JAPANRW.COM

ラーメンつけ麺 今を粋ろ 米子店

住所 鳥取県米子市西福原1丁目3−25
電話 +81 859-30-4558
時間
火曜日11:30-14:30, 18:00-21:00
水曜日11:30-14:30, 18:00-21:00
木曜日11:30-14:30, 18:00-21:00
金曜日11:30-14:30, 18:00-21:00
土曜日11:30-14:30, 18:00-21:00
日曜日11:30-14:30, 18:00-20:30
サイト twitter.com/imawoikiro86
カテゴリー ラーメン屋
評価 4 17 件の口コミ
近くの同様の会社
麺処三鈷峰 — 鳥取県米子市皆生温泉4丁目1−20
ワンフー(王福) / 中華料理 王福(ワンフー) — 鳥取県米子市旗ヶ崎1丁目8−55
牛骨ごっつおらーめん 米子店 — 鳥取県米子市角盤町3丁目79
麺屋 無双 — 鳥取県米子市新開6丁目3−3

ラーメンつけ麺 今を粋ろ 米子店 件の口コミ

17
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
O TOM
22 十一月 2023 11:36

接客  
提供時間
味   

鳥取県西部地区で二郎系のラーメンと言えば必ず名前の上がる店。
私的には辛みそつけ麺が美味いです。
増し増し加減も自己調整でお残しの無い様に。
ちなみに写真手前はヤサイ増し増し(主にモヤシ)です。
2023年8月に久々に来店したら値上げ&肉が薄くなってました。

この店問題があるとしたら食べ終わった客が自販機横でタバコを吸って車を動かさない事。
駐車場が狭いのだから灰皿とか置くの辞めたら良いと思いますけどね。
店からは出ていても結局、客は店に来れません。

Mあきちゃ
16 十一月 2023 1:48

大阪の地元ではやはり、初心者で女性は入りにくいイメージの二郎系ラーメン。
たまたまの家族旅行で米子に行って、コレといったお店も無く(駅前の居酒屋は全て満席でお断り状態)、美味しいラーメンを探してたら高評価のお店も発見!

到着して外からは営業しているか分かりづらい明るさだけど駐車場はほぼ満車、入店したら食券買うスタイルで、値段と説明を見ての驚きのまさかの二郎系ラーメン!
とりあえず、200gラーメン2つ、つけ麺200g1つ、300gラーメン1つをオーダー。
家族連れでも優しい対応で、丁寧に1つずつオーダーを聞いて下さり、説明もしてくれました。
店内に分かりやすくイメージ写真があったので、参考になりました。

到着して食べ始めるとニンニクの強いパンチのある味で、食欲が進む!
麺が太いけど、濃いめの味だが、ドンドンと食べれて、気持ち足らない?と思うぐらいでのオーダーで美味しく最後まで食べれました!

お冷がピッチャーに無くなると、すぐさま新しいピッチャー持ってきてくれたりと、素晴らしい接客のイケメン3人のお兄さん達でした!

オススメのお店でした〜

osuman
19 十月 2022 13:03

今流行の二郎系+つけ麺のお店。接客が丁寧で、とても感じが良かった。味はよくあるつけ麺の味で、大きな特徴はない。
酢などの味変の調味料がなかったので、最後は苦しんで完食した…
量を、ガッツリ。こってり。格闘したい方向け!

ちゃま
11 十月 2022 7:42

前回が死ぬほど不味かったので、この度もう一度訪問。
厨房の中のスタッフが帽子も被らず汚いなぁと考えて待っていると注文の品が。案の定髪の毛入り。
店内も何処となく汚いが商品も汚いとは。
味の方もこれといってリピート至るまでもない。
こんなラーメンが美味いなんて言うから、山陰のラーメン屋はまずいって言われるんだよ。

ゴンザレス
31 七月 2022 23:04

米子の二郎系ラーメンを探してましたがめちゃくちゃ美味しくて感動しました
ラーメンを食べました。器の中に入っているもの全部が美味しかったです!
二郎系特有の店員さんの無愛想な感じも無かったので、女でも一人で気軽に行ける感じのお店でした。
個人的な感想ですが、麺が少し伸びていたのでそこがものすごくもったいない感じがしました。
事前に調べればよかったのですが、駐車場があまり広くなくて混み合っていたので駐車するのが少し大変でした
上記2つの事から星4にしました。
ですが、久しぶりに美味しいラーメン食べれて幸せでした!!また食べに行きたいです!!

長谷川英一
12 十月 2021 20:20

ラーメン300g 肉4枚。
関東圏ラーメンの模倣ラーメンとして、中国地方で手放しでうまいと言える数少ない店です。
チャーシューのうまさで言えば、本家二郎を超えていると思います。
(私は良く亀戸店に行ってました)

写真はマシですが、おそらくマシマシの場合ヤサイの量も十分ですし、ニンニクもしっかりパンチ効いてます。
インスパイア系にありがちな、マシにしてやっと本家のノーマルといった残念感もありません。
接客も良く、ハードルの高さを感じさせにくいです。食券だけは少しわかりにくいですが・・・。
二郎系初心者にもオススメのお店です。

kkkj
12 十月 2021 1:07

5回の来訪
味噌ラーメンに初チャレンジ
味噌は赤味噌?仕立てで辛め野菜にも良く絡み野菜マシでも最後までスープが薄くならず美味しく頂けました。
お昼ピーク時間帯は多少並びもあります。7~8人ほど並んでいましたが店員さんのチャキチャキした捌きのおかげで回転は非常によく席に案内されるまで15分ほどでした。但し駐車場は混雑するため注意が必要です。

Takashi
11 十月 2021 21:21

量が半端ないです、券売機の表示をしっかり見てから購入しましょう。
トッピングは鬼のように盛れますので、沢山食べられる人には最高のラーメン屋です。
・・・あまり食べられない人には、、気を付けないとつらいだけになります。

サカナ【パグ】
25 九月 2021 18:59

相方の友人オススメということで来店!
ラーメン、ごはん小
麺400グラム
野菜少なめ
にんにく無し
あぶら増し
後は普通

スープが美味い!
全部美味しいけど特にスープ!
スープを吸ったごはんも最高!

相方は麺200グラム
ふっ、可愛いな
ん?味玉のってるやん
私と他のお客さんは…ない
帰ってからインスタ見たら
200グラムには味玉有りを発見!
そういうことかー!
勉強不足でした (・・;)
次は麺200グラム、ごはん大で!

美味しかったです
ごちそうさまでした!

O TOM
17 九月 2021 2:47

接客  
提供時間
味   

鳥取県西部地区で二郎系のラーメンと言えば必ず名前の上がる店。
私的には辛みそつけ麺が美味いです。
増し増し加減も自己調整でお残しの無い様に。
ちなみに写真手前はヤサイ増し増し(主にモヤシ)です。

福井由子
31 八月 2021 22:13

すくなめラーメン 850円
美味しくお腹いっぱいいただきました。
ササッとお昼ごはんと思って
初めてのラーメン屋さんに入らせて
いただきました。
券売機の前で戸惑っていたら
お店の方が丁寧に教えて下さいました。
トッピング無料との事。
野菜チョイ増し?
後 唐辛子をお願いしました。
運ばれてきた お野菜山盛りに
びっくりです。
これで チョイ増しなら増し増しって
どんなになるのか……。
見てみたいですね。

小野龍治
30 八月 2021 7:59

つけ麺を食べました。魚介系のつけダレに、ニンニク、アブラ、唐辛子、入れて、ぶっといチャーシューを頬張る。至福のひととき!脂質の罪悪感は大量の野菜でチャラかな?味変に酢を入れたらもう箸が止まりません。美味かった。

T Blogger
19 六月 2021 9:28

初訪問で感動。
豚4枚ラーメンヤサイマシアブラマシ唐辛子マシチーズをオーダー

今まで京都二郎系を食べ歩きして来ましたが、
鳥取に単身赴任で二郎系を探して訪問。
京都との違いも、悪い意味ではなく、
すべて良い印象でした。

緑テーブル写真映え
ジョッキ水二郎系の後サッパリ
接客は非常に丁寧嬉しい
写真掲示で量がわかりやすい初心者に優しい
などなど。
バランス良い完成された二郎系。

唯一、意見させてもらうなら、
豚がもう少しボリュームあれば、最高かな。

やなぎファクトリー(ヤギチャン)
28 五月 2021 4:11

初めて行きました。
スープは結構塩分があるので、カラメは必要ないです、ノーマルで豚8mmカット2枚付きでした、味は悪くないが細もやしの食感はよろしく無い、太もやしが欲しかったかな。
二郎系ラーメンは基本的に普通のラーメン店とはジャンルが違うのでインパクトとダイナミックがっつりを求める方が行くとこです。
もう少し店内かきれいなら、、、、。

T T
24 四月 2021 16:09

野菜マシマシアブラカラメ増し
で注文。
二郎系の中ではかなりオススメ
ワシワシの麺 よく乳化されたスープ
食べ応えあるチャーシュー
マシマシでもペロリといける

yohey.
17 四月 2021 19:02

店員さんたちに活気があって、接客もいい!
メニューも豊富で、ラーメンも美味しい!
ただ、、、
豚が薄い。
満腹感とは違う物足りなさをすごく感じましたが、ラーメン全体は美味しいので-1です。
次はつけ麺食べてみたいです。

2回目来店
つけ麺中 野菜ちょいマシ
激ウマでした。特につけダレ。
カツオかな?魚介の旨みがすごく強くて、インパクト抜群でした。
そして前回の豚が嘘かのように、満足のいく豚のボリューム感。
次もつけ麺を攻めます。

長崎緑子
05 十二月 2020 13:19

米子の本店に、鳥取の店に通っている大学生2人と訪れました。基本的に店による味の違いはないそうです。40歳オーバーのおばさんには小 (麺200グラム) も結構重たいぐらいですが中毒性のある味です。

レビューを追加