JAPANRW.COM

六号坂通り商店街

住所 東京都渋谷区幡ケ谷3丁目2−8
カテゴリー 商業地
評価 4 7 件の口コミ
Rokugō-zaka Shopping Street
近くの同様の会社
東京オペラシティタワー — 東京都新宿区西新宿3丁目20−2
新宿アイランドタワー — 東京都新宿区西新宿6丁目5−1
新宿住友ビル — 東京都新宿区西新宿2丁目6−1
渋谷マークシティ — 東京都渋谷区道玄坂1丁目12−1

六号坂通り商店街 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
柴田良昭
19 十月 2022 0:36

昔ほどのにぎわいはないがはたでんや昔のおもちゃ屋さんがカレー屋さんになっているとか。懐かしいです。

MIKI
03 八月 2022 5:07

昔からある昭和の商店街、最近色々な新しいお店もある。ちょっとおしゃれ

岩田佳子
19 十一月 2019 15:31

昔とは 随分 様変わりしました。八百屋も 一店だし 魚屋は 無いし スーパーは7/10日から 三徳が 開店します。

流山一郎
13 十月 2019 1:26

石畳通りの洒落た通り。いろんなお店 (飲食店, 不動産屋, 中古本屋, 八百屋, 薬屋, イベント会場, 花屋, 台所用品店, 他) 多数。大抵のものは揃う。以外と安い店が多い。今でも, 3~6か月に1店舗は入れ替え, リフォームがあり, 活気がある。ぶらぶら散歩するやら, 買い物も楽しい。

keisuke
02 八月 2019 4:20

渋谷の秘境。飲食店においては激戦区だけあり個性、コスト、ホスタビリティが無いと生きていけない通り。すなわちかなり高いクオリティが集まる。

Ortelius
29 七月 2017 2:48

甲州街道下を走る京王新線の幡ヶ谷駅を北側に出て甲州街道をちょっと初台寄りに歩くと六号通り商店街の入口がある。
この甲州街道沿いのT字路の入口から水道道路と交差する社会教育館前の信号までは「六号通り商店街」で、その北側は「六号坂通り商店街」となる。
その六号坂商店街の中程やや坂上寄りの幡ヶ谷調剤薬局の角を左折すると左手に背の高いシュロの木が1本立つ古い3階建て長谷部マンションがある。路地に面して2階に上がる狭く急な階段があり、3階はその奥から上がる構造になっている。その3階で橋下徹は母親と共に小学4年生まで暮らした。

橋下徹 はしもと とおる
1969年6月渋谷区生まれ
早稲田大学政治経済学部卒業
1994年司法試験に合格
1997年樺島法律事務所に入る。
1998年橋下綜合法律事務所を設立して独立。
2008年2月〜2011年10月大阪府知事
2011年12月〜2015年12月大阪市長

六号坂通り商店街から路地を入った場所にアパートが残っている。その6畳と4畳半の二間で橋下氏は育った。
母子家庭で育ったとあちこちで公言しているが、当初は父親も一緒だったようである。
「越してきたのは橋下さんが小学生になったころ。父親名義で借りていて、当初はお父さんの姿を見かけましたよ。5万円くらいの家賃は手渡しで遅れたことはありません。橋下さんはどっちかというとお母さん似だった」と大家は教えてくれた。
橋下徹の実父は、橋下徹が自分は幼少期に大阪府八尾市の安中で過ごした述べているその安中の出身だ。被差別部落が存在する地区でもある。
もともと橋下という姓は「ハシシタ」と読んでいた。しかし徹氏が生まれた際「ハシモト」に改姓している。
母親はジャーナリストの森功氏に対し「向こう(父方の実家)との因縁を断ち切るつもりで名字を変えました」と明かしている。
橋下の母によれば「父親はあの子が小さいときに離れ、以来私も近寄らせませんでした。あの人と私たちは東京と大阪で離れていましたので、仕事も何をしていたのかよく知りません」という。
実父は橋下徹の幼時期に家庭から離れ、八尾市の同和改良住宅に住み、橋下が小学校2年生の時に死去。自殺だったという。

橋下維新ステーション
【橋下徹 講演会】
2017年6月4日 (日曜日) 10: 00
「品川区立総合区民会館」
愛称「きゅりあん」
会費無料 (定員1,000名)
2017年7月2日の東京都議会議員選挙を前に品川区で橋下さんの講演会が行われます!
都議選を控えた講演会は2部構成になります
第1部「日本維新の会東京都総支部(東京維新の会)決起大会」
第2部「橋下徹講演会 – 東京大改革に必要なもの」

東京開催・日曜日・そして無料ですから・・・
応募多数の場合は抽選になるそうです・・・ (仕方ないか)
でも、橋下さんの講演を無料で聴けるまたと無い機会、出来るだけ多くの都民の方に聴いて頂きたいですね (^^) b
橋下さんの有料メルマガ
橋下徹の「問題解決の授業」
公式メールマガジン|PRESIDENT Inc.

ハマザキマキト
21 七月 2017 12:23

「六号坂通り商店街」のシンボルフラッグについて

漢字の「六」をモチーフにデザインしました。

地図を逆さまにし、六号坂通り商店街の坂下から幡ヶ谷駅方面を臨むようにしたとき。

上から下に、縦に伸びるラインはお隣の「六号商店街」を。

それに、垂直に交わるラインは「水道道路」を。

その下、左側のクルクル回るラインは「本町5丁目、6丁目エリア」を。

その右側のクルクル回るラインは「幡ヶ谷3丁目エリア」を表しています。

レビューを追加