小仏関跡
住所 | 東京都八王子市裏高尾町419 |
電話 | +81 42-626-8554 |
時間 | 00:00-24:00 |
サイト | www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/003/005/p005202.html |
カテゴリー | 史跡, 観光名所 |
評価 | 3.4 7 件の口コミ |
Kobotoke Checkpoint Ruins | |
最寄りの枝 |
|
近くの同様の会社
|
小仏関跡 件の口コミ
7駒木野バス停の前にある公園の一角にあります。説明文によると、小仏関はもっと山深い所にあったが、江戸時代にこの駒木野に移されたとの事です。所謂関所。前の細い通りが、甲州街道で、通る人は必ずこの関所を通らないといけない。多くの歴史上の人物に限らず、一般庶民も全て。破れば「はりつけ」になる。手形石や手付け石も興味深い。公園には、駒木野宿の碑のほか、先賢顕彰碑もあります。
江戸時代、甲州道中でもっとも堅固と言われた関所。
昭和3年(1928年)に国の史跡に指定された。
本年6月19日に東京都初の日本遺産に認定された「霊気満山 高尾~人々の祈りが紡ぐ柔都物語~」の構成文化財の一つ。
小仏関所なのにバス停は駒木野なのが面白い。小仏バス停で降りちゃうととんでもなく歩く羽目になるから注意です。
この辺の土地は代々川村族と峰尾族、岸族が頭はってたので、小仏関所角の石垣にも川村さんの表札がついてる。
駒木野公園の隅にある関所跡で下山後にでも訪れて、昔の旅人が通行手形を見せ、これから難所の小仏峠にどんな気持ちで向かったのか想いを馳せてみては?此処にあるサンシュユの花(檀香梅に似ている)が咲くと高尾に春が来たことを感じられます。又、高尾駅寄りの1本目の道を入りJR中央線の橋を渡り道なりに行き中央道をくぐり抜けると地蔵山から富士見台への登山道入口があります。登り始めは悪路ですが、静かな山歩きが出来ます。
一休みするには悪くない場所だけれど、歴史好きでもなければわざわざ訪れる場所でもないでしょう。
ただ、昔はここから小仏峠を超えて山梨に行ったかと思うと感慨深いものはあります。
のどかで良いところです。毎年11月に行われる八王子いちょう祭りの関所終点です。いちょう祭りは、追分から小仏まで手形と呼ばれる木の板に、関所で焼き印を押して回っていくお祭りで、多くの人で賑わいます。