アークヒルズ アーク・カラヤン広場
住所 | 東京都港区赤坂1丁目12−32 |
電話 | +81 3-6406-6663 |
サイト | www.arkhills.com/facilities/space |
カテゴリー | イベント会場 |
評価 | 4.1 11 件の口コミ |
Ark Hills Karajan Square | |
近くの同様の会社 ヒルトン東京 — 東京都新宿区西新宿6丁目6−2 ベルサール東京日本橋 — 東京都中央区日本橋2丁目7−1 B2・4F・5F 東京日本橋タワー シャンクレール新宿会場 — 東京都新宿区西新宿6丁目6−2 B1FHiltopia ヒルトンホテル TKP新宿カンファレンスセンター — 東京都新宿区西新宿1丁目14−11 :4階 Daiwa Nishi-Shinjuku Bldg., 4〜6階 事務所 |
アークヒルズ アーク・カラヤン広場 件の口コミ
11 サントリーホールの前にある広場です。最近は開演前に来ることが多いので、フリースペースにあるテーブルの椅子に座って待つことも多くなりました。
すぐ上の階には庭園があり開放されてるエリアには入る事が出来ます。
六本木一丁目駅から直ぐの所で、スペイン坂の途中に立地する。アークヒルズの中心に位置する広場で開閉式の屋根をもち、開放感のあるスペースが広がる。シルバーウイークを利用して出掛けたが思いの外空いている。イベント等も行われるのに知名度が低いのでしょうか!?
ヒルズマルシェ、毎週土曜日開催だそうですが、私は毎週第2土曜日、洋服ポストに着なくなった洋服を届けに行きます。
マーケットの野菜は種類もあるし、お値段も手頃で、買いすぎてしまいそうになります。他、手作りの食べ物や、ハチミツ、手芸、おもちゃなどの出品も。お花屋さんも出店しているので、便利です。
Really nice open air space with public tables and seating. Great spot for grabbing an ice coffee and sitting outside to study, read, and chill for a while. Not busy on Saturday late afternoon, plenty of tables.
駅近です。
イベントがあることが多いので、
事前に下調べしてから行くといいと思いますが、
何もなくてもとても気持ちのいい空間です。
ちょっとバブルの時代の雰囲気もあり。
アークヒルズ ウエスト2Fカラヤン広場に昨日オープン『YONAYONA BEER GARDEN in ARK Hills』ここでしか飲めない「アークヒルズエール2019」をグビッと️トロピカルなフルーティさがあってめっちゃ美味しい雨の日でも大丈夫ですよ〜
This is a nice open area with some greenery that provides a bit of a respite from the crowded, claustrophobic atmosphere of Tokyo. There is a nice farmer's market on Saturdays with deals on groceries and sea food.
月一回の蚤の市が素敵です。
クレジットカードもほとんど使えるし、便利。
アクセサリー系の出展が多いですが、ヴィンテージアイテムと古着好きにはたまらない。
フードも出展けど、食べる場所がほとんどないので、ゆっくりしたければ近くのカフェテーブルがいいかも。
テラスはワンちゃんOKでした。
A great place to go for a coffee, meeting friends or just relaxing. At the weekends sometimes you can find a market here. In the summer you might be able to have some beer at a popup beer garden. Weekdays lunch time this is a very busy place.
アークヒルズの足元、サントリーホールの前の広場です。噴水が有る良くある広場ですが、できてから時間が経って、何となくこの地に馴染んで来たようです。人口密度の高い場所に囲まれているので、ちょっと休みたい時には有り難いスペースです。
マルシェ (青空市場) や屋台も時々出ていますが、屋台が有ることで、寒々とした広場が生き生きして来ます。クリスマスの時など豪華な電飾だけでは却って寒さを強く感じます。特に最近の電飾はLEDなので青や白が強く、一層冷たく感じる気がします。屋台はその場所に生きた人間の活動が有ることを示す指標とも言えるので、既存の街と共存共栄して欲しいです。