中目黒八幡神社
住所 | 東京都目黒区中目黒3丁目10−5 |
電話 | +81 3-3712-5507 |
サイト | www.facebook.com/nakameguro.hachimanjinja |
カテゴリー | 神社, 聖堂, 観光名所 |
評価 | 3.8 9 件の口コミ |
Nakameguro Hachiman Shrine | |
近くの同様の会社
|
中目黒八幡神社 件の口コミ
9 境内には三峰神社の末社があります。
社務所で御朱印 (書き置き) を拝受できました。
灼熱の中での参拝ではありましたが、境内に足を踏み入れると、さわさわと空気が流れ、清々しい気持ちになれました。
ご祈願をするのに、並んで待っでいてたら、さざれ石が建立されてるのにが気つき、君が代にも歌われているさざれ石。 改めて君が代の意味を調べ、自分なりに訳すと、深みと愛をかんじました。
さざれ石、一度みて下さい。
以前は中目黒に住んでいて、2日に一度くらいこちらにお参りをしていました。
いつも行っていると、神様と繋がりができる様で、例大祭の前になると、神様が喜んでいらっしゃるのがわかりました。
スマホの待ち受け画面に、ここの神社の画像を設定していますが、初詣の季節が近づいてくると、今もこちらに来たくなります。
今は離れたところに住んでいますが、車の空いているまだ未明に起きて、久しぶりに伺いました。
ちょうど神主さん?がお掃除の時間だったようで、神前にいらっしゃいました。
ご挨拶をした後、参拝しましたが、拍手を打ち、祓詞を唱え出したところで、急に神主?さんがラジオをつけられました。天気予報が聞きたかったのでしょうか?
ラジオの音声で、祓詞を上手くとなえることができず、全くお参りに集中できませんでした。
参拝は諦め
二礼二拍手一礼し、踵を返したタイミングで、今度はブロアーのスイッチを入れられました。待っていたかの様ですね。
まるで追い払われている様な気がしました。
朝は、ラジオをかけながら、落ち葉をブロアで飛ばす作業をされているようですが、
ご自分が同じことをされたらどう思われますか?
久しぶりに神様にお会いしたくて
日が昇る前から起きて、1時間もかけて来たのに、非常に残念な気持ちになりました。
神職のやることではないと思いました。
非常に残念でした。
また、一年したらご挨拶に来ようと思っていましたが、もう来な、、、しれません。
お宮参りで初めて伺わせていただきました。
神主さんは子どもが最後まで泣かずにいられたことを褒めてくれたり、帰り際に顔をよく見て声をかけてくれたりと、とても温かい方でした。コロナ禍のため、頭を撫でたい気持ちを抑えてくれたようで、その気持ちと気遣いも大変嬉しく思いました。
夫婦と子ども3人で伺ったため、写真のことも心配して下さい、声をかけてくれました。
巫女さんも含め、関係者の方がみなさま優しく、伺ってよかったなと思いました。
仕事の都合で中目黒に来ました。何気なしに神社を検索すると三峯神社分社が有りビックリしました。今年も必ず埼玉秩父へ行きます。願いを込めて祈りました! 御神水も有るんですね~!地域密着なんですね。
中目黒駅から南に徒歩10分程の場所に鎮座される中目黒八幡神社。石鳥居をくぐると、駅からの神社入口までの風景とは別世界の清々しい神社境内が広がっています。古木の茂る参道横に、「御神水」と「さざれ石」があり、さらに十数段の石段を上ると、神楽殿、社務所、境内社、そして八幡神社本殿がある高台に至ります。
中目黒八幡神社は、旧中目黒村の鎮守で、現在の社殿は、昭和十一年、戦前に再建されたとのことです。奥まった場所に境内社、三峯神社が祀られています。中目黒八幡神社の境内は、昔から伝えられてきた神社らしい景観が保存されているように感じます。立派な神社です。
(2022年10月再訪)1年半前に参拝したときと同様の清々しさが感じられました。今回、参道沿いに「祝七五三詣」の上り旗が並んでいました。鎮守の森に囲まれ、境内に清水も湧いており、昔からある神社らしい雰囲気が保たれている神社だと思います。
中目黒駅から7~8分ほどの神社。
閑静な住宅街の中に佇む小さな神社です。オシャレエリアとして有名な中目黒駅の中心部からは離れているので割とのんびりとした雰囲気があります。地元の方らしき人や近隣オフィスのサラリーマンが絶えず参拝に訪れていました。
神仏仏離の以前は寿福寺というお寺が管理していたそうです。境内には文政期の手水鉢もあり、歴史を感じます。参道脇には湧水があり、参拝をしてご神水を頂くこともできますよ。
御朱印には月替わりの季節の印が押され、9月は桔梗の花と思われるかわいらしい絵柄でした。