツ岩が飛び出てる所があるので帽子が必要と感じました。

小笹智之
03 十月 2021 10:41

東京にまさかこんなところが嬉しい驚きでした
行かれる際には滑りにくい靴で
後は奥多摩の駅を曲がったところからはかなり細い道
運転に自信の無い人はちょっと辛いっすよ (笑)

Miura
24 九月 2021 13:47

8月末に訪問。奥多摩の奥なので、都心よりも若干涼しいのですが、鍾乳洞の入口の冷気に驚きました。感覚的には冷凍庫。おそらく洞内は10℃程度ですが羽織るものが欲しくなるくらいの涼しさ。車以外でのアクセスはかなり厳しいですが、訪れる価値はあると思いました。駐車場は無料でした。

レビューを追加