実相院
実相院 件の口コミ
16 初めて通った道でしたが、門から鮮やか新緑が見え、何かに呼ばれるように立ち寄りました。
雨上がりの曇り空でも鮮やかな新緑のもみじが幻想的でした。夕方なのもあって静まり返っていて何だか神隠しにでも会いそうな不思議な雰囲気。
奥まで進み本殿のところに行くと急に空気が変わり、しっとりとした山のにおい。雨上がりだからこそより緑の香りが際立ち、手入れの行き届いた庭の苔が一層艶めいていたのでしょう。幻のような一時でした。
2022年2月8日 (火) 昼
車で前を通る事幾度も、自転車を遠乗りした途中に境内を囲む長い壁伝いに足が止まる。
引き寄せられるように瀟洒な門を潜ると境内の作庭の巧みさに圧倒される。随所に禅問答を仕掛けられている感に都度都度蹲い頭を捻る。
他の方のコメントを見てみれば、元来関係者以外への境内開放はされていないような感あり
偶然通りかかりお邪魔しました。都内とは思えない緑が美しい境内に鳥のさえずりが聞こえる落ち着く環境です。たまたまですが、読経の声も聞こえてさらに心落ち着きました。秋の紅葉も楽しみです。
曹洞宗というと質実剛健なイメージがありますが、まさにそんな感じの見事なお寺です。建造物も見事ですが、境内の緑も素晴らしい。四季折々何時来ても空間を楽しめるでしょう。居るだけで心が平静になり、息を吸うだけで身体の内側から綺麗になりそうです。春、秋に是非訪れたいですね。お見事としか言いようのない素敵なお寺です。
曹洞宗の寺院です。
こじんまりとした静かな寺院ですが、小さな和風庭園のようで心が落ち着きます。
不思議な置物もあり、駐車場もあるので少し寄ってみてはいかがでしょうか。
あまり知られていない世田谷の紅葉の名所
11月下旬が見頃だと思います。
静かにお参りできるステキなお寺さんです。
南側の入り口に無料の駐車場があります。
御朱印もされています。
最寄り駅は世田谷線上町駅、約500m、徒歩7分です。
お散歩コースにおすすめです。
Little shrine with beautiful garden. I did pass by often without entering. But, this early morning I took the time. Nobody, very relaxing.
境内の庭を散策するだけでも、次から次と美しい風景と巡り会えます。紅葉の季節は最高なのではないでしょうか。
世田谷城主 吉良氏の菩提寺である勝光院の末寺だそうです。
春は桜、秋はイチョウ並木が美しい曹洞宗のお寺です。桜は道に張り出していた枝が数年前に切られて整理されてしまい、少し寂しくなりましたが、それでもきれいです。夕方5時位になると門が閉まります。中もよく整備されており、風情があるお寺です。夜はある程度の時間までライトアップされています。何気ない感じで存在していますが、由緒あるお寺という印象です。駐車場もそれなりに広くて、よく法要とかをやっているのを見かけます。
曹洞宗 鶴松山実相禅院
『せたがや百景』庭園拝観無料。
冬枯れの日に立ち寄らせていただきました。別天地です。
周遊するかのような散策路〜庭園は手入れのゆき届いた木々の梢も高く、また随所に配された石仏や水辺、石畳までもがとても趣きがあり、ゆっくりと小鳥のさえずりを楽しみながら心安らぐひと時を過ごせました。
御本堂(御本尊は薬師如来とのこと)や鐘楼、二重の塔〜多宝塔も素晴らしい。
世田谷区認定の名木百選のアカマツの大木は樹齢約150年。生命力にあふれ、思わず見上げました。
とても手入れの行き届いたお庭です。お手洗いの建物の前のベンチと、小さい石の椅子が3つあります。竹林や紅葉、滝を模しているような細長い石の枯山水など角を曲がるごとに表情を変える多彩な庭です。季節ごとにちょっとした散策や散歩が楽しめます。
Temple zen muni d'un jardin mi-jungle, mi-labyrinthe. Comme souvent une coupure avec l'ambiance d'une grande cité
「せたがや百景」にも選ばれているお寺です。
塀に囲われているので一見入り難そうですが、手入れがゆき届いているのでプチ旅行気分にも浸れますよ。
9時から17時の開門で、もちろん時間が過ぎると中に入れません。
(※公式HPが無いので、正確な時間や休日はよく分かりません!)
春夏秋冬で様々な表情を見せるので、いつもゆったりとした時間が流れていますよ~
世田谷区のちょっとした穴場では無いでしょうか?
雰囲気がとても良いです。鳥の鳴き声と季節の植物。静かで癒されます。
おすすめ。ジブリ『千と千尋の神隠し』みたいな場所。ここは京都? (^-^) みたいな場所が世田谷にあり!
ちょうど昼どきだった為、無理な話になってしまった。
しかし、お留守の方としばし休憩とお話ができて良かった。
お茶ごちそうさまでした。
あったまりました。