練馬区立美術館
住所 | 東京都練馬区貫井1丁目36−16 | ||||||||||||
電話 | +81 3-3577-1821 | ||||||||||||
時間 |
|
||||||||||||
サイト | www.neribun.or.jp/museum.html | ||||||||||||
カテゴリー | 美術館, 観光名所 | ||||||||||||
評価 | 4.3 19 件の口コミ | ||||||||||||
Nerima Art Museum | |||||||||||||
近くの同様の会社
|
練馬区立美術館 件の口コミ
19 川越在住の高齢者です!
牧野富太郎さんのコレクションを観に、初めてお伺いしました。
駅から近く、館内も充実、高齢者は無料とは、ありがたく思いました。
今後も素晴らしい展示を期待してます。
初めての練馬区立美術館でした。
ちょうどいい大きさで疲れませんでした。途中部屋が変わる時廊下に椅子があり休めます。眺めも良くいいと思います。子供達が遊べる公園があっていいです。カフェも隣りにありGood
子供の頃に練馬区民でした。西武線からいつも建物が見えてました。今は西武線が高架になり、電車からは目立たなくなりましたが、相変わらずそこにありました。小さな図書館も併設、ちょっと立ち寄るには便利なところです。
階下に図書館隣が健康ランド、目印は動物のオブジェ。
常設展は見終わる人はすぐ見終わるかなといった規模ですが、たまの特別展が気合を感じさせますし、面白いです。
どうしても比較対象に上野とか世田谷とか大きな美術館が出てくるので田舎臭いとか地味、中途半端と言う人はおりますが、でも頑張っていますよ。
創立当初はとりあえず建てたハコだけ、学閥出身者など少なく、設備もままならずで他館の学芸員からは距離を置かれたり、小馬鹿にされたりというふうな事があったと聞きます。
そこをなんとか立ち直りうまく立ち回ってコレクションも相当増えていますし、体裁も整えている。当たり前のことじゃんと仰るかもしれませんが、不断の努力がないとこの当たり前は、特に練馬区美術館の場合はなし得なかったと思っています。
近年中に改築の計画があるんだそうですが、そのときは展示に支障がない程度に是非、ワークショップやZEN展の招聘など、美術と我々の距離を縮めて欲しいですね。駅前に画材屋さんや絵本屋さんが並んでるような。
香月泰男という人がシベリア抑留を経験して生還した人と知り、出掛けました。黒と黄土色。魂の化身が具現化された、黒で描かれた人の顔。1945年9月30日、私の父と全く同じ日に奉天からソ連入り、抑留。父からはあまり話は聞かなかった。香月のコメントを父の独白と思い、読む。「生きて帰る」といつも自分に言い続けたという父。香月も同じ言葉を書いていた。
今、ウクライナのことを思う。戦争はしてはいけない。
1985年開館。建築はお役所っぽいというか、きわめて普通だが、外の公園には近所の子供が集まっていて、区立美術館らしい和やかな雰囲気がただよっている。
そしてなにより展示がたいへん丁寧。独自企画の展覧会や収蔵品展示では、コレクションを大切にしようという意思の伝わる展示・解説に触れることができる。大きなコレクション展示をまだ見たことがないので、ぜひそのタイミングで行ってみたいところ。
ピーター・シス展で訪れました。
あまり人は多くなく、じっくりと閲覧できました。
また、美術館前の公園は清潔で、オブジェクトも多数設置してあり、親子連れでも楽しめるスペースになっています。
なお、美術館には駐車場がありませんが、近隣にコインパーキングが多数あり、特に不便は感じませんでした。
20211112仕事を早く切り上げて初訪問、ピーター・シスの闇と夢展を鑑賞。「世界的に著名な絵本作家の展覧会(日本初)」と聞いて、ずっと気になっていました。
西武池袋線中村橋駅前にあり、都心からも楽に移動できました当館前の児童遊園にはゾウさんやキリンさん? のオブジェがあって、来訪者を温かく迎えてくれます。
会期終了間近だったせいか、館内はかなり混雑していました。
…作品はもちろんのこと、解説がとても素晴らしかったと思います。シス氏の半生・自由への苦闘・つかんだ幸せが、画像のように活き活きと語りかけてきて、絵のイメージと重なり合うことで、一時涙が出そうになるほど感情を揺さぶられました。よって、今回は解説がMVP!
また個人的には、1974年作のアニメーション映像(作品名失念)の中で、BGMとしてかかっていたハードロック調の曲にどハマりしました
今度、神保町のみわ書房でシス氏の絵本を探してみようと思います!
駅北口から東に3分ほどみちなりに歩くと現れます
ピーターシスの展示を見に行きましたが、中規模の展示室3つを上手く使っていて満足度は高かったです
時間に余裕があれば、駅からの道沿いにある街灯や美術館前広場にある動物のモニュメントも面白いので見てみてください
駅から徒歩5分、ほどよい広さで観やすい美術館です。展示室は2階と3階にわたっていますが、館内にはエレベーターもあります。
展示に関してはテーマの掘り下げ方がおもしろく、区立ながら学芸員さんのレベルの高さを感じます。
併設の公園には、動物などのオブジェがたくさんあり、小さなお子さんも楽しめます。
馬場のぼる展の鑑賞の為に、初めての訪問でした。乗りなれない電車に乗り、行き慣れない土地だと、心は重かったですが馬場のぼる展見たいの一心で行ってみました。
結果的にはまた行きたいです。
子供さんがいらっしゃる方には特に良いと思います。
公園の中の美術館です。
公園も美術館も大き過ぎず 、疲れ無く過ごせました。
「まるごと馬場のぼる展」に行ってきました。やはり作品の人気すごいですね。子どもたちも目を輝かせて見ていました。この練馬区立美術館は、アプローチ部分から動物のモニュメントがたくさん置いてあり、今回の展示会の会場としてはビッタリでした!中村橋駅という普段使わない駅なのですが、自宅からは縦にバス路線があり、わりかしすんなりと行けました。立地は駅からすぐのところですが、緑が多く癒やされる場所です。中村橋方面に行かれたときは、展示会がないときもふらりと立ち寄るのもいいかもしれません。
そこまで大きい規模の美術館ではないのですが、すごく展示が見やすい感じがしてよかったです。
そういう工夫をされているのか良くわかりませんが、素晴らしい美術館だなと思いました。
また行きたいです。
住まいから近いので、しばしば利用してます。規模は小さいながら、山椒は小粒だがピリリと辛いと言うがごとく、中々いい企画を催すことしばしば。二、三階の美術館から、一階の図書館に降りると、練馬区図書館の中でも美術書が充実していることは、より美術館の価値を高らしめてます。
エドワード・ゴーリー展を見に行きました。思った以上に作品数があり、ゴーリー好きにはたまりません。11月24日までやってます。中村橋駅すぐのばしょにあります。美術館前広場にはカラフルな動物のオブジェがあり、小さい子供も楽しめそうです。
エドワード・ゴーリー展の時に初めて行きました。私は西武線ではないので行きづらかったのが難点でしたが、頑張って行ってみると、建物も中庭もカフェもあって、とても素敵でした。おそらく古い建物かと思いますが、展示も観やすく歩きやすくて良かったです。物販がもう少し広いスペースならもっと良かったかなぁ。中庭の熊が可愛かったし、公園もあるので、近所の親子が遊びに来ていました。小さいお子さん連れでも大丈夫そうです。
西武池袋線中村橋駅からにしへ5分ぐらいの場所に位置する回りは、公園に、囲まれた場所で、主には、絵画がおもかな?
内容からも美味しそうな展覧会もあったりしていて、ついつい来てしまいます。
かなり沢山の人が利用しています。あまり座席は多くありませんが…。子供用の机やトイレも有るので安心です。私は夏は時間潰しか涼みに行っていましたが、静かで快適で過ごしやすいです。本を借りなくても文句は言われません。 (本当は借りた方が良いですが。)