JAPANRW.COM

宗建寺

住所 東京都青梅市千ヶ瀬町6丁目734
電話 +81 428-22-3580
サイト soukenji.com
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4.6 9 件の口コミ
Sōken-ji
近くの同様の会社
竹林寺 — 東京都青梅市梅郷2丁目322 竹林寺
即清寺 — 東京都青梅市柚木町1丁目4-1
禅福寺 — 東京都羽村市羽中4丁目5−8
金剛寺 — 東京都青梅市天ヶ瀬町1032

宗建寺 件の口コミ

9
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
水落憲吾
13 八月 2021 22:19

青梅七福神の毘沙門天様の臨済宗建長寺派の寺院大きなむかえる(六蛙)は若返る、甦る、栄える、福に変える、無事帰る、良く考えるだそうです? 若いご住職が御丁寧に対応頂きました。ありがとうございました!

橋本祥子
17 四月 2021 16:54

臨済宗のお寺。広い道からは離れているため静かで落ち着いたお寺です。

バリアフリーではありません。
本堂前の庭は白い砂利敷きです。
墓地は舗装されていますが、斜面にあるため足の悪い人は大変そうです。

現在のことはわかりませんが、ご住職の趣味でたまにジャズコンサートが開催されていました。

村口英雄
26 一月 2021 22:01

いつもの街歩きと趣が異なり、ゆったりとした時が流れる青梅駅界隈…駅前から東へ5分ほど歩いて、小路へ一歩入ると堂宇が見える。
昼下がりの境内は明るくて、近くの公園のよぅに身近に感じる。
このお寺さんは“仏教を市民の身近ものにしたい”と心がけていて、この境内にはその雰囲気がある。
日常的に「水墨画教室」「彫刻教室」「座禅会」からコンサートに至るまで開催し、地域のイベントにも尽力しているという。

二年前に腰を骨折した私にはもぅひとつ大切なことがありました。一晩で甲州まで走ったといぅ江戸時代の義賊・裏宿七兵衛の墓があり、お参りすれば足腰が丈夫になると言われているのです。しっかりお参りしました。

掲示板に掲げられた言葉
…不安なままで『平安』、逃げない覚悟、そして今日も生きていく…
たやすくはないが、そうありたいと思った。

ナカオフミタカ
02 十月 2020 0:41

大切な家族だった、ペット用墓地があったり。
樹齢五百年近いマキの樹はパワーを貰えるとの事で。
何でも願い事を叶えてくれると伝わる、
毘沙門天さまがご本尊で手を合わせています。

Eiko
17 三月 2020 2:27

普通のお宅のお庭に入らせていただくようなお寺です。
御朱印をいただきましたが、奥様?でしょうか、帰り際に お気をつけて行ってらっしゃい. と声を掛けて頂き、嬉しかったです。
駐車場に戻り、ふと後ろを振り向くと、本堂の屋根に白鷺?かな?白い鳥が羽根を休めていました。
綺麗な光景で、心が洗われた気がします。

aki
03 九月 2019 12:38

ご住職のお人柄が素晴らしいです。境内も本堂も清々しく美しいです。
干刈あがたさんの墓所もあります。
また、ペットの合同墓所もあります。
伝説の裏宿七兵衛も祭られています。

ken
22 八月 2019 14:21

建長寺派に属している臨済宗のお寺
多摩七福神の一つの毘沙門天のお寺でもある
寺自体もしっかりしていてまあまあの敷地があり、そして草木の手入れも行き届いていて素晴らしかった
境内近くに隣接している墓地には地元青梅で文化・文政時代の青梅文芸の中心的人物であった国学者で歌人の根岸典則氏のお墓や飢饉に苦しんでいる地元の人々を助ける為に遠く甲州の高利貸の土蔵を襲って金品を盗んで分け与えたと言われている江戸時代中期の義賊であり農民の裏宿七兵衛氏のお墓があります
根岸典則氏のお墓は都の指定旧跡に指定されているので貴重
さらに裏宿七兵衛さんのお墓は一枚岩の頑丈な丸岩なので珍しい
さらにさらに寺から数メートル離れた別の墓地には安保闘争世代の女性の青春と、結婚、離婚、子育てなど、社会や家族との関わりについて、鋭い同時代性を持って描き、読者の大きな共感を得た女流小説家であり奄美群島の郷土史研究家であった干刈あがた先生のお墓もあるので要チェックを
そして妙音堂の石段下には全国的に見て珍しい形の庚申塔もあるので見逃さずに
寺の方も凄く親切な方で良かった
またお寺のワンちゃんも人懐っこくて可愛かった

Torai
29 一月 2019 21:20

毘沙門天をご本尊とするお寺です。御朱印は庫裡の方でインターホンを押すと対応して頂けます。玄関前にある水琴窟は、柄杓を使って小石に水を撒くと、小石に刺さった竹を通して、地下にしたたる水滴の音色を聴くことができます。

遠山龍也
09 五月 2018 14:10

2018年4月2日、青梅七福神巡り。毘沙門天を祀るお寺です。毘沙門天の御朱印をいただきました。
こちらのお寺の桜もきれいでした。
裏宿七兵衛と言う青梅の鼠小僧の墓石があり、足腰に御利益があり、多くのスポーツ選手やアスリートが墓参り来るそうです。
また、境内の中心と池の側にある2本の樹齢400年から500年と言われている羅漢槙
(夫婦槙) があります。

レビューを追加