TOHOシネマズ日比谷 スクリーン12・13
住所 | 東京都千代田区有楽町1丁目1−3, Tokyo Takarazuka Building |
電話 | +81 50-6868-5068 |
サイト | hlo.tohotheater.jp/net/schedule/081/TNPI2000J01.do |
カテゴリー | 映画館 |
評価 | 4 22 件の口コミ |
TOHO Cinemas Hibiya, Screen 12, 13 | |
最寄りの枝 TOHOシネマズ シャンテ — 東京都千代田区有楽町1丁目2−2 日比谷シャンテ TOHOシネマズ 日本橋 — 東京都中央区日本橋室町2丁目3−1 コレド室町2 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ — 東京都港区六本木6丁目10−2 六本木ヒルズ けやき坂コンプレックス TOHOシネマズ 上野 — 東京都台東区上野3丁目24−6 フロンティアタワ 7階 |
|
近くの同様の会社 東京日仏学院(アンスティチュ・フランセ 東京) — 東京都新宿区市谷船河原町15 TOHOシネマズ 新宿 — 東京都新宿区歌舞伎町1丁目19−1, Shinjuku Toho Building, 3階 TOHOシネマズ 錦糸町楽天地(スクリーン9~12) — 東京都墨田区江東橋4丁目27−14 楽天地ビル 新宿シネマカリテ — 東京都新宿区新宿3丁目37−12 新宿NOWA B1F |
TOHOシネマズ日比谷 スクリーン12・13 件の口コミ
22 TOHOシネマズ日比谷スクリーン12・13とのことで、もともとスカラ座、みゆき座だったころから利用しています。
まず注意点は場所です。
宝塚の隣にあり、地下にスクリーンがあります。日比谷駅地下道からも行けます。ミッドタウンのTOHOシネマズ日比谷と同じ映画館という扱いなのですが、建物が違うので番号をよく確認しましょう。
大きいスクリーンと小さいスクリーンがあり、こちらでは大作よりもやや小粒の作品がかかっている印象です。
飲食や物販も揃い、ネット予約や発券など設備的には何も不自由がありませんので心配はありません。
座席などやや古いものではありますが、割と綺麗なので気になりませんし、個人的には午前10時の映画祭など想い出が詰まった映画館の一つです。
平日の朝に訪問。土日より人が少ないので快適です。
初めてのIMAX (シアター4の座席I20) でしたが、思ったより小さいシアターだったので後ろの座席が良かったかも。。
音量が大きいため真ん中の座席をオススメします。
売店は改善して欲しい。
まだ現金支払いの人の方が多いのだから売店は現金OKの窓口を多くするべき。
現金OKの窓口が2つしかないのでいつも長蛇の列になっているのに、NG窓口は現金払いにも対応できるようになっていない。
映画館の環境はとてもいいのに、売店の仕様がとても残念。
銀座に用事があったので、貯めたポイントで映画鑑賞。
TOHOシネマズ日比谷は初めてです
ドラマをずっと観ていた作品の劇場版。
面白かったー。
スクリーン6は100名限度の小さい部屋でしたが
平日の為、お客様はまばらで10名ほど。
静かに鑑賞できてとても良かったです
緊急事態宣言が発令されても全席販売を継続、客の健康より自社の利益。
なんかいろいろわかりにくい、初見さんは早め到着必須、
館内チラシはおろかタイトルも書いて無く、何処で何やってるか不明、エンドロールの時にジュースとポップコーン抱えたカップルが入って来たり、「ライブビューイングのsc13は地下でーす」との声にロビー階にいた方多数がEVに殺到したりと静かに殺伐していた印象。シートは固く背凭れは直立不動、ゆったり感は少なめ。
ロビーから見える日比谷公園の景色がかなり良いです。劇場もとても綺麗。
1Fから4Fまでのエスカレーターの動線が少し面倒。
ここはカップルが多く、作品にもよると思いますが他の劇場に比べるとおひとり様がかなり少ない印象です。
スクリーン1がお気に入りです。
4~5階 (ミッドタウン、シネマ1~11)と地下1階 (シネマ12~13) が映画館。
入口に案内があるが、上映館番号の表示が無い為、
地下に行けば良いのか4階に行けば良いのかわからない。
エスカレーターが各階、上の階に行くのに半周回って上がる為、
戸惑うしわかりにくい。
肝心の4階に行ってもどこに映画館があるのやら?
予約チケット引き換え機がすぐにあり、有人の販売所は奥まで行って左へ。
フロアから日比谷公園側の眺望は良いが、
まあとにかく辿り着くまでに疲弊する。
慣れないとシンドイ。
.
以前載せた写真は1~11
初めてこちらを利用した時、先に1〜11へ行ってしまい、エレベータ経由で10分弱かかった。
こちらは宝塚劇場内。わかりづらいので、予約時に劇場はチェック️
綺麗な映画館ではあります。
最近はポップコーンにバターをつけてくれるところが少なくなりTOHOはまだやってるとのことで利用することに。前に上野の映画館を利用したときはないとのことだったのでそれ以降使うのをやめてたんですけど場所によりけりなんでしょうか。
ポップコーン自体は美味しくなかった。あちこちの映画館利用したけど一番美味しくないかも。ポップコーンは調布の映画館が一番美味しいかな。
またコロナ対策も微妙でした。上映始まるまで食べないように、というならトレーで渡さずビニール袋に入れて口を縛った状態で渡してほしい。周りが喋っているなかむき出しの状態で置きっぱなしってどうなんでしょうね。
他の映画館ではビニール袋に入れて販売してるところもちゃんとありますよ。
受付の方がとても丁寧に案内してくださいます。親切で助かっています。席が平たん気味なので見にくさを感じますが、土地の雰囲気も合わせて好きなのでよく利用します。待ち時間に近くの劇場も覗いたりするのも面白いです。
スクリーン12と13は地下なので、間違えると移動がたいへんです。要注意。飲食物の販売はカードと現金でレーンが分かれていますが、スタッフのみなさんはテキパキしているのでスムーズに購入できます。シートもゆったりしていて見やすい。トイレの個室も多い。映画の前後にミッドタウンで食事や買い物ができます。東京メトロの地下道直結なのでとても便利。
というような理由で、自宅近隣のショッピングモールにある映画館よりこちらのほうが快適だと思いました。次回も利用したいと思います。
12番スクリーン前です
12月20日3時55分からの上映を見てきました!
ほぼ満員でした
映画館は窓が無い分 換気はよいそうです。
フードの説明はいまいちわかりにくいですが おそらく上映始まってからの静かに食べてね…ということでしょう。
確かに上映前はしゃべりながら食べちゃいますからね!
東京ミッドタウン日比谷内のシネコン。
ロビーやスクリーンも広々としていて良いです。東宝のシネコン故にゴジラのオブジェがあります。日比谷や銀座駅からもアクセスしやすいし上映時間まで商業施設で時間調整も出来て便利。
スクリーンの画像がトーホーシネマにしては、見えづらい。
せっかくのいい映画が表情細やかに見えない。他のトーホーシネマで一度見た映画なので、アレ?スクリーンちっちゃ。
普段より、前の席でみないとスクリーン以外の余白が大きく感じた
2020年の秋に行きました。新しくなって間もないので、館内はとてもきれい。スクリーン数もとても多い。
ロビーが広いので、開場まで待つ場所が十分にあります。また、窓が大きく、景色も楽しめます。
幾度目かの訪問です。
この日はミッドナイトスワンを見るために『TOHOシネマズ日比谷』にお邪魔しました。
地下には時間を潰せるレストランがたくさんあり、場所柄的にも映画館内は静かで、マナーを守れる人が多い印象なので、集中して映画を楽しめるかと。
ビールは850円と高めなのが…。
日本橋の方が広い印象です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
価格 :3
味 :3
雰囲気 :4
清潔感 :4
席の広さ :4
提供速度 :3
サービス :3
接客 :3
メニューの多さ :3
デート向き :5
/5点満点
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【自分用忘備録】
※1人 / 2,500円 (滞在時間: 2時間00分、男性1名、女性1名)
※2人割りの料金
いつも思うんだけど、ここの女子トイレ奥左か曲がった所にもトイレがあるのに入り口で順番待ちしている人達には見えないし分からない。このトイレを設計した人はどうしてこういうふうに作ってしまったのだろうと。混んでる時には奥左にもありますと、後ろの人に教えてあげてください。
電動車椅子(whill model c)での訪問です。
まだ出来てから間が経っていないので綺麗です。
車椅子対応トイレはロビーと4スクリーン横にあります。4スクリーンの方はオストメイトトイレです。
そういう設備面ではとても良いのですが、東宝シネマズ他の所含めて、車椅子席が最前列隅でちょっと見辛い位置になるのが多いので残念です。
それとスクリーンによっては、スロープの先が非常口階段なので暗い時に入場する時には気をつけないとなと感じました。
IMAXで観るために利用しました。映画を見るときにはポップコーンとビールを買って観るのが好きです。他のTOHOシネマズよりビールが高くて小さくて残念です。他のTOHOシネマズのビールが中ジョッキくらいだったらここは小ジョッキ以下のサイズです。すぐに飲み終わってしまいましたー。
都内のTOHOシネマズ系で一番広くてキレイ。だと思います。
4階へはエレベーターかエスカレーターで上る必要があるが、エスカレーターは大回りする必要があるため、エレベーターの方がはやい。ただ、1階からは混雑していて乗れない場合が多いので、地下鉄直結通路の地下1階から乗るとスムーズに上がることができます。