JAPANRW.COM

大島稲荷神社

住所 東京都江東区大島5丁目39−26 大島稲荷
電話 +81 3-3684-4749
サイト www.tokyo-jinjacho.or.jp/koto/5380
カテゴリー 神社
評価 4 3 件の口コミ
Oshimainari Shrine
最寄りの枝
大島愛宕神社 — 東京都江東区大島2丁目15−4
志演尊空神社 — 東京都江東区北砂2丁目1−37
富賀岡八幡宮 — 東京都江東区南砂7丁目14−18 富賀岡八幡宮
宇迦八幡宮 — 東京都江東区千田12−8 宇迦八幡宮
近くの同様の会社
鐵砲洲稲荷神社 — 東京都中央区湊1丁目6−7
銀杏岡八幡神社 — 東京都台東区浅草橋1丁目29−11
富岡八幡宮 — 東京都江東区富岡1丁目20−3
小網神社 — 東京都中央区日本橋小網町16−23

大島稲荷神社 件の口コミ

3
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
藤野清次郎
25 七月 2022 8:19

都営地下鉄新宿線の大島駅から徒歩五分程南下した小名木川沿いに建っている神社。創建は江戸時代の1629年との説がありそれ程広くなくコンパクトな感じのする佇まい。周辺は静かな場所でゆっくりと参拝できる雰囲気。その昔、津波や洪水などの水害や疫病に悩まされたため、山城国の伏見稲荷大社の御分霊を奉遷して現在地に祀ったとされている。明治維新後の旧別当の愛宕山勝智院から分離して1837年より猿江神社が兼務していたとされ、1909年より佐竹清太郎氏が社掌になり以降佐竹家が奉仕している。また、1897年に旧浅草光月町入谷田圃鎮座の太郎稲荷社と1944年に隣地の無格社愛宕神社を合祀したと記されている。

masaaki
17 七月 2022 7:20

小名木川に面した境内に鎮座される大島稲荷神社、慶安年間 (1648-1651) の創建と伝えられます(由緒記)。松尾芭蕉ゆかりの神社で、境内に句碑や芭蕉翁像があります。広い境内ではありませんが、樹木が茂り、手水舎、石燈籠、狛犬、記念碑などが配置され、厳かで清々しい雰囲気が感じられます。銅板葺朱塗り社殿は豪勢で立派ですが、艶やかすぎる印象。社務所も朱塗で目立っています。

1999
03 五月 2022 18:21

綺麗に整備されてます。
本殿は立派な造りでした。

レビューを追加