JAPANRW.COM

寶泉寺(宝泉寺)

住所 東京都新宿区西早稲田1丁目1−2
電話 +81 3-3203-8383
サイト www.waseda-housenji.or.jp
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4.6 7 件の口コミ
Hōsen-ji
近くの同様の会社
摩利支天徳大寺 — 東京都台東区上野4丁目6−2
宗善寺(宗教法人) — 東京都台東区谷中1丁目7−31
寛永寺 — 東京都台東区上野桜木1丁目14−11
日蓮宗 福聚山 常泉院 — 東京都新宿区西新宿7丁目12−5

寶泉寺(宝泉寺) 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
クゥ 33
25 一月 2022 6:51

娘のために合格祈願セットをお願いしました。ご住職様の毎朝の般若心経を唱えるお勤めをYouTube, インスタグラムなどで生中継されていることを教えていただき、翌朝、自宅で妻と一緒に拝聴しました。妻も大変喜んでいました。大学合格についてご祈願頂き有難う御座いました。

Benny
17 四月 2021 13:40

「W」の刺繍が特徴の勝守りをいただけるお寺です。早稲田大学の受験生に有名ですが、学業だけでなく勝負事にもご利益があるとされていますので、毎年お詣りしています。
先日は、新しいお守りに交換をお願いしたところ、疫病退散のお守りを分けていただきました。
早稲田界隈の散策にオススメのスポットです。

福田邦子
13 三月 2021 2:44

早稲田大学の合格御守が有り、さすが早稲田大学の近くのお寺だと、驚きました。
御朱印を、頂き、疫病退散のお札をプレゼントされました。玄関に貼るか、御守として持っている入ると、コロナも、寄り付かないかもです

ken
25 一月 2021 0:23

早稲田大学と密接な関係があるお寺
また平将門殿を倒した藤原秀郷殿が戦勝祈願に使っていた毘沙門天像を安置したお寺でもあり、勝負運にご利益がある勝守りと呼ばれるお守りが人気がある
さらに江戸で最も古い時代から富くじのルーツになったお寺でもあり、金運と勝負運にご利益である富くじもオススメ
梵鐘は新宿区文化財でもあるので必見
本堂はまるで早稲田大学の卒業式に被る帽子みたいな形のユニークな建物で面白かった
そして墓地には高田富士を作り関東に富士信仰を開拓した元高田村の植木職人であり宗教家の高田藤四郎 (日行) 氏のお墓もあるのでそちらも必見
高田藤四郎氏のお墓は墓地入って直ぐ右側の小さなお墓である

トラえもん
14 五月 2020 2:38

承平年中(931~938)藤原秀郷が開基となり、秀郷寺と号して創建したと伝えられ、当山の毘沙門天に平親王将門討伐の時に戦勝祈願をしたといわれています。有り難く、”薬師如来”の御朱印を頂きました。

岡田修一
09 三月 2020 21:22

ちょうど受験シーズン真っ只中。
早稲田の受験生は今も変わらないのであれば2月の下旬だったと思う。
私が行った時期も2月の頭だったので、これから受験しようと最後の願掛けにこられている方や親子連れが数名いらっしゃった。
早稲田受験には実力と合わせて神頼みも必要なのかもしれない。
私の兄も元早大生だが、お守りがなくても実力で受かっていたので、地方の方、もし入手できなくても己の力を信じればおのずと道は開けるだろうと思います。

ちなみに境内にある石灯籠、刻まれた文字を読むと元は上野の寛永寺にあった徳川家斉の親父さんにあたる最樹院こと一橋治済が亡くなった際に大名から送られたもの。一橋治済の系統が、14代まで将軍職を歴任したばかりか、福井松平、尾張徳川、阿波蜂須賀、筑前黒田、鳥取池田に収まってしまう、ある意味では、巳の栄華を残した人物、家の祖であるからお参りにはいいのかもしれない。

加藤昭弘
15 十一月 2019 15:58

今日はお彼岸中日、お手伝いさせて頂きました。集まった御檀家さんで本堂はいっぱい!入りきれなかった御檀家さんが廊下などでお経を聞き入って居ました。やはりこれだけの御檀家さんが集まるという事は、
如何に良いお寺さんであるかが わかりました!

レビューを追加