ギターショップ アウラ
住所 | 東京都台東区下谷3丁目3−5 アズール 上野 2 階 | ||||||||||||
電話 | +81 3-3876-7207 | ||||||||||||
時間 |
|
||||||||||||
サイト | www.guitarshop.jp | ||||||||||||
カテゴリー | 楽器店, ギター店 | ||||||||||||
評価 | 3.9 7 件の口コミ | ||||||||||||
近くの同様の会社 ㈱黒澤楽器店 お茶の水ドラムコネクション — 東京都千代田区神田小川町3丁目22−16 下倉楽器 お茶の水本店 — 東京都千代田区神田駿河台2丁目2 シモクラセカンドハンズ PART1 — 東京都千代田区神田駿河台2丁目1-33 イケベ楽器 リボレ秋葉原 — 東京都千代田区神田佐久間河岸55 ASビル |
ギターショップ アウラ 件の口コミ
7クラシックギターのビビリで、どうしても原因が分からず困り果てて、来店しました。皆さんとても親切で、且つ僅か1分程度でナットが低いのが原因と見抜き、その場で調整して頂きました。しかも、僅か1000円、感謝感激です。
今迄ギターショップと言えば、銀座の山野楽器店に出かけていたが、こんな近くに親切丁寧なギターショップがある事を知り良かった。
ギターは勿論ギター弦やギター楽譜も豊富に有り安い!
わざわざ電車賃、時間を掛けて遠方のギターショップに行かずに済む
いつも愛用のフラメンコギター弦を買いに来たのですが、そのメーカーが廃業したとの事で、一瞬どうしようかと迷いましたが、同じ弦でノーマルテンションがまだ在庫が有るとの事で、取り敢えずそれを2セット買いました。色々他の弦も見せてもらいました。
委託見積もりの為、ヤマト運輸で2000円でギター送ったが返却時は西濃運輸の着払いで4000円だった。納得がいかなくて説明を求めが、アウラ側は説明不足を詫びて責任をみとめるものの何の対応もしない。ヤマト運輸で送り返せばすむ事である。ギターを返すつもりが無いのなら明らかな犯罪であるので、消費者センターと警察に相談中です。
クラシックギターを購入。
知り合いのプロギタリストに連れてってもらった。
ギターといえば御茶ノ水に行ってたけどガチで調整したりハイエンドなものを買う際は必ずここに行く。
個室で試奏させてくれて、商品の説明も丁寧で詳しかった。
初心者は少し敷居が高いかも。実際は中の人が相応の対応をしてくれるので問題ないが、ついついカッコつけてしまうよね笑
浅草の台東区下谷(したや)にあるギターの専門店さんで、クラシックギターとフラメンコギター、ギターツール、特に膨大な輸入楽譜/海外出版クラシックギター楽譜本を店頭の壁沿い巨大なファイル引出し棚に分類収納販売、お店の中はきれいに整い、店内の見える奥にギター調整の作業台スペースがあってショップ提携で現役のギター製作家の方々が詰めている曜日には、Web問合せと電話予約して、クラシックギターの弦高調整も、サドル新規作成もしてもらえます。
店内には別にも新品や中古の最高級から一般普及帯向けクラシックギター管理陳列コーナー(部屋)が複数あったみたい。私はお願い要件ある店頭周りだけ。
店頭にはギターの湿度管理ツールや弦交換の手回しハンドルも選べました。演奏家がギターボディを抱くための腕抜き左肘カバーや膝置きギターボディ滑り止めも。レジの後ろには外国語のサイン色紙がずらっと飾ってありました、読めません
お店の定休日は水曜日 。弦高調整でサドル調整やサドルの新規作成お願いする場合だと、製作家がお店に来て詰めている曜日に予約できればギターを持ち込め、楽器に厄介なトラブル持病なければ一本に1時間ほど、その日にギターを持ち帰りできるお店です。
場所は、「根岸柳通り交差点」傍にあるアズール上野というビルの2階フロア全部。
ギターショップとギター教室が一緒の2階フロアになってて、交差点の東隣にある根岸柳通り沿い側の入口がギターショップ アウラの店舗2階入口への階段で、交差点北隣にある金杉通り沿い側の入口がアウラ音楽院 (ギター教室) の入谷教室2階入口への階段です。
交通アクセスは、ギターケースは重くかさばるので乗り物利用かと。
車でのアクセスだと、都心環状から江戸橋JCTで分岐する1号上野線エンド端で入谷出入口からすぐ。首都高は下旬10日間と10日に渋滞集中するし(警視庁調べ)週末は混雑するから、上旬~中旬の平日にアクセスが良いかも?辺りには数台規模の小さなコインパーキングが数ヶ所、平日ならば利用できるかも。
この辺の駐車場には平日お昼に空きスペースできる時間帯に特徴、正午前~午後1時ごろまでは、小さなコインパーキングはどこも満車、午後1時半を過ぎ午後2時、3時頃には駐車できる空きがいくつも。私は12時前に早く着き車に乗せて運んできたギターケースで車から下ろし2階店舗に預けてから、車でユックリ小路を時速10キロ未満の低速徐行で周回しながら駐車場から車が出て空きができるまで10分くらい回ってたら 11: 50 過ぎに1つ空いて駐車場に入れました。
電車でのアクセスは、日比谷線で上野駅の1つお隣り駅になる入谷駅(いりやえき)4番出口。ここを地上に出ると金美館通り (きんびかんどおりで東西方向) と昭和通り (言問通りと直角な南北方向) の大きな交差点に出るから(どちらも片側二車線/三車線な幹線道路)、「昭和通り」を左手斜め後ろの北東に向かい、最初の信号交差点を左手に折れて「根岸柳通り」沿いに北西へ。
ギターショップアウラの店舗ビルは根岸柳通りと金杉通り(かなすぎどおり)との「根岸柳通り交差点(ねぎしやなぎどおりこうさてん)」手前の下谷3丁目側のビル、アズール上野の2階フロアです。ビルの左手に2階に上がる階段があります、店舗入口にギターとメロディのアイコン看板がありました。ナビでショップ名、交差点地名を入力指定できた。
私は、愛用クラシックギター LC-8の弦高を一段上げる『サドルの新規作成 交換』をお願いしました、製作家の方のいる曜日と時間帯に予約でギター持ち込みお願いし、トラブルなかったから1時間くらいで完了。
昔IVY Penn大 学生時代 Downtownで買ったときその場で初級者用に一段低くしてもらった古い愛用ギターを『サドル新規作成 交換』で弦高 (12 フレットで) 0.5 mm 上げて高音弦 約 1.8 mm ~ 低音弦 約 2.5 mm に (サドルで+ 1.0 mm アップ)。
低くすぎた弦高を少し上げれば、アルハンブラのA/Bパートのクライマックス(憧れ世界トップの John Williams ジョン・ウイリアムスや Anna Vidovic アナ・ビドビックは楽々と弾く)や、フレット2カポでインスピレーションの中盤/後半ハイポジション早弾きパート瞬間奏法(マニタス・デ・プラタのバリアルド家の一本弦で上行スラー・ハーモニクス和音、2重下行スケール、上下スケール)の素人モノまねも、弦高はまだ低い部類なので心地よく弾けて、サウンドホールに移さずホール縁のサドル側で弾いても音が詰まらず、トレモロで弦を弾き上げなくても、Picado もどきでも、歯切れ良く響くようになりました
JoseRamirez 3E も持ち込み、弦高調整で弾きやすく下げ、ナットの弦切れる加工バリも除去して頂いた。
ギターツール、ボディ周りのハードケース内部、冬場のエアコン室内乾燥に困ってた
(Aspen LC-8 Deluxe Rosewood Concert Classic, Japan 力木2層に柾目組み軽量堅牢で塗膜極薄な薄い表板構造では、表板が最重要、裏板側板は反射板で材は音色調整に影響少との論説も、
JoseRamirez 3E 力木極薄で厚塗膜で保護の厚板構造では、表板響きに裏板側板共鳴を積極的に使い裏板側板材質の影響大、音色調整完成に製作技術蓄積と直感での数分の1ミリ精度必須な高難度という論説も)
Ramirez社が案内してるやり方でケース内部のネック下に湿ったスポンジ納めた小型プラケース (密閉じゃなく僅か隙間あり) 置いてみても冬場のギターケース内部のボディ周りではまだ湿度 20% 近くに乾き困ってた、こちらで水だけサウンドホール湿度管理ツールを見つけ、今は2本とも湿度 30%台後半で安心
ありがとうございました。