JAPANRW.COM

銀杏岡八幡神社

住所 東京都台東区浅草橋1丁目29−11
電話 +81 3-3851-1691
時間 09:00-16:30
サイト www.facebook.com/ichogaoka.hachimanjinja
カテゴリー 神社
評価 4.1 18 件の口コミ
Ichōgaoka Hachiman Shrine
近くの同様の会社
鐵砲洲稲荷神社 — 東京都中央区湊1丁目6−7
福徳神社(芽吹稲荷) — 東京都中央区日本橋室町2丁目4−14
富岡八幡宮 — 東京都江東区富岡1丁目20−3
赤城神社 — 東京都新宿区赤城元町1−10

銀杏岡八幡神社 件の口コミ

18
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
ケンケン
21 九月 2022 14:15

京急の夏詣キャンペーンの為参拝しました。

社務所は本殿隣にあり、駐車場は無いので、近くのコインパーキングに停めました。
平日のお昼頃行きましたが、パーキングの空きがある所が少なく、また周辺道路は一方通行が多いので停めるのが大変でした。
訪れる際は何箇所か駐車場をリストアップした方がいいと思います。

イチョウの木が立派な神社で、秋にもう一度参拝したいと思いました。

NightWalker
20 九月 2022 1:02

JR中央総武線 浅草橋駅より徒歩1分、東京都台東区浅草橋に鎮座する八幡宮『銀杏岡八幡神社』さん。

創建時の大銀杏は現像してないが、子孫の銀杏に囲まれた神社で、一年を通して銀杏を通した季節間を味わえる癒しの神社。

社名: 銀杏岡八幡神社
住所: 東京都台東区浅草橋1-29-11
御祭神:
・誉田別尊(応神天皇、八幡神の一柱)
・武内宿祢命(景行・成務・仲哀・応神・仁徳の5代の各天皇に仕えたという伝説上の忠臣)
由来:
・1062年、源義家が八幡神を勧請し創建。

源義家が前九年の役で出征する途上、当地で陣を敷いたところ、川上から銀杏の枝が流れ着いた。
義家は「朝敵退治のあかつきには枝葉栄うべし」と戦勝祈願し、その枝を丘の上に刺し戦いに赴いた。
戦争に勝利し、帰還の途上で当地に立ち寄ると木が茂っていたので、義家は神恩に感謝して八幡神を勧請した。

・江戸時代前半、福井藩越前松平家の江戸屋敷の敷地内にあり、屋敷神に。
・1725年、幕府によって接収。
・1745年、台風で銀杏の上半分が折れる。
・1808年、文化の大火で銀杏は完全に焼失。

御朱印:
・社務所にて初穂料500円にて書き置きの御朱印を拝領しました。
・境内社の此葉稲荷神社の御朱印、オリジナル御朱印帳も販売していました。

塩焼きアジサバ
31 八月 2022 23:06

素敵な神社ですね。伺った時は、夏詣の期間。茅の輪くぐりをしました。しかし、夏詣というのは素敵ですね。なんか、暑気と共に溜まった疲れも払えそうです。周辺の下町風情もいい感じでした。夜なら参拝後、ちょいと一杯って感じですね。

石島英子
27 八月 2022 13:06

総武線・都営地下鉄浅草線の浅草橋駅からすぐのこじんまりとした神社だけど雰囲気は気持ちいい。
鎮座960年記念御朱印・夏詣御朱印・境内社の比葉稲荷神社御朱印を拝受。銀杏の飴をいただいた。京急線夏詣キャンペーン2022の一社みたい。

佐藤雄二
02 八月 2022 22:09

浅草橋駅近くの神社です。
都会にある非常に狭い神社です。

行った時は、祭りをしていて、出店もありました。子供達が金魚掬いをして、喜んでました。
祭りは、日本の伝統文化、長く続けてほしい。

Mineyuki
13 六月 2022 9:46

総武線各駅停車の浅草橋駅からすぐの神社です。
境内には社名の通り銀杏の木が立ち並んでいます。駅から近い神社ですが、境内は静かで下町の良い雰囲気が感じられます。
5月の参拝でしたので境内には鯉のぼりが泳いでいました。都内ではめっきり見かけなくなった鯉のぼりですが、こうして季節感を感じられるのはとても嬉しいです。
御朱印の対応も丁寧でした。

うじまっちゃ
22 三月 2022 0:55

小さな神社
誰もいませんでした。人形の町と関係があるのかと立ち寄り参拝させていただきました。人形とは関係なさそうでした。街の喧騒から解放されて気軽にふっと息をつくのにいいサイズ感です。
いちょうがおかはちまんじんじゃ、と読むらしい。秋がよさそう。源家と関係があるらしい。偶然の通りかかりなものでよくわかりません。もともとは武運などを祈願するための神社だったらしいのだけど、今は日常生活に関する諸々について祈る神社になったそうな。というわけで欲張って日常の全てについてお願いさせていただきました。

YOSHIE
10 二月 2022 9:35

12月には銀杏のイエローが美しい。
浅草橋駅から近いがとても静か。源 義家ゆかりの神社。勝運、金運のおみくじには、小さなお守りの様な物が入っていて運を占う。いつも何が出るか楽しみ。

TOSHIYUKI
07 二月 2022 5:11

浅草橋駅近くに素敵な神社があります。
源頼義公、源義家公に由緒があり、銀杏の木がとてもきれいです。江戸の頃は、福井藩松平家の屋敷で、邸内社として尊崇されていたのが、享保十年に大岡越前守様に依り福井町と命名され願いにより当社は地域の産土神として崇敬されてこられた歴史のあるお社です。神職さんもご丁寧な方で嬉しくなりました。季節がら限定の書き置き御朱印を頂戴いたしました。御祭神は誉田別皇命、武内宿祢命で、勝負、健康長寿を願うとお聞き届けいただけるかもしれません。

アイアイ
13 一月 2022 21:35

たまたま近くを通り見つけました。大きな銀杏の木があり、他にもたくさん写真を撮っている人がいました。見頃だったのでとても綺麗でした。絵馬も銀杏の形をしていました。社殿はこじんまりとしていました。写真撮っていてお参りしている人は少なく感じました。

上口泉
27 十二月 2021 18:48

浅草橋駅から歩いてすぐです。イチョウの木が春から秋にかけてとても綺麗です。本日は約ニ年、振り位の参拝です。限定の御朱印を頂く事ができてとてもラッキーでした。境内は広くは無いのですが、イチョウの木に囲まれて鎮座されています。神社の歴史を観ると、とても重みを感じます。交通の便も良く穴場のパワースポットです。皆さんも参拝するとパワーを感じる事が出来ます。

hidenobu
14 十二月 2021 18:07

浅草橋駅からほど近い神社
銀杏岡八幡神社さん

現在改修中のようで、境内カラーコーン置いてあったりですが、静かで趣のある神社さんです

中にお稲荷様があったり、本殿も社務所綺麗に整ってます
鈴緒はかかっていませんでしたが、お詣りさせて戴きました

花道真岡
24 四月 2021 7:36

本当に駅前にある落ち着いた神社です。
御朱印いただくとき、話し好きの方でいろいよお話しできて楽しかった。
ただ、あんなに話す時間があるなら、御朱印も書き置きでなく、直書きできたのかも…
という思いはあります。

川口公一
07 四月 2020 12:39

浅草橋駅のすぐ近くにある八幡さんです。源義家が奥州征伐に向かう途中、この地で休憩をしていた際に、川上より流れてきた銀杏の枝を丘の上に差して戦勝を祈願し、勝利したことから、八幡神社を勧請したと言われています。境内には、此葉稲荷神社もあります。

市村寿男
16 二月 2020 22:05

浅草橋駅すぐの商店街のなかのお宮さん。名前のとおり、銀杏の木があり、喧騒か入ってこないよう見張っているようだ。武運の神、八幡さまを祀り、源義家が勧進したと伝わる由。お稲荷さんも祀られ、商売繁盛にもご利益がある。丁度良い場所だわ。社務所に入ると御朱印の列があった。

okaP
12 一月 2020 0:30

銀杏舞う季節。境内は黄色に染まり、綺麗だった。商店街の外れにひっそりと佇む神社。

喧騒を忘れて心が落ち着つく場所。
平成4年に作られた新しい狛犬がなんか可愛い。

坂本香菜
13 七月 2018 10:34

毎年お祭りがあるけど、関係者の路上喫煙が酷い!御輿を担ぐ人たちの歩きタバコを一度注意したら、なんだぁ!!!と怒鳴られました。人に迷惑を掛けたり、注意をしたら逆ギレするような人たちが神社の御輿を担いでいるので、ご利益はなさそう。

上井義明
28 五月 2017 10:54

浅草橋駅から表通りを2~3分程浅草方面に歩き、左に曲がると表面に銀杏岡八幡神社がある。一般の方々が次々と参拝に来られにぎわいがある。境内は狭く周りは商店街のため木立ちも少ない。問屋街がある町一度いってみては。

レビューを追加