浅草寺 影向堂
住所 | 東京都台東区浅草2丁目3−1 |
電話 | +81 3-3842-0181 |
サイト | www.senso-ji.jp/guide/guide07.html |
カテゴリー | 仏教寺院 |
評価 | 4.2 12 件の口コミ |
Yōgō-dō Pavilion | |
最寄りの枝 |
|
近くの同様の会社
|
浅草寺 影向堂 件の口コミ
12 都内最古の石橋!太い鯉多数。
ここのお庭にはやはり名前はないようです。都内最古の石橋(1618年)や、浅草七福神めぐりの大黒天のお堂がある緑地帯・・という感じでしょうか。大きな鯉がたくさん悠々と泳いでいます。
暑い時は、涼を求めてぼーと鯉でも眺めていましょう。静かな場所です。
浅草寺の西境内にある、錣葺き寄棟造りで勇壮な形のお堂の「影向堂」です。全体を朱に塗られ、どことなく中国系の歴史的建造物に見えるのはボクだけでしょうか?聖観音を中央に十二支が左右に守り本尊としてお祀りされています。外陣の左側には浅草名所七福神の大黒天も祀られ、その御朱印もいただくことができます。
12月17から19日の間にある、納めの観音限定で、本堂でいただける、縁起小判がこちらの影向堂さんで、通年でいただけるそうです。
今後はまた本堂のみの授与になるかもしれませんが・・・。
ちなみにお値段が500円に上がりました。
本堂のなかには干支の十二支の守り本尊や黒大黒天があり御朱印やお守りなどをいただく (購入する) ことが出来ます。本堂のまわりにも沢山のお参りする場所があります。また桜の咲く時期には本堂の前から石橋の方向を撮ると浅草寺の建物と桜が撮れいいですよ。
20210412浅草・新橋のんびり散歩してきました!
今日は、午後に親会社の安全教育が有るので午前中半休を取って早起きをして浅草を散策して、教育を受けて、新橋を散歩して帰宅しました!
金剛力士像が守る宝蔵門を抜けると本堂が「どぉ~ん!」と視界一杯に広がります!
はやる気持ちを抑えて手水舎で手水を使い呼吸を整えます!
慈悲深い観音菩薩様をお祀りする歴史あるお寺です!
流石に平日の午前中、外国語の聞こえない静かな環境でお参りが出来ました!
「朱印所」に従い影向堂に向かいます!
影向堂には残念ながら撮影禁止の真っ黒な「大黒様」が祀られています!
御朱印順番待ちの間に大黒様にお参りを済ませ、一目惚れの御朱印帳を購入し浅草寺ご本尊と大黒様の御朱印を拝受致しました!
背筋が伸びる様な、達筆の御朱印です!
今回購入の御朱印帳は、雷門・赤でしたが、次回は雷門・白を頂きます!
石橋や池、更に紅葉などに囲まれた典雅なお堂です。
お堂の中には観音様や大黒様を始めとして、多くの仏様が祀られています (但し堂内は撮影禁止) 。御朱印がいただけるほか、献香 (1束100円) もできます。
浅草寺の本堂北西側に建っている「影向堂」
平成6年に浅草寺中興の慈覚大師の生誕1200年を記念して建立された新しい堂宇との事です。
浅草寺の観音様を助ける十二支の守り本尊を祀っています。
「影向堂」だけで、一つの寺域を形成していて、六角堂や一言不動、薬師堂等の堂宇や板碑、塔も周囲にあります。
参拝者でいっぱいな浅草寺本堂の喧騒から逃れる意味でも、コチラ側は少し人も少なめでイイ感じです。
最近再建されて綺麗になったお堂
観音様のお説法やご活躍に不断に協力している部下の影向衆を祀っているお堂です
堂内は広くて影向衆像一体一体まあまあ大きくて見応えある
また不思議な逸話もあり、お堂上に飾られている金箔押しの鴟尾を取り付けると記録的な大雨が降ると言う
なのでその鴟尾も是非ご鑑賞して見て下さい
浅草寺のHPには「観音さまをお助けする十二支の守り本尊のお堂」と素敵なタイトルが設けられています。影向とは神仏が姿形となり現世に顕わになるという意味。
本堂は浅草寺中興開山慈覚大師円仁さまのご生誕1200年を記念して平成6年に落慶されました。鉄筋コンクリート製で 間口13.3m・奥行13.3m・棟高12.9m・軒長19.7m、新しく綺麗で丈夫なお堂です。
お堂には、中尊である聖観世音菩薩と、生まれ年十二支守本尊の八躰仏が祀られています。また、浅草寺では浅草名所七福神の「大黒天」を祀っています。影向堂が御朱印所で、正月には七福神巡りの参拝客でにぎわいます。
境域には最も古いとされる六角堂をはじめ、薬師堂、石橋ほか様々な史跡が鎮座しております。春は桜の名所、秋は紅葉とキンモクセイ。浅草寺境内でも存在感がある、景観の良い人気スポットでもある。
ちなみに2014年に草寺影向堂境域で仏像が破壊される事件が起きた。犯人はサウジアラビア国籍の慶大院生。深夜の地元民の通報により現行犯逮捕されたらしい。。 朝夕熱心にお参りするじーちゃんばーちゃん方はさぞかし胸を痛めている事だろう。絶対に許さん
2017年には指名手配中の中国人容疑者に油を蒔かれた疑いと、色々受難な影向堂境域だったりする。
お寺さんも警備を増やしたけれど、広い境内だから大変でしょうね。
このようなところで使う言葉が出ません
言葉使いにも問題があってはいけませんから、
とにかく人が多いので途切れ待ち、後ろ姿は仕方がないだろうけど、お堂の中心と水平を確保にも苦労が耐えません、手は震え、しびれるし、でも、写す押すの気持ちの持ちようで写っているんですよね、ひと数が最小限になるまで何度も押します
そのままひと数が減らない事もありますから、
橋、池、紅葉、なんとも素晴らしい光景に驚くばかりでした
ありがとうございました
After you pay your respects, come here to have your goshuin signed and stamped. Not sure what I am talking about? Consider it a stamp rally religious version!