西澄寺
住所 | 東京都世田谷区下馬2丁目11−6 |
サイト | setagayadigitalmuseum.jp/collection/21744/detail/3082785 |
カテゴリー | 仏教寺院 |
評価 | 4.2 6 件の口コミ |
Saichōji Temple | |
近くの同様の会社 法華宗陣門流 芳荷山 長應寺 — 東京都品川区小山1丁目4−15 法華宗長応寺 摩耶寺 — 東京都品川区荏原7丁目6−9 永平寺別院 長谷寺(麻布大観音) — 東京都港区西麻布2丁目21−34 覚林寺 — 東京都港区白金台1丁目1−47 |
西澄寺 件の口コミ
6Ayk
01 五月 2021 21:42
見えるところは手入れされているが外壁周りの木は伸びっぱなし、電線にも触れていてもそのまま。周囲の民家に越境していても、「大きな木なので」と対処なし。由緒正しいお寺かもしれないが、見えるとこだけ綺麗にしているといった印象。
shima
17 三月 2020 23:57
武家屋敷門が山門のせいか、境内は凛とした雰囲気です。本堂左のご神木、コウヤマキの大木が生命力にあふれ、まっすぐ伸びています。よく手入れされているんだと思います。このコウヤマキは薬師如来の生まれ変わりだといわれ、薬師堂ができたそうです。
高田久司
30 四月 2019 17:54
玉川八十八ヵ所霊場の参拝でお伺いしました、真言宗智山派のお寺で、日輪山薬王院西澄寺といいます。
玉川霊場の御本尊は薬師如来で、第五十二番札所になります。
江戸時代末期から明治にかけて無住の時期があった、明治二十五年三田村慧壮和尚が入山して再興している。
山門は港区三田にあった阿波二十五万石、蜂須賀家の屋敷門をそのまま移したもので東京都の有形文化財になっている。
Seiji
23 七月 2017 15:40
玉川八十八ケ所霊場第52番札所です。山門は東京でも数少ない武家屋敷門を移築したもの。大正時代に大名の中屋敷門を移築したもので重厚な感じの立派な建物です。有形文化財に指定されているようです。
長い参道があり、境内にはコウヤマキの大木、本堂、薬師堂、鐘楼など見どころの多い寺院です。