白山神社 (嶺白山神社)
住所 | 東京都大田区東嶺町31 |
時間 | 00:00-24:00 |
カテゴリー | 神社 |
評価 | 4.4 7 件の口コミ |
Mine Hakusan shrine | |
近くの同様の会社 野毛六所神社 — 東京都世田谷区野毛2丁目14−2 女塚神社 — 東京都大田区西蒲田6丁目22−1 女塚神社 旗の台伏見稲荷神社(伏見稲荷大社の分霊) — 東京都品川区旗の台5丁目15−8 三輪厳嶋神社 — 東京都大田区大森東4丁目35−3 |
白山神社 (嶺白山神社) 件の口コミ
7 季節によって、風鈴や提灯や鯉のぼりがたーーーくさん飾られていて訪れる人たちの目や耳を楽しませています
お祭りやイベントも盛ん
氏子さんや地域の人たちが積極的に活動されている印象を受ける素敵な神社
映える画像も撮れる、パワースポットだと思います
白山神社は季節毎に素敵な装飾がされており、地元に愛される神社です。
桜の季節には動画の通りとても美しい桜が見られ、鯉のぼりもご覧の通り沢山飾られていてとても素敵です。
私はこの季節の白山神社が1番好きで、この景色を少しでも多くの方に見てもらえるといいなぁと思いこの動画を撮りました。
日中撮りたかったのですが、今年は雨が多くて中々いい風景が撮れず断念…
大田区は東嶺町の「嶺白山神社」 (白山神社) 。
創建は寛文年間 (1661−1672年) 。江戸時代の前期。
大樹が有るとの事で訪問。
有りました有りました。
嶺白山神社の御神木タブノキ。樹齢は600年とか。
なかなかの太さですね。目通りや胸高で幹周りは4−5mぐらいは有りそうです。
中が朽ちて空洞になり始めているので、タブノキに埋める様に添え木をして有りますが…その添え木も凄く太い丸太です。(笑)
御神木のタブノキはパワースポットらしいので是非に。東京の方は近いですし。
東嶺町、環八の東側に鎮座され、広めの境内を擁する白山神社。中心部に樹齢600年のタブノキ(ご神木)が聳え、境内に庚申塔、力石、子守神、神楽殿などを有する立派な神社です。狛犬は明治39年(1906)の奉納で、現社殿は大正年間の造立。社殿軒下には龍や唐獅子などの木彫が施されており、一見の価値があります。東京大空襲での焼失を免れたこと、幸運であったと思います。
寛文年間(1661-1673)の創建と伝えられ、爾来「女体権現社」として、この地の氏神様として祀られてきた神社。明治期の神仏分離策で白山神社に改称され、さらに環八建造などの影響で境内の縮小を経験していますが、施設や境内の整備管理が行き届いていて、清々しさが感じられます。訪問価値のある神社です。