わたなべこどもクリニック
住所 | 東京都練馬区中村北4丁目5−2 わたなべこどもクリニック | ||||||||||||
電話 | +81 3-3990-9998 | ||||||||||||
時間 |
|
||||||||||||
サイト | www.e-watanabeclinic.com | ||||||||||||
カテゴリー | クリニック・医院・診療所, 小児科医院 | ||||||||||||
評価 | 1.9 7 件の口コミ | ||||||||||||
Watanabekodomo Clinic | |||||||||||||
近くの同様の会社 はたクリニック — 東京都練馬区中村南1丁目15−16 ファミリークリニックしいなまち — 東京都豊島区南長崎1丁目25−26 Ⅱ ファーマシティ まえだ整形外科・手のクリニック — 東京都杉並区下井草1丁目6−2 かとう内科クリニック小竹向原 — 東京都練馬区小竹町2丁目3−1 Grande Kotake Grande Kotake |
わたなべこどもクリニック 件の口コミ
7 子供の着替えを手伝ったら1人でやらせなさいと何度も嫌味を言われました。子供に対しても終始かなり厳しい口調で「口開けて、早く後ろ向いて、早く服脱いで」と命令形、、子供は萎縮してしまい可哀想でした。病院嫌いになりトラウマになりそう。
近所なのでかかりつけにしたいと思い伺いましたがやめます。遠くても他の病院にします。
最後に、子供にシールをくれたので先生に悪気はないのかもしれませんが、病院で精神的ダメージを受けるのは嫌なのでもう通わないです。
小児科でこんな思いをしたのは始めてだったので驚きました。恐ろしいです…。
電話で予約していくとそれほど待たされることはありません。
昔ながらの病院で、先生はご高齢です。
先生の機嫌によって当たりが強い時があるので、そういうのが苦手な方はいると思います。
また、声も聞き取りづらい時があります。
ただ、丁寧に診察してくださるし、こちらの質問や意見にもちゃんも答えてくださいますので、信用しています。
保育園の入園前健康診断で伺いました。
建物は古め、スリッパに履き替えないといけないのが衛生的に気になる (スリッパを都度消毒とかしているんだろうか?スリッパだと触りたがる子もきっといるだろうし…) 。
健診でちゃんと診ようとしてくれるのかもしれないですが、オムツ外れてる女児の陰部まで確認しなくてもよいのでは…
子どもも親もトラウマになるのでやめてほしいですし、気持ち悪いですし、本当にそこまで見る (診る) 必要あるんでしょうか?
他の保育園の入園前診断では陰部までは診ていませんでした。子どもにもプライバシーはあります。
さも当然の如くデリケートゾーンをみるのはやめてほしいです。
引越し前にこちらの近くにすんでいて
よく利用していました。
当時0歳、4歳児のきょうだいで
通っていました。
先生はとても早口で声がよく聞きとりにくいですが
通ってるうちに慣れてききとれるようになりました。
風邪っぴきだったので
顔も覚えられ一般的に若い方だったので
話しやすかったのか
親切に診察していただける反面
コロナ禍の時は外診察、中診察で
ばたばただったこともあり
当たりが強い時も時折みかけられました。
その中下の子がRSだか溶連菌だかに
なったときこちらで
結果待ちまで吸入をしていた際
上の子もいたのですが、
置いてあるぬいぐるみでごっこ遊びを
してどうしてもお喋りしてしまい
楽しくなりげらげら笑っていました。
「病院だから静かにしてて!」
と言ってはいものの
なかなかそうもいかず
当時の私は下の子の咳を一刻でも治してあげたいため嫌がる下の子に吸入をさせるのに
必死だったこともあり
先生がガラガラと入ってきて
「ちょっとうるさい!静かにさせててくんない?うるさくするなら出てってもらえる?待ってる人も皆イライラするから」というようなことをすごい剣幕な表情で言い去られ
私は唖然。
上の子を静かにさせられなかったという申し訳無い気持ちと罪悪感
一方でそのような言い方までされるような筋合いがないという
怒りと悲しみが1度に押し寄せて
結果で再度呼ばれた時には
言葉がでず黙って頷くしかできないあたしは涙が込み上げてきて
その場で号泣しました。
それを見た先生ははっとしたのか
「ちょっと言いすぎた、ごめん」
と謝罪して頂き
受付の方も申し訳なかった、先生も忙しくてそのような事をいってしまったと
声を掛けて頂きましたが
泣きながら頷き一言も喋らず
会計を済ませて帰ってきました。
上の子も自分のせいでママが怒られ
号泣してしまったという衝撃が強かったのか「うるさくしてごめんなさい、ごめんなさい」
と言われました。
忘れ物もして来てしまいましたが
取りに戻る気にもならず
あとから帰ってきた旦那は
号泣していた私に驚いて
小児科に電話をし
忘れ物を取りにいってくれました。
本当はもう二度と行きたくなかったのですが
どうしても利用しなければならない
病児室の指定医だったこともあり
何日か後にまた来ることを言われていた約束は蟠りを解いておきたいのでその後だけ再診させて頂きました。
どうしても2人連れていくきになれず
上の子はzoomを繋げて家で待たせ
診察だけして直ぐに帰りました。
それからは練馬の小児科へ変更し
引越しが続いたのでそれ以来通ってはいません。
上の子はお調子者な面もありますが
4歳児それなりのうるささで
障害持ちということでもありません。
今まで他の飲食店や病院など
うるさいと注意されたことはない子です。
それ以来しばらくは上の子と下の子を
上手く見れなくてまた周りから何か言われたらどうしようと考えてしまい
電車やよそに連れていくのも不安になり
1人での外出は控えました。
根はとても良い方で子供思いな方です。
通っている方は分かるかと思いますが
その時の先生の情緒でだいぶイメージが
変わります。
先生に全く悪気はないです。
ですが先生と患者である以上
言って良いことと悪いことがあること、そしてそれなりの言い方をしっかり
認識して頂きたかったです。
私だからあの様な言い方をされたのか、
はたまたあの言い方が先生にとっての患者に対する普通の言い方なのかは
分かりませんが同じ様な思いをする方は
もう二度と出して欲しくないと思いました。
これからも頑張ってください。
ちなみに、、
恐らくですがこの辺りは小児科1本の病院が少ないというか、ない (笑)
ことが混む理由かと思います。
昔からある、おじいちゃん先生のいる小児科です。
初診も再診も予約が必要です。
受付さんは普通です。一人、とても物腰の柔らかい優しい方がいらっしゃいました。
先生は早口でマスク越しで声もこもっていて、話が聞き取りづらいです。問診は口頭のやりとりのみで、問診票の記入はありません。「早く答えて!」と急かされたり、話が噛み合わないと「そういうことを聞いてるんじゃなくて!」と怒られたり、少し困ります。
子供の診察。聴診器をあてる際に「喋らないで!」「背中伸ばして!」「深呼吸して!」と小さい子に対して言い方が強いなと思いました。
薬局では「この体重にしては薬の量が多すぎるから、本当は問い合わせしたかったのだけど休診で対応してもらえない。今後症状が悪化したら処方された薬を飲むより他院にかかり直したほうが良いと思う」とすすめられました。処方に関しては不安が少し残りました。
良いところは、問診で症状として伝えていないところまで診てくれたところ、胸の音を聴いてからネブライザーをしたのですが、そのあとまた胸の音を聴いて良くなったか確認してくれました。母子手帳やお薬手帳を見て、今までの病歴や処方を確認したり、耳や鼻水がひどいなら耳鼻科だけど、咳なら小児科にかかったほうがいいとアドバイスをくれました。
子供に対して口調が強いなと思いますが、診察は手厚いと思います。子供のことをよく見てくれる先生です。
先生は普通です。
受付の方の感じが悪いのでかかりつけ医を変更しました。
予約の際、受付の方に電話口で子の様子を聞かれたので発熱時からの状況をお伝えしていたら遮られ、「そんなことは聞いてないんですよ!今お熱が何度あるかってことを聞いているんです!」と言われました。
受付の方が思った通りの反応や対応が出来ないと、その度に嫌味っぽく偉そうに指示されるのが嫌でたまりませんでした。
子の体調不良で大変なときに、受付の機嫌を損ねないよう気をつけるのはかなり精神的に負担でした。
今のかかりつけ医のところは予約の際、向こうから子の様子の詳細を聞いてくれるので、とても親身に寄り添ってもらえて嬉しいです。