大國魂神社
住所 | 東京都府中市宮町3丁目1 |
電話 | +81 42-362-2130 |
時間 | 06:30-17:00 |
サイト | www.ookunitamajinja.or.jp |
カテゴリー | 神社 |
評価 | 4.3 20 件の口コミ |
Okunitama Jinja | |
最寄りの枝 |
|
近くの同様の会社
|
大國魂神社 件の口コミ
20 2023年11月11日の記事です。
酉の市に
行ってきました!
屋台もありお祭り気分を味わえました。
熊手が売られていて購入しました。
ここから2020年の記事です。
1月1日の昼12時前に府中本町駅から行きましたが
お参りする方々の列が参道の府中駅側にかなり伸びているので最後尾までぐるりと移動しました、、、初めて行ったのですが一時間半は並びました。
もっと早く空いてる時間に行けば良かったです。
屋台は沢山あって賑わっていました。
大國魂神社は大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)を武蔵国の守り神としてお祀りした神社です。
この大神は、出雲の大国主神と御同神だそうです。
大昔に武蔵国を開かれて、人々に衣食住の道を教えられ、又医療法やまじないの術も授けられた神様と伝えられています。
福神又は縁結び、厄除け・厄払いの神として著名な神様です。
1900年の歴史があり、古くより武蔵国の守り神として祀られた神社です。
府中にある 大國魂神社 に初詣に行きました。
1/3 11時半に並びはじめましたが、すごい並んでいました。
本殿までだいたい1時間くらい待ちました。
交差点を挟んで並ぶくらい人並みです。ひとりで行くとかなり暇してしまうので友達と行って話しながら並ぶと時間短縮になります。
今回は2年ぶりの初詣になります。
左右に出店がずらりと並んでいて誘惑されますが、ここは参拝するまでぐっと耐える必要があります。
大國魂神社は、武蔵国の総社なります。国司は国内の神社を一宮から六宮を順に巡拝していたが、長い巡礼を簡単に行えるよう合祀した総社を設けたそうです。
一之宮:小野大神(東京都多摩市)
二之宮:小河大神(東京都あきる野市)
三之宮:氷川大神(埼玉県さいたま市大宮区)
四之宮:秩父大神(埼玉県秩父市番場町)
五之宮:金佐奈大神(埼玉県児玉郡神川町)
六之宮:杉山大神(神奈川県横浜市緑区)
武蔵国一之宮〜六ノ宮までを合わせ祀る六所宮。
武蔵国総社とも呼ばれます。
かつて国府がこの地にあったので府中に置かれました。
府中駅を降りて、駅前通りを抜けるともう参道です。
創建は4世紀ごろとか。
御朱印は境内奥の社務所にて拝領できます。
このご時世なので書き置きです。
初詣に行った。コロナ対策で、人数制限をしていて、大人数では行けない。
祈祷はまとめてやるので、時間がかからない。
参道に出店があって、楽しめる。
ワンちゃん連れが多い。
2022/1/8に初詣にきました。お昼前にきましたが、お参りできるまでに約10分ほど並びました。やはりこの時期にしては、人は少ないですかね。
ひさびさに賑やかな屋台が並ぶ参道を歩きました。やっぱりこうありたいですね。
ご祈祷を受けに行ったのですが、待合室も本殿もソーシャルディスタンスはなく大勢で密集した形になってしまったので不安になりました。
ご祈祷を受ける人以外は本殿に入らないようアナウンスはあり、アルコールも置いてあったのですが隣の人と距離も保てないまま待合やご祈祷を受ける形になったので不安が残りました。有名な神社で人も集まると思うので、もう少しきちんとソーシャルディスタンスを含めたコロナ対策をされた方がいいと思います。
あけましておめでとうございます!
初詣は、初めて大国魂神社に来させていただきました。夜勤明け少し寝て、夕方からの参拝。さすがに元旦だけあって長蛇の列…
待っている間、とても寒かったけど、身が清められるような気がして、全く苦じゃなかったです。今年はコロナが収束し、もう少し自由な生活が取り戻せたらいいな!
今年の初詣は屋台もあり少し混んでました。賽銭鉾の前の赤いテープが2本有りますが、説明が悪くもったいないです。線の間は参拝後の帰り道の為に有ります。車椅子の方もいますので、皆さんで気を付けてお参りしましょう。他の神社もあるかもしれませんね。
本厄を迎えましたので厄除け祈願に伺いました。
三が日を避けて四日の10時前にご祈祷の受付を済ませ、受付番号190番台でした。
最も混んでいる時間帯でおおよそ60人同時に本殿に招かれ、祈祷を行うようです。
祈願後に頂く一式の中には厄除けの御守りや奉納用の絵馬も入っていますので待ち時間中に買ってしまわないようにご注意下さい。
私は失敗しました. 笑
大國魂神社は近藤勇の天然理心流4代目襲名披露試合が行われた場所として有名
個人的には大河ドラマの新選組で沖田総司が初めて山南敬介に勝つシーンが思い出されます
この場所でカウントダウンして新年を迎えるのは二度目です
今年(2022年)はコロナ前と同じくらい人がいたんじゃないでしょうかね
0時になった瞬間は鳥居近くまで初詣の参拝行列ができていたので一度帰って早朝に人が少ないときに参拝しました
朝だと並ぶこともなく参拝できました
3度目にして境内奥、本殿裏に実は御神木の大銀杏があることを発見…
いかにいつも適当に参拝していたのかと痛感。
表の神木だけに目をやるのではなく、隅々まで見て周るのって大事だと。
初詣に行きました。
初めて行きましたが立派な神社でした。
朝イチに行ったのでまだ人も少なく普通にお詣り出来ました。
参道には出店もたくさんありましたが、また1つも開いてませんでした。
府中駅から徒歩5分ほど。”小さいおじさんが”いる?神社との噂が気になって参拝。自分には、何も感じられず、“小さいおじさん”にも会うことはできなかったが、静かで広々とした境内を歩いていると、とても穏やかな気持ちになれた。
府中競馬場近くにある神社。今回御朱印巡りで参拝。駐車場もあり、止めやすい環境でした。本堂までの道のりも公園のように広く、敷地が大きい。競馬場帰りや、行く前に立ち寄る方も多いのでは?広く静かなスポットでした。
府中駅から馬場大門のケヤキ並木が天然記念物らしく幹の太さに歴史を感じます。参道から境内には更に巨木がたくさん並ぶ、広大な境内は素晴らしいです。
ただ、建物自体は歴史は古くないようです。
歴史資料館はコロナ禍で閉まっています。
また、訪れたい場所です。
式に参列しました
タイムスケジュール通りに行われ
お金をかけただけあり施設も綺麗
ただ今まで何組か出席した会場の中では
クロークと料理を運ぶスタッフがつっけんどん
参列者が通路にいても時間がないらしく
我先にと料理を運ぶ場面も
式の進行を担当する会場のリーダー達はとても丁寧でしたが
式の終わりに恒例の廊下で新郎新婦がお見送り
の際に参列者が長い列になる為
会場内にも列が出来ていたら
新郎新婦の親御さんや参列者が会場内にいるのに
バタバタと片付けをスタッフ総出で始めていて
唖然としました
廊下に列を誘導すればいいのに
スタッフに声をかけても忙しい様でなかなか立ち止まって貰えませんでした
楽しみにしてた式でしたが
期待が過剰のようでした
個人的に関東最強です。
ここで厄払いしていますが厄らしいことは幸い来ていないどこか、むしろ良くなっています。
ここでお祓いをしたり、境内を見て回った帰りに猛烈に眠くなりました。
これは神気に触れている証のようです。私には合います。
圧倒的な歴史と伝統を感じます。1900年の歴史があるとか・・・もう神代の時代からか。
社殿が北向きなのは、源頼義が東北制圧のために北に向けそうです。その頼義が植えたらしい参道の並木も見事。
宝物殿の神輿や太鼓にも圧倒されます。何しろデカイ。
すぐ隣の、「ふるさと府中歴史館」も、歴史が好きな人には結構楽しめます。