国立劇場
住所 | 東京都千代田区隼町4-1 |
電話 | +81 3-3265-7411 |
サイト | www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu.html |
カテゴリー | 劇場, アート |
評価 | 4.4 17 件の口コミ |
National Theatre of Japan | |
最寄りの枝 |
|
近くの同様の会社 EX THEATER ROPPONGI — 東京都港区西麻布1丁目2−9 新国立劇場 — 東京都渋谷区本町1丁目1−1 有楽町よみうりホール — 東京都千代田区有楽町1丁目11−1 読売会館 7階 新橋演舞場 — 東京都中央区銀座6丁目18−2 |
国立劇場 件の口コミ
17 たまに歌舞伎を見に行きます。歌舞伎座より料金が安く、特に三階席なら気軽に行けます。座席は少し狭いですが古い建物なので仕方ないですね。
休憩時間はお食事処で食事する方も、無料休憩所で売店で買ったカツサンドや、持ってきたコンビニおにぎりですませる方もいて、そのような気取らない雰囲気も良いです。
学生さんには学割料金もありますよ。サイトからチケット予約もできるので、若い方は伝統芸能の入門編として行ってみてはいかが?
新春公演の南総里見八犬伝を観に行きました。
劇場が新春のお飾りで華やかで、上演前には獅子舞なども有り、お正月に訪れるのに最適な所だな、と思いました。
演目も絢爛豪華で、特に尾上菊之助さんの美しさが際だっていました。
館山に有るお城は、所縁の城だと知り、訪れてみたくなりました。
舞台装置やお衣装も美しく、3時間半があっと言う間にすぎました。
国立劇場の席は、見づらい所が少なく、チケットも歌舞伎座より手頃で、もっと沢山上演して下さったら嬉しいです。
国立劇場の会員組織である校倉会に入会しており、月刊の演目情報誌が送られて来るので、それを見てネットで席を予約している。会員は一割引。国立劇場では歌舞伎公演を主に観るが、ここの特徴は通しが主で、役者の質、料金を考えるとコスパが高く楽しめること。30年以上通わさせてもらっている。
日本の古典芸能、伝統芸能の殿堂である。皇居半蔵門の向かいにある。
先日初めて文楽の仮名手本忠臣蔵を観賞した。
地下鉄半蔵門駅から向かったが、駅から国立劇場まで案内にしたがって行けば初めてでも迷うことなく行くことが出来た。
新春歌舞伎を鑑賞するために、伺いました。
開演前に食事の予約をして、幕間に梅御膳をいただきました。
コーヒーなどの売店や、お土産屋さんもあり、楽しくあっという間に時間が過ぎてしまう場所でした。
1000円のパンフレットを購入すると、手ぬぐいが当たるキャンペーンも2年連続はずれましたが、同伴者が誰かしら当たるので、それも楽しみの一つになっています。
念願の歌舞伎鑑賞でした。
一谷ふたば軍記です
涙なくしては見られませんでした
演目は幾度となく上演されていますが、今回のは、ことさらに、演者、スタッフの方の思い入れが強く感じられ、鑑賞させて頂いた私も魂を揺さぶられる思いでした。
コロナ感染予防対策も大変でしょうに
安心して鑑賞ができましたことに深く感謝申し上げます
数年前、歌舞伎を鑑賞。正倉院の校倉造を模した建物は、厳かな雰囲気とモダンさを兼ね備えた味わい深いもの。1968年第9回BCS賞。1998年公共建築百選。2003年DOCOMOMO JAPAN選定。
しかし近いうちに建て替えの計画があるとか。好きな建築なので残念。
国立劇場といえば、御食事処 十八番。それぞれ別に設けられていた食堂と軽食喫茶と休憩スペースが、コロナ禍の今は2階に集約されています。団体の時は食堂で御膳を、一人なら3階の軽食喫茶で麺類やカレーをいただくのが恒例でした。またそんな時間が過ごせる日が早く来てほしいです。
一流の歌舞伎役者と演目を堪能できる。
国立という響きとは関係なく気取らず楽しめる。イヤホンガイドがあると義太夫もわかりやすい。歌舞伎入門としても利用したい。
また、イベントとして歌舞伎鑑賞会も入門者?にはありがたい。
日本文化を演じる最高の舞台です。ロケーションも最高です。但小劇場での日本舞踊の公演は、せまい事情のせいもありますが、笛の音があまりにも大きく聞こえ、三味線の音を消しています。残念至極。
【館内】とてもきれいでした。
【目的】日本舞踊を観に行きました。
【注意点】女性用のトイレのドアが斬新なので,少し戸惑うことがあるかもしれません。珍しいトイレのドアでした。
一階の売店で買い物をしたところ,1万円を出したら,「おつりがない!細かいのないの?」ときつく言われて,私も困ってしまったら「仕方ないおつり!」と言われて,結局おつりが出ました。
ちゃんと細かいお金を持っていくように心がけたいと思いました。
【感想】初めて花道を見たので,これこそが!!!と感動しました。
なかなか行く機会がない国立劇場にワクチン接種の為行ってきました。
永田町から歩くと5分程で国立劇場の後ろ側に到着します。後ろ側といっても写真にもあるように提灯がついていたり幟が立っており雰囲気のある建物です。
建物内には等身大の歌舞伎の置物がかざってあったり、内装が凝っているのも感じました。外側はかなりスッキリとしていてモダンですが、中に入ると提灯などで和も感じられる素敵な内装となっております。
伝統芸能界のカーネギーホールです。校倉様式で建てられた建物は素晴らしいの一言。
なお公演によって送迎バスが来たり来なかったりします。事前に確認しておかないと、半蔵門駅までとぼとぼ歩くか、なかなか来ないタクシーを待ち続ける羽目になるので注意!
舞台立つ方で行きました。4月は目の前の桜がとてもきれいです。小劇場には入っていませんが、大劇場は一階席以外に二階、三階まであり、いろんな角度から舞台を見ると面白いです。カフェや食事処もあるので、観劇のあと少しお茶をしたりもできます。強いて言うなら、半蔵門側はオフィス街のため、劇場の外に出てしまうと気の利いた喫茶店などが少ないところが難でしょうか。劇場自体はとても良いですか。
I went to see a kabuki and it was really great. The staff really go out of their way to teach you the etiquette of a Japanese theater and it makes the experience better. Should have dressed a little better
歌舞伎教室に50人で観賞して来ました演目も連獅子で 歌舞伎初心者の私達には ストーリーも分かり安く 日本伝統芸は 流石素晴らしい一緒に行った皆さんも 満足してました今度は海外からの実習生も連れて行きたいと思います