明星学苑 明星中学校・高等学校
住所 | 東京都府中市栄町1丁目1 | ||||||||||||
電話 | +81 42-368-5111 | ||||||||||||
時間 |
|
||||||||||||
サイト | www.meisei.ac.jp/hs | ||||||||||||
カテゴリー | 私立学校, 中学校, 学校, 高等学校 | ||||||||||||
評価 | 2.4 11 件の口コミ | ||||||||||||
Meisei junior and senior high school | |||||||||||||
近くの同様の会社 明治大学付属明治高等学校・中学校 — 東京都調布市富士見町4丁目23−25 早稲田実業学校 中・高等部 — 東京都国分寺市本町1丁目2−1 東京電機大学中学校・高等学校 — 東京都小金井市梶野町4丁目8−1 サレジオ小学校・中学校 — 東京都小平市上水南町4丁目7−1 |
明星学苑 明星中学校・高等学校 件の口コミ
11 本日、ケーヨーデツー側から、横断歩道を渡って、北門から通学しよとしていた生徒4人が、横断歩道の信号が青点滅した為、横断歩道では無い手前の車道から走って渡ろうとしました。
私の後ろを自転車走っていた妻が、止まって待っていたのに妻の肩と手にぶつかって倒れそうになりました。10年以上通勤で歩道を通っているので、明星学園の生徒が、横断歩道ではない場所から走って渡るのを知っていましたが、前の2人はこちらを確認してスビード緩めていましたが、後ろの2人は、妻が見えていない為、前の二人を追い越して車道を渡ろうとした生徒がぶつかってきました。
車道から渡る生徒が毎日大勢いるのは、学校で認識しているはずなので、警備員や先生が、横断歩道では無い場所から渡らないように、見張っていてほしてです。
また、北門から出てくる明星学園の関係者は、横断歩道の信号が青だと大概左右も確認しないで、東八歩道飛び出してきて横断歩道を渡ろうとする為、危険です。
先月末頃、ここの制服を着た男子学生が歩道を歩いていたおじいさんを自転車でひき逃げしていました。
おじいさんに声をかけると、警察は呼ばなくていいよ、大丈夫だよと仰っていましたが、立派な交通事故です。
素行の悪さ見てたら口コミの通りだなと思います。近隣の高校生含めて事件の手前だなと。
色々な人がいるこのご時世、多様性を認め合う時代です。
不思議な事件もたくさん。巻き込まれてから気付くのでしょう。
学校出て教師が見てなかったら何をしても良いのでしょうか???
こんな危機感と緊張感無い生徒がかなり多いことで呆れます。
府中は全く教育指導出来てないんだなと分かりやすい。こういう人間達は社会に出て潰されて終わりです。耐久性や多様性の基礎が無く教師も弱く無知ですから。
可哀想で惨めな生徒達です。
説明会で中学生の授業を見学させていただきましたが、生徒が興味を持って学習できるような工夫が、設備面でも先生方の授業の進め方でも、いろいろ施されていると感じました。生徒たちも仲が良さそうで互いに教え合う様子も見られました。見学に来ている我々にもすれ違うと挨拶をしてくださり、明るい生徒さんが多い印象を持ちました。設備面も申し分ないと思います。
中学高校を良い時代にしたければこの学校は避けてください。
教師・生徒両方の質がかなり悪いです。
まだ、吉祥寺にある明星学園のほうがマシです。明星学園も進学率はあまりよくないですが、自由な校風でいろいろな人材を輩出しています。
先月末頃、ここの制服を着た男子学生が歩道を歩いていたおじいさんを自転車でひき逃げしました。
おじいさんに声をかけると、警察は呼ばなくていいよ、大丈夫だよと仰っていましたが、立派な交通事故です。
少なくとも明るい星ではなかったですね。
理由は校則はザ・ジャパニーズ!ブラック校則。何故その校則があるのか、きちんと筋の通った理由を言える教師はいらっしゃるのかな?気持ちが悪かった印象がかなり強いです。現在は知らないが、数年前は確かグローバルをうたい文句にしていらっしゃったはずですが口だけのようでしたね。
教師は、ご自身がお偉い身分だと勘違いしてらっしゃる?子供でご機嫌を取るのは辞めましょうね、先生。
とてもいい学校!休み時間と昼休みはみんなでサッカーやドッジをしています!清廉潔白、謹厳実直、規行矩歩が似合う学校です。先生は旧帝大の方が多いです。優しくて基本的に優しい先生方ばかりです。新入生達は充分な期待を持ってこの学校に入ってきてください!!
評価が異常に高いですが騙されないでください。
外見だけはいい学校です。「外見だけは」
ぱっと見いい学校に見えるかもしれませんね。
実際、勘違いばっかで先生らしい先生は一人もいません。
それに自販機、購買の値段が高すぎる。
昔は、多摩の学習院と言われた歴史ある学校。学内の木に歴史を感じる。新しい校舎が完成し、近代的な雰囲気と緑豊かな光景が上手く溶け込んでいまる。教育内容も21世紀を意識して、新しいことにも取り組んでいる。