JAPANRW.COM

下野谷遺跡公園

住所 東京都西東京市東伏見6丁目4
電話 +81 42-420-2831
時間 00:00-24:00
サイト city.nishitokyo.lg.jp
カテゴリー 市立公園, 観光名所
評価 3.6 12 件の口コミ
Shitanoya Heritage park
最寄りの枝
田無市民公園(タコ公園) — 東京都西東京市向台町5丁目4
近くの同様の会社
杉並区立桃井原っぱ公園 — 東京都杉並区桃井3丁目8−1
吉祥寺駅北口駅前広場 — 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目15
練馬区立 南大泉二丁目緑地 — 東京都練馬区南大泉2丁目1
杉並区立天沼弁天池公園 — 東京都杉並区天沼3丁目23−1

下野谷遺跡公園 件の口コミ

12
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
塩焼きアジサバ
01 八月 2022 11:07

特に何が凄いってことはありませんが、こんなところに縄文時代の遺跡があったのか!という驚きのほうがありました。子供が遊べる場所ではないですが、説明パネルも設置されていて、ちょっとした散歩には良いかもです。

ARI
27 五月 2022 6:38

旧石器時代から川と台地のあるところは住むのに適した土地だったのがよくわかります。
丁寧に説明が書かれたパネルを読むと縄文時代へタイムスリップします。
整備され直した遺跡公園はトイレも整備され子供たちも走り回れる広く明るい公園に生まれた変わりました。

吉川真司
10 四月 2021 23:37

まだ史跡の公園として十分整備されていないが、都立武蔵関公園と都立東伏見公園は結ぶ散策ルートの途中にあり、石神井川に沿った散策路から斜面を登ればそこが下野谷遺跡公園だ。縄文中期の南関東を代表する規模だそうで、想像力を逞しくすればそれなりに楽しめる。

西武新宿線の武蔵関駅から東伏見公園の先にある西武柳沢駅まで、丁度良いウォーキングだ。弁当、飲み物持参をお勧めする。

CuppyRider
31 三月 2021 9:50

Ruins of a small village of the Jumon period. Work is being done here so it would be interesting to see the progress and the end result.

岡田修一
31 三月 2020 12:11

西東京市で発見された縄文時代中期の遺跡である。
今は、保護のため埋め戻されてしまっているが、出土物は西東京市役所に陳列されている。
市役所で陳列物を見た後、現地に行ってみた。
なるほど、東伏見駅南口より坂を下り、川を渡った対岸にある高台こそが遺跡跡である。水もあり、高台に位置している。
人が住むには絶好の土地である。
昔も今も人間が住む条件には大きな変化はないだろう。
今、工事をしているが、地域の子供たちへ、大切な教育材料となろうと思う。出土品のレプリカでいいから現地にも常設してほしい。

asuka
04 二月 2020 7:03

きちんと評価しなくてはならないですね。
まず、評価1。
「遺跡」好きの自分としては、がっかりです。
『国史跡』とされていますが、ただのさら地です。
見る価値もないでしょう。

Snow
16 二月 2019 8:26

住宅街にある遺跡公園です。出土品が有るのかと思い行って見ました。基本的にはこの公園の地中に遺跡が有ると言う事です。地層の模型が興味深く、中島飛行機の建物の基礎が表示されていました。何百年か経つと我々にとっての近代建築物も遺跡になるのですね。ここの近くを散策したところ、住宅地に空き地が有りました。住宅の基礎が残っているのですが、遺跡保護用地になる様です。自宅の地中に遺跡が有ると、すごいことになっちゃうんですね!

Torishin
02 二月 2019 16:52

縄文時代を感じられるような展示などはあまりなく、遊具もないキレイに整備されている公園という感じですが、
西東京市のホームページからスマートフォン用アプリ「VR下野谷縄文ミュージアム」をインストールして公園に行くと、縄文時代のバーチャルリアリティ体験ができますよ。小さなお子さんとかだったら楽しめるかも。

ギタ太郎
23 一月 2018 5:23

石神井川に面した小高い丘にある縄文遺跡です。
埋め戻されているので、遺構を見ることはできません。
低地側に遺跡がないのは石神井川の氾濫で流されたせい?それとも縄文人が小高い場所を好んだため、低地には住まなかったせい?
色々と妄想の膨らむ場所です。

さへきひろのぶ
27 十月 2017 19:42

ほとんどがただの原っぱです。

復元された住居も中に雨水たまっててやる気ないなぁ的な。
クローバーがいっぱい生えてるので
草冠つくったり四葉探したりはできるかもしれません。

田中一郎
26 八月 2017 4:44

遺跡とサイクリング目的で訪れたましたが、朽ちた竪穴式住居跡のレプリカと簡単な説明板くらいしかありません。原っぱもひざ丈くらいの草がボーボーで、メンテナンスされてない感がムンムン。資料をみるとかなり大規模な遺跡だったのに、あまりにも扱いがぞんざいに思えました。付近を走り地形を見ながら、想像力を働かせるしかありませんでした。

Hiroshi
10 七月 2017 9:54

石神井川が湾曲する南岸の高台に位置する。東伏見稲荷神社と同様、埋蔵文化財包蔵地で5000年~4000年前の遺跡が地下に眠っている。年代の古さでは古代エジプト文明とひけをとらない。木陰の腰掛けに腰を降ろし、草木の息吹きと心地よい微風を感じながら読書をした。時折、鳥のさえずりが聞こえ、パワーを充電できた。

レビューを追加