日本の酒情報館
住所 | 東京都港区西新橋1丁目6−15 日本酒造虎ノ門ビル | ||||||||||
電話 | +81 3-3519-2091 | ||||||||||
時間 |
|
||||||||||
サイト | www.japansake.or.jp/sake/know/data/index.html | ||||||||||
カテゴリー | 博物館, 技術博物館, 観光名所 | ||||||||||
評価 | 4.1 14 件の口コミ | ||||||||||
Japan Sake and Shōchū Information Center | |||||||||||
近くの同様の会社 【休館中】江戸東京博物館 — 東京都墨田区横網1丁目4−1 ポリスミュージアム 警察博物館 — 東京都中央区京橋3丁目5−1 岡本太郎記念館 — 東京都港区南青山6丁目1−19 SOMPO美術館 — 東京都新宿区西新宿1丁目26−1 |
日本の酒情報館 件の口コミ
14 閉館が18時、平日のみ営業なので、土日勤務の振替などでごくごくたまにうかがいます。
季節のお酒、全国のお酒が少しづついただけるので面白いです。
今回は生酒と屠蘇をいただきました。
Wi-Fiも使え、お酒について調べながら楽しめます。
こは素晴らしい場所でした。スタッフはとてもフレンドリーで親切でした。私たちは日本酒や焼酎には慣れていませんでしたが、幅広いテイスティングメニューが用意されていました。日本酒や焼酎の作り方を解説したビデオ(日本語・英語)もあった。強くお勧めします。ビジネスタワーのように見える建物の裏側の 1 階にあります。
タッフは英語を話し、フレンドリーでお勧めを提案してくれます。
初めての方はテイスティングセットを試してから行ってみてください。
ネット通販では買えない、日本の酒販店では手に入らないレアなお酒がいっぱい!
三年ぶりに試飲をしました。
おいしかったです。
旅とお酒が大好きな私です。全国各地の酒蔵めぐりを考えていましたが, 若い頃に比べ気力と体力がかなりおちてきたので「日本の酒情報館」は今の私にとってとてもありがたい場所です。
微妙に不親切な店員さんのせいで、二度と行きたくない場所になりました。 2023年3月6日午後4時頃に訪れたとき、2人の店員がいました。 中年の女性店員一人と30代くらいに見える女性社員でした。 その中で中年女性店員の微妙な無礼さと不親切さがかなり衝撃的でした。
質問やお願いをするために"失礼します"と話すと、何の返事もせずにただ見上げるだけでした。 販売されているお酒についての情報を尋ねると、返事をせずにボトルを置きました。日本酒の写真を見せながら名前を尋ねる質問には面倒くさいという表情で“検索したらすぐ分かるじゃん”って言いましたね。当然私も検索してみたかったんですが、外国人なので日本語が下手で漢字の読み方が分からなくて聞いてみたんですけどね。
中年の女性店員が皿洗いをしている時に販売中の物を買いたくてレジで待機するのですが、私を見てはやはり答えずに皿洗いをすべて終えた後にレジに来ました。 機械的な言葉で応対してくれましたね。
最近、日本酒に興味ができて、日本酒情報館はぜひ訪れたい気持ちでグーグルマップに保存しておきました。 ところが不親切な店員のせいで旅行の気分を台無しにする悲しい結末でしたね。
今まで20回以上日本を通いながら日本人の表梨に深い印象を受けてきました。 そんな良い印象が日本文化に対する関心につながり、日本酒にも興味と愛情を持つようになりました。
しかし、一般的な商店でもなく、日本文化の一部である日本酒を広報するところで、今まで日本では経験したことのない店員の不親切と無礼さを経験すると、とても戸惑ってアイロニーだと思います。
反面、一緒に働く若い女性店員は英語も上手で、とても親切に応対してくれました。
いろいろな日本酒を試飲でき、情報が比較的一目瞭然にまとめられたパンフレットがもらえる点は良かったです。生酒がいないのは少し残念でした。
今度また訪れたいのですが、中年女性店員さんに会うと気分が悪くなり、旅行を台無しにしてしまいそうで迷ってしまいます。 日本酒に関する情報はウェブサイトや翻訳された本で勉強しても、二度とここを訪れたくなくなりました。 周りの外国人の友人や知人にも旅行を台無しにしたくなければ絶対行くなとアドバイスしたいですね。
A hidden gem. Expertly curated sake, shochu, mirin at bargain prices to sample or get bottles of for home.
A range of sake, shochu, mirin available by glass or tasting set with detailed information at super good price.great deal for the quality.do start your sake or shochu journey and lessons here.service staff are very experienced and knowledgeable.there is a 30minute limit for crowd control and flow.many locals come here for tasting.
You can read description of available sake and shochu in English, taste it for 100-200 yen and buy a bottle if you like. They have good selection and tons of useful information.
Don’t bother coming all the way here. They don’t update their opening times so it’s a wasted journey.
いろいろな種類のお酒が100円で試飲ができる。
18:00に閉まってしまうけど、逆にそれがいいのかもしれない。
つまみ的なものはなし。
年末に日本酒持ち寄りの飲み会があるので、いつもこちらのスタッフの方に見繕ってもらってます。
利き酒する分には充分な種類が揃っていました。中には珍しいものもあります。
定番品と季節毎に入れ替わる商品があるので、毎月行っても楽しめると思います。
有料試飲は30ml 100円からなので安く楽しめます。お得なセットもあります。気に入れば大半の商品は購入してお持ち帰りができます。
改善して欲しい点として、和らぎ水はもっと大きなコップで出すか、自由に取りに行ける場所に置いて欲しいです。
ビルの表からは、こんな場所があるとは想像出来ませんが、勇気を出してビルの正面入り口から入って、右手側の壁面に注意しながら直進してください。
格安で日本酒が試飲出来ます。そして気に入った物はその場で購入可能です。種類が凄く多いかと言われればそうでも無いので、試飲の出来る飲み屋程度の位置付けかと。展示もあまり興味を引くようなものはありませんでした。
日本酒造組合が運営するお酒の情報館。常時70種類の日本酒と30種類の焼酎が月替わりで飲めます。バイリンガルのスタッフの方が外国人対応もとても丁寧にされています。日本酒や焼酎の勉強にも最適です。