天台宗 護国山 天王寺
住所 | 東京都台東区谷中7丁目14−8 |
電話 | +81 3-3821-4474 |
時間 | 09:00-17:00 |
サイト | www.tendaitokyo.jp/jiinmei/tennoji |
カテゴリー | 仏教寺院, 観光名所 |
評価 | 4.3 20 件の口コミ |
Tennōji Temple | |
最寄りの枝 天台宗 法蔵院(光雲山 元導寺) — 東京都台東区谷中1丁目6−26 天台宗 倍増山 金嶺寺 — 東京都台東区谷中1丁目6−27 東叡山寛永寺 圓珠院 — 東京都台東区上野桜木1丁目5−3 目黄不動尊 永久寺(天台宗 養光山) — 東京都台東区三ノ輪2丁目14−5 |
|
近くの同様の会社
|
天台宗 護国山 天王寺 件の口コミ
20 数年前に天王寺の枝垂れ桜を見に行きました。
日暮里駅南口を出て徒歩3分天王寺につきます。ここは以前は日蓮宗の感応寺であり江戸3大富籤(宝くじ)の一つとして江戸市民にはつと有名な寺でした。
寺の境内には立派な桜の樹が咲き誇っており、その下には一心不乱にお経を読み上げている赤い服の女性がおりました。
なぜ本尊のある本堂内ではなく庭先で読経しているのか不思議です。
桜には和建築と和瓦が良く似合います。洋風建築と洋風庭園には似合わないのです。
目の前が日暮里駅であるため、電車が行き交う音が聞こえるのですが、それもまるでどこか遠くから聞こえるかのような静かなお寺です。
そんな静かな境内だからか、境内のところどころに植えられている蓮や建物(特に窓の形)がどことなく極楽浄土のような雰囲気を醸し出しています。境内の広さは周遊するだけであれば10分程度で済むほどの広さです。本尊として据えられている阿弥陀如来坐像が特徴です。
車椅子等の障碍を持つ方を持つ方にも利用しやすい様に、門から境内と間にはスロープが石製のスロープが敷かれているのですが、雨の日は滑りやすくなっていることに注意が必要です。また門の外の道は狭く入り組んでいるため、歩行者や自転車の接触事故が起こりやすいところにも注意が必要です。
As Nippori Station is right in front of the temple, you can hear the sound of trains coming and going, but it's so quiet that it seems as if it's coming from somewhere far away.
Perhaps it is because of the quietness of the temple precincts, but the lotus plants and buildings (especially the shape of the windows) in various parts of the temple grounds create a kind of paradise atmosphere. The size of precincts are only takes about 10 minutes to walk around. The main feature of the temple is the seated statue of Amitabha Buddha.
There is a stone slope between the gate and the temple grounds to make it easier for people with disabilities such as wheelchairs to use the temple, but be aware that it can be slippery on rainy days. Also, the road outside the gate is narrow and intricate, so pedestrians and bicyclists need to be aware of the possibility of accidents.
鎌倉時代半ばに日蓮宗寺院として開かれ、当時は感応寺という名称であったが、江戸時代の5代将軍綱吉の頃には時の15世日遼と先代の14世が配流となり廃寺になる所であった。時の寛永寺貫主の働きかけにより天台宗寺院として命脈を保った。幕末には再度日蓮宗への宗派切り替えが画策されたが果たせず名称も感応寺から護国山天王寺へと変更された。明治時代初期には廃仏毀釈により多くの寺領を没収されている。かつては幸田露伴作の「五重塔」のモデルとなった谷中五重塔は先の大戦で消失した。現在の谷中霊園内にその跡地が保存されているが、江戸時代には谷中霊園の敷地も天王寺の寺領だったのである。
今では阿弥陀如来をご本尊としていますが、1700年くらいは毘沙門天を本尊としていたようで、御朱印には「毘沙門天」と書かれます(私がいただいた物は少なくとも)
JR日暮里駅からすぐ。
谷中霊園の一角にあり、静寂な空気が心地よい場所です。
お花見で初めて新宿御苑にいきました。入園料はかかりましたが、行く価値はあります。広い敷地内であちらこちらで桜が綺麗に咲いていて、人は多いですがお花見を楽しめました。芝生で子どもたちが走り回っても安心でした。お弁当をもって新宿御苑でのお花見、存分に楽しめました。
鎌倉時代後期に土豪の関長耀が、当地に立ち寄った日蓮聖人に帰依して草庵を作り、弟子日源がここに聖人自刻の像を祀って長耀山感応寺と称したのが開創と伝えられています。有り難く、ご本尊の”阿弥陀如来”と、谷中七福神の”毘沙門天”の御朱印を頂きました。
子連れの友人たちと4月末に訪れました。ちょうど八重桜があちらこちらに咲き誇っており、とてもきれいでした。広大な敷地なので待ち合わせは大変ですが、とにかく敷地が広く芝生なので、小さい子供が走り回っても安心です。みんなで、食事を持ち寄って、のんびりピクニックにはおすすめです。
JR日暮里駅南口より徒歩3分。
緑の豊かな谷中霊園の桜並木の参道の突き当たりにあります。
天台宗の寺院。
ご本尊さまは阿弥陀如来さま。
平安時代の文永11年 (1274年) 当時は感応寺という日蓮宗の寺院として創建されています。
境内に入ると大きな大仏さまがお出迎え。
こちらは江戸時代に建てられた釈迦如来坐像で穏やかな優しい雰囲気。
1700年 (元禄13年) に徳川幕府公認の富くじが興行され、目黒不動、湯島天神と共に
江戸の三富として大いに賑わった歴史があるそうです。
谷中七福神巡り (1/1~1/10) で参拝。
武道成就、降魔厄除、家内安全、夫婦和合の神さまである「毘沙門天さま」が祀られています。
ご本尊は阿弥陀様ですが、伝教大師親刻とされる毘沙門天が祀ってあります。
江戸時代は、富くじも行われていたそうなので、賭け事をやる方は、勝ち運、財宝の神とされる毘沙門天をお詣りしてみるといいかもしれないですね!
境内は15分あれば参拝できます。
7箇寺谷中七福神巡り
天王寺
Tennoji temple
護国山天王寺は
もと長燿山感應寺尊重院という
日蓮宗寺院として鎌倉時代に創建
Gokokuyama Tennoji
Formerly called Choyozan Senjo-in Temple.
Founded during the Kamakura period as a Nichiren sect temple.
享保年間には富くじ興行が許可されたことで賑い、湯島天満宮、目黒不動龍泉寺とともに江戸の三富と称されるほどに賑わっていた
During the Kyoho year, it was crowded with the permission of the lottery box office, and it was crowded with Yushima Tenmangu Shrine and Meguro Fudo Ryusenji as Edo's Mitomi.
谷中七福神 毘沙門天
Yanaka Shichifukujin Bishamonten.
緑に囲まれた広大な谷中墓地の
一角にあるため
都心部にもかかわらず
静寂な環境に恵まれている
Of the vast Yanaka cemetery surrounded by greenery
Because it is in one corner
Despite the city center
Blessed with a quiet environment.
日蓮聖人の霊跡。日蓮聖人は、鎌倉と安房を往復する際に関小次郎長耀の屋敷に宿泊し、そして、日蓮聖人に帰依して草庵を作りました。その後、弟子の日源がここに聖人自刻の像を祀って長耀山感応寺と称したのが開創と伝えられています。しかし、不受不施派は江戸幕府により弾圧を受け、1698年(元禄11年)強制的に天台宗へと改宗になりました。
谷中墓地の中、駅近で利便性の高い位置にあります。
付近は散策するには格好ですが、新しい街並みの所々に昭和の商店がポツリポツリといった感じ。
外国の観光客も多くいらっしゃるお寺です。
2018年1月9日に参拝
谷中七福神巡りにて行ってきました。
谷中霊園の近くのお寺です。
周辺にもたくさんのお寺がありました。
入口がモダンな感じのお寺でした。
こちらは、谷中七福神巡りの毘沙門天様がいます。
こちらから谷中七福神巡りの4か所目に行きました。
御朱印は1種類いただきました。
谷中七福神巡り毘沙門天
2018年元旦。谷中七福神、毘沙門天を祀るお寺です。色紙に御朱印をいただきました。本堂からは、高い建物が見えて、この場所の時間が止まった感じがしました。こちらに向かう道中には、数々のお寺があります。立ち寄ってみても、良いと思います。
The place is so peaceful but at the same time so close to busy Nipori Station. The statue of Buddha is just incredible amongst the trees, and it's over 400 years old.
Surprisingly quiet and serene for the close proximity to the train. A green and beautiful place of peace, this temple has a large statue of Buddha and a lovely little garden. I did see something me walking tours, so could be best to visit early or afternoon.
This is a very nice and mostly very quiet place to visit. I especially enjoy the fact that this is not one of the most crowded places of the many shrines and temples in Tokyo.still it is very easily reached by JR.you can go there in the afternoon or morning and just sit and relax a few minutes or meditate. If you visit at the right time you might even get to hear some chanting.
So quiet and peaceful here. I love the big Buddha and a few of the monks speak English. The cherry tree here is one of the prettiest I've ever seen so come during cherry blossom blooming!
Beautiful temple off the beaten track but close to Nippori station. Very serene with a unusual architecture.