アカデミーヒルズ
住所 | 東京都港区六本木6丁目10−1, Roppongi Hills Mori Tower |
電話 | +81 3-6406-6650 |
時間 | 07:00-00:00 |
サイト | www.academyhills.com |
カテゴリー | 図書館, 会議場, 教育機関 |
評価 | 3.6 14 件の口コミ |
academyhills | |
近くの同様の会社 ゲーテ・インスティトゥート東京 — 東京都港区赤坂7丁目5−56 ドイツ文化会館 国立国会図書館 — 東京都千代田区永田町1丁目10−1 目黒区立大橋図書館 — 東京都目黒区大橋1丁目5−1, Cross Air Tower, 9階 國學院大學 渋谷キャンパス図書館 — 東京都渋谷区東4丁目10-28 |
アカデミーヒルズ 件の口コミ
14 基本的にはとても好きなスペースで重宝しているのですが、冬場の室内温度が暑すぎるのが難点。26度設定にされているとのことですが、20-22度くらいでよいのではと感じます。
2022年3月現在、マスクに対する厳戒態勢がうんざりするので減点しました。
他の人の投稿にある様に、マスク巡回注意が頻繁で全然集中できない。スポーツジムでもそこまで執拗に言われることはないです。
それから、すれ違いざまに鼻マスクやめろと書かれたタブレットを無言で突きつけてくる(本人はノーマスク)頭がおかしい人がいます。居心地が良く何度かリピートしましたがもう2度と行くことはないです。コロナで色々変わってしまい残念です。
マスク巡回がすごい。無言で座っているだけであろうが何であろうがとにかくマスクは必須、少しずれているだけでも絶対に許さない、と言う強い姿勢を感じ、うんざりする。
流石に、会話禁止でパーテーション付きの自習スペースでそこまで厳格な管理は必要ないのではと思う。
六本木駅1C出口より徒歩3分の場所に位置する六本木ヒルズ森タワー49階に位置する洗礼された会員制のライブラリーです。
コンコースより直結で行けますので、駅からお越しの方は雨に濡れず辿り着くことが出来ます。
駐車場もあり30分300円、1日料金3,000円と場所柄お高めですので余程の理由がない限りは電車、バス、徒歩での来館をオススメします。
館内では資格勉強に励む人、仕事に打ち込む人、食事をしながらのんびりと読書をする人様々な用途で使用しています。勿論ぼーっとしてるだけの人もいますよ。ライブラリーカフェは天井高6.9mでガラス張りの開放的な窓からは東京タワー、スカイツリー、お台場が一望できます。その他にも大小様々なスペースが10室程度ありますので土日等でも席が空いてなく座れないということは無いです。資格試験の1週間前など勉強にとにかく集中したいと言う時は、塾の自習室のような殺風景な部屋があるのでそこに篭もります。簡単な作業を終わらせたい時は、オーディトリアムといって大学の講義で使われるような部屋を利用したり、仕事のパートナーと打ち合わせをしたい時には軽食を食べながら利用できるライブラリーカフェを使用します。その時々の用途や気分によって場所の使い分けができます。
館内には書籍の他にコピー機や自動販売機、カフェが併設されています。
コロナ対策もばっちりなされており、入館時は、体温測定やアルコール消毒は必須です。
定期的に受付のお姉さん方が清掃に回っているのもよく見かけます。また館内の至る箇所にもアルコール消毒が設置してあったり安心して利用できます。
一言で言えばめちゃくちゃイケてるコワーキングスペース。MAX集中で、仕事の進捗がはかどります!六本木ヒルズの48Fにあるので東京タワーやスカイツリーも見え、自分のステータスが上がった気分になります。
創設時こそ前例なき立派な取り組みと思っていたが、結局のところ「意識高い系」の人がその場所の雰囲気を貪るように利用するだけの場所になってしまった。
営業できてしまっている限り、恐らく業態は変わらないだろう。
果たしてこれは図書館といえるのか?いや言えない。
六本木という場所から感じる体裁だけの豊かさ、それが豊かさというよりむしろ醜さとして感じられてしまう1スポットに落ちぶれてたしまったことは筆舌に尽くし難く、憎いことだなと思います。
図書館というのは、社会がある限り醸成されやすい上下や貴賤などの人間関係の壁をその膨大な知識量をもって取り払う場所。
これが六本木でなくとも、図書館を名乗るかぎり内輪のコミュニティでドロドロやるのを助長していては進展しないに決まっているが、どうしても日本人は際立ったムラ社会が好きなもので、やるせなくなる。
景色は文句なしなので、気晴らしにはよさそう。
あと、本が読めるので図書館としては良い。
PC作業スペースとして契約するのは少し適さない気がする。なぜなら作業スペースの椅子は高さ調節ができず、キーボードを叩くときは腕が上がりっぱなしで肩が凝ってしまうからだ。
日本最高のコワーキングスペース。金額と品質が(良い意味で)全くバランス取れてない。
良い点:
まず展望が素晴らしい。すぐ上の階には有料のスカイテラスがあるのに、ほぼ同じビューを毎日楽しむことができる。席替え満席で座れないということも一度もない。wifiの速度や電源の数も十分。椅子も非常に高額で高品質なものを使っているので、長時間作業をしていても疲れにくい。本がたくさん置いてあり、無料で読めるので、息抜きもできる。カフェエリアは適度に静かすぎないので、打ち合わせや人を招いての議論もしやすい。
悪い点:
ディスプレイ持ち込んで完全に会社の事務所として利用してる人たちはちょっと迷惑かなと思う。食事を提供してくれるお店がないので、わざわざ食べに行ったり買いに行くのは手間。
開業当初と比べてライブラリーや自習目的で利用する人が減り、pcや打ち合わせなどの人が増えて微妙になった。特にカフェスペースは平日も休日も大混雑、回転率も低く、客層もスタバの延長みたいな感じになってきている。なお貸切クローズのことが結構多い。ワークスペース側もpc作業所と化していてカタカタッターンだらけ。もはや当初のライブラリー感はない。それと椅子とデスクの高さがあってないのが多い。
綺麗な自習室 (^^)
-月10000万円くらいで使い放題
-席は自由席制
-図書館だから色々本が読める
-みんな静かに勉強してる
-電源、wifi、延長ケーブル、デスクライト完備
-窓からの景色がきれい
-フレッシュネスバーガーのカフェがある
-同カフェで20%オフ
結構金かかるけどもう少し使い続けてみます!
景色がいいのはもちろんのこと、学習する環境はハイスペックです。環境は人を作るといいますが、基本的に集まっている人は学習欲がつよく、毎日10時間以上勉強したりする人もざらにいます。だからこそ刺激になります。
また、仕事をしているノマドワーカーも多いです。六本木という土地柄、うるさい人もいないので新宿、渋谷の自習室探しの方はここも検討するといいと思います。
ロケーションは素晴らしく、施設も充実している。この施設が月々一万円以下で使い放題ならばとてもリーズナブルである。しかし、会員になってみると意外と週末や平日を問わずイベントがあったりで、人の出入りが激しく落ち着いて読書や勉強をしようという人には向かない可能性もある。
さすが見晴らしは抜群ですね49F。
ただ、毎月の月謝10000円は高い気がし
ますね。都内で書類や仕事ができる人に
はいいけど、六本木までいってわざわざ
っていうのはどうか思う。
The co-working space at Roppongi Hills is affordable, comes with great internet, and has one of the best views in Tokyo. There's a lot of reading content, standing desks, comfortable seats, and even silent zones. While a cafe serves on the 49th floor, most people would rather get something from downstairs.
There's excellent accessibility to the cinema, Roppongi, and the train stations.